1: 24/06/21(金) 09:37:21 ID:ABYs
まだ洗練できるはず
2: 24/06/21(金) 09:37:41 ID:VAv5
なんかわかる
3: 24/06/21(金) 09:37:45 ID:oEm0
タレの改善やろな
4: 24/06/21(金) 09:37:53 ID:fCKm
既にめっちゃ美味いし後は知名度やろ
5: 24/06/21(金) 09:38:37 ID:tb2t
普通に元からうまいやろ
6: 24/06/21(金) 09:39:48 ID:vaU8
部位の違いとタレが後からつけるか漬け込みかくらいしかバリエーションないもんな
味噌だれとかピリ辛だれとか別の肉とかホルモンとか盛り込める要素はありそう
味噌だれとかピリ辛だれとか別の肉とかホルモンとか盛り込める要素はありそう
7: 24/06/21(金) 09:40:00 ID:jrUK
一回はブームになってそれで一部地域で定着してるし伸びしろはあるわな
8: 24/06/21(金) 09:40:01 ID:e0Ix
もやしいらんよね
10: 24/06/21(金) 09:40:10 ID:ABYs
>>8
いる😡
いる😡
9: 24/06/21(金) 09:40:08 ID:oEm0
サッパリ系のタレがあればもうちょい行ける
11: 24/06/21(金) 09:40:22 ID:ABYs
>>9
言われてみれば
言われてみれば
13: 24/06/21(金) 09:41:35 ID:ABYs
絶対羊の体内にうまいホルモン眠ってるやろ
14: 24/06/21(金) 09:42:03 ID:e0Ix
そこら辺のスーパーにラムをもっと充実させてほしい
16: 24/06/21(金) 09:42:16 ID:tWZB
クミン系のスパイスミックスだれ開発すればもっと売れるやろな
17: 24/06/21(金) 09:42:23 ID:fCKm
ジャガイモとかもやしに味付けした状態で焼いたらもっと美味そう
19: 24/06/21(金) 09:42:40 ID:ABYs
あと羊の脂って融点高いから疲れないように他の要素もほしい
牛ハラミとかええんやない?
牛ハラミとかええんやない?
20: 24/06/21(金) 09:42:48 ID:tb2t
一般人は臭みが苦手やからああいう味付けしてんだよ
臭みが好きなやつは自分で味付け変えとる
臭みが好きなやつは自分で味付け変えとる
21: 24/06/21(金) 09:42:58 ID:tNSy
なんで羊肉って臭みが多いんやろ?食べてる物か?
22: 24/06/21(金) 09:43:12 ID:VlUy
漬け込みタイプとそうでないタイプがあるんやで
29: 24/06/21(金) 09:44:18 ID:wp0b
>>22
観光客はあんまり漬け込みタイプ食わないよな
すごく損してると思うわ
観光客はあんまり漬け込みタイプ食わないよな
すごく損してると思うわ
32: 24/06/21(金) 09:45:05 ID:VlUy
>>29
ほんそれ
臭みないし美味いのに
ほんそれ
臭みないし美味いのに
36: 24/06/21(金) 09:46:36 ID:wp0b
>>32
肉汁と漬け込みタレが混ざり合って
鍋の下方で待機してる野菜や麺類に染み込む美味さは
漬け込みタイプならではだよな
肉汁と漬け込みタレが混ざり合って
鍋の下方で待機してる野菜や麺類に染み込む美味さは
漬け込みタイプならではだよな
38: 24/06/21(金) 09:46:57 ID:VlUy
>>36
もやしが最高に旨くなる
もやしが最高に旨くなる
23: 24/06/21(金) 09:43:24 ID:MTti
冷凍すると激マズになるのがアカンねんな
26: 24/06/21(金) 09:44:04 ID:tb2t
>>23
美味いやつは普通に冷凍でも美味いぞ
美味いやつは普通に冷凍でも美味いぞ
35: 24/06/21(金) 09:46:19 ID:ABYs
煮込みジンギスカンももうすこし広まってほしい
行者にんにくいれると大分高くなりそうやが
行者にんにくいれると大分高くなりそうやが
37: 24/06/21(金) 09:46:46 ID:FECb
煮込みジンギスカンうまそうやな
41: 24/06/21(金) 09:47:07 ID:ABYs
>>37
めっっちゃ米進むで
めっっちゃ米進むで
39: 24/06/21(金) 09:46:59 ID:eyDT
臭くないけど普通の焼肉でいいと思ってまうわ
脂吸いまくった野菜は美味しいけどぶっちゃけあれ牛肉でジンギスカン鍋使えばいいだけやろ
脂吸いまくった野菜は美味しいけどぶっちゃけあれ牛肉でジンギスカン鍋使えばいいだけやろ
47: 24/06/21(金) 09:48:51 ID:pGtE
マトンの臭み消し技術が向上すればええが
49: 24/06/21(金) 09:49:07 ID:6E5W
臭いのがうまいんや
50: 24/06/21(金) 09:49:46 ID:ABYs
高めのジンギスカン屋行ったら大量の羊の脂使って野菜を揚げ焼きにしてたがうまかったな
店の人が焼くスタイルやないと難しいが
店の人が焼くスタイルやないと難しいが
53: 24/06/21(金) 09:50:47 ID:e0Ix
マトンはカレーやシチューでしか食ったことないからどんな匂いがするのかよう分からんし食ってみたい
54: 24/06/21(金) 09:50:53 ID:ABYs
北海道のスーパーって冷凍とかチルドの味付ジンギスカンが大量にあるよな
どうやって選んでるんやろ
どうやって選んでるんやろ
57: 24/06/21(金) 09:51:37 ID:wp0b
>>54
単純に好みで選ぶ
セイコーマートでも袋ジンギスカン売ってるで
単純に好みで選ぶ
セイコーマートでも袋ジンギスカン売ってるで
62: 24/06/21(金) 09:54:28 ID:ABYs
>>57
ものによって結構違うんか?
そんな頻繁に買わないし大体うまいからそんな意識してなかったわ
ものによって結構違うんか?
そんな頻繁に買わないし大体うまいからそんな意識してなかったわ
65: 24/06/21(金) 09:55:53 ID:VlUy
>>62
食べ比べしたらええで
食べ比べしたらええで
61: 24/06/21(金) 09:53:51 ID:VlUy
>>54
微妙に味違うから気分で変えたりしてるで
微妙に味違うから気分で変えたりしてるで
63: 24/06/21(金) 09:54:30 ID:zYkC
ジンギスカンはなんであんなに高いのだろうか
64: 24/06/21(金) 09:55:05 ID:FEmI
鍋の中央を高くします←これ意味あるか?
69: 24/06/21(金) 09:58:07 ID:eGo8
>>64
あるわ
あるわ
70: 24/06/21(金) 09:58:42 ID:pGtE
市販で売ってるタレが付いたジンギスカン用肉ってモモや肩多いよな店やと肩ロース出てくるがいっぺんラムチョップのロースで食ってみたい
75: 24/06/21(金) 10:00:15 ID:gwgq
単体で美味いから付け合わせが問題やな
79: 24/06/21(金) 10:01:29 ID:ABYs
>>75
焼肉はキムチとかクッパとかビビンバとか冷麺とか韓国料理で補強しとるからジンギスカンもモンゴル料理とかで補強できんかな
焼肉はキムチとかクッパとかビビンバとか冷麺とか韓国料理で補強しとるからジンギスカンもモンゴル料理とかで補強できんかな
80: 24/06/21(金) 10:01:45 ID:mKPG
変な形の鍋で作るのが本物のイメージあるせいで
家でホットプレートなりで作るのは所詮パチモンみたいになってあんま普及せんのやないか
家でホットプレートなりで作るのは所詮パチモンみたいになってあんま普及せんのやないか
87: 24/06/21(金) 10:02:59 ID:VlUy
>>80
家やとそれだけどな
汁気多すぎて実質煮込みになるけど
家やとそれだけどな
汁気多すぎて実質煮込みになるけど
84: 24/06/21(金) 10:02:33 ID:wp0b
道民はホットプレートでジンギスカンやりながら
他の肉も投入して最後はごちゃまぜになりがち
うまいからいいけどね!
他の肉も投入して最後はごちゃまぜになりがち
うまいからいいけどね!
114: 24/06/21(金) 10:09:43 ID:fmjW
札幌で食ったジンギスカンを超えるものはワイの一生であるのかな
ってぐらい美味かった
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718930241/
ってぐらい美味かった
コメント