和菓子って洋菓子と比べると微妙だよな

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約5分で読めます。
1: 23/09/23(土) 07:54:45 ID:nn1P
バリエーション無さすぎるしアンコに頼りすぎ

2: 23/09/23(土) 07:55:12 ID:tkNK
🍡

3: 23/09/23(土) 07:55:14 ID:qurb
あんこに頼りすぎはわかる
でも大福美味しい

4: 23/09/23(土) 07:56:40 ID:nn1P
>>3
いいたかないけど庶民向けの和菓子って食えたもんやないわ
高いのは大福でもうまいがそれは洋菓子でもおなじやし

5: 23/09/23(土) 07:57:57 ID:nn1P
基本的に米とアンコしか使わないから味がとぼしいんよ

29: 23/09/23(土) 08:06:58 ID:1hon
>>5
芋って知ってる?

6: 23/09/23(土) 07:58:28 ID:i7fr
あんこ
求肥
このふたつに頼りすぎ

7: 23/09/23(土) 07:58:43 ID:SviK
それが和菓子やん

8: 23/09/23(土) 07:58:49 ID:bSsj
範囲が狭いだけで素晴らしく美味しい菓子の一つだよ
沢山ある内の一つと思って食べたい時に買いに行けばとても素晴らしい食の一つだと感じられ人生を豊かにしてくれる

10: 23/09/23(土) 08:00:14 ID:pjI4
餅系すこ

11: 23/09/23(土) 08:00:41 ID:jfZN
バリエーション少ないのはしゃーない
洋菓子って西洋全般の菓子やろ

12: 23/09/23(土) 08:01:32 ID:HvkK
洋菓子だって昔はほとんど焼き菓子だったんだから
彩りや同じ材料ばっかりっていうのは一緒

13: 23/09/23(土) 08:01:46 ID:ZEey
アンコ系でもモチ系でもない和菓子って逆になんかあったっけ
コンペートーくらいか

15: 23/09/23(土) 08:02:08 ID:nn1P
>>13
ポルトガルじゃねそれ

16: 23/09/23(土) 08:02:38 ID:ZEey
>>15
そういやそうやん 外来の菓子だわ
なんもあれへんやん

17: 23/09/23(土) 08:02:46 ID:HvkK
>>13
寒天

18: 23/09/23(土) 08:03:16 ID:IDCj
>>13
わらび餅とか?

21: 23/09/23(土) 08:04:47 ID:bSsj
甘味や苦味酸味複雑なテクスチャーとフランス菓子だけ範囲の広さが異常に突出しているから和菓子や他の国のスイーツは地味に見えるけど和菓子は和菓子で本当に良い個性があるよね

28: 23/09/23(土) 08:06:46 ID:nn1P
>>21
それは認めるけど
高級品でしか感じられない

22: 23/09/23(土) 08:05:23 ID:1hon
洋菓子もクリームに頼り過ぎやろ

23: 23/09/23(土) 08:05:26 ID:vaXX
和菓子はお団子以外あんま美味しくない

24: 23/09/23(土) 08:05:27 ID:x5By
銘菓ひよことぽんぽこという2大巨塔

25: 23/09/23(土) 08:05:31 ID:SviK
葛きりとか心太は?

27: 23/09/23(土) 08:06:03 ID:1hon
>>25
味付け次第

30: 23/09/23(土) 08:07:15 ID:Ep9B
砂糖貴重やったししゃーない

31: 23/09/23(土) 08:07:35 ID:nn1P
安いものってただアンコくずして砂糖ぶちこんだ代物やし

35: 23/09/23(土) 08:08:35 ID:IDCj
昔の日本、稲と木の実しかねえやんけ!

36: 23/09/23(土) 08:09:20 ID:qurb
かき氷は和菓子?🍧

41: 23/09/23(土) 08:11:01 ID:nn1P
>>36
和菓子でええとおもうが値段の割に微妙なきもする

42: 23/09/23(土) 08:12:24 ID:nn1P
伝統的和食全般にいえるけど
素材の味を生かすものが本質やから
素材が悪いと普通にまずいんよな

44: 23/09/23(土) 08:14:54 ID:nn1P
高級なきんつばの絹のような舌触りとか落ち着いた甘味と丁寧にこされたときにしかでない仄かなアンコの風味
そういうのがなくて機械で雑にこされて激甘&豆の臭さがめちゃくちゃでとる和菓子は別物や
でも安くても高くてもうまい洋菓子に明確に劣る部分かな

45: 23/09/23(土) 08:15:11 ID:U6vG
大学芋って和菓子に含んでもええの?

46: 23/09/23(土) 08:15:20 ID:nn1P
>>45
いいとおもう

47: 23/09/23(土) 08:15:30 ID:TDKT
やせうま好き
和菓子というよりおやつかな

49: 23/09/23(土) 08:16:22 ID:IDCj
お高い和菓子屋さんの和菓子食べてみたいわ

50: 23/09/23(土) 08:16:35 ID:RhM2
味の変化に乏しいこと自覚して見た目に全振りしたの賢い
インスタなんかない時代から映えの美意識あったんやなって

51: 23/09/23(土) 08:18:34 ID:1hon
マリトッツォが御座候に勝てるとでも?

59: 23/09/23(土) 08:23:02 ID:41CB
>>51
百万石饅頭の右にでるマリトッツォなどおろうか

52: 23/09/23(土) 08:18:38 ID:IDCj
昔の日本人に油と砂糖、蜂蜜の味を教えたやつありがとう☺

53: 23/09/23(土) 08:20:02 ID:CfGI
畳で作った長い椅子あるじゃない
あそこで座って和菓子を時間ゆっくりと掛けて召し上がりたいもんだな
田舎の駅で次の発車まで60分という具合で

57: 23/09/23(土) 08:22:24 ID:CfGI
洋菓子ってどうもフランス、イタリア、ドイツ、オーストリア、ベルギー、イギリスと多国籍軍団過ぎませんかね
和菓子は日本1国だけ ずりいなあ

58: 23/09/23(土) 08:22:25 ID:Fmc5
どっちが優れてるとか考えずに好きに食いたい

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1695423285/

コメント

タイトルとURLをコピーしました