1: 23/10/05(木) 11:23:44 ID:mbjr
現実
・実際は夏と冬しかない
・夏は高温多湿で熱中症続出
・冬は乾燥していて感染症続出
・台風が頻繁にやってくる
・季節の変わり目は寒暖差が激しく体調不良続出
・実際は夏と冬しかない
・夏は高温多湿で熱中症続出
・冬は乾燥していて感染症続出
・台風が頻繁にやってくる
・季節の変わり目は寒暖差が激しく体調不良続出
んーと…どこが過ごしやすいって?
3: 23/10/05(木) 11:24:50 ID:kMuZ
普通に春も秋もあるだろ😅
8: 23/10/05(木) 11:25:40 ID:LrfG
9月入ってから湿度落ちて涼しくなったし春になればくしゃみが止まらないから秒でわかるで
10: 23/10/05(木) 11:26:04 ID:qT4W
秋って実質無くなりそうだよな
12: 23/10/05(木) 11:26:39 ID:UnUG
>>10
春夏冬ぽいのはわかる
春夏冬ぽいのはわかる
13: 23/10/05(木) 11:26:54 ID:iG8h
季節なんて冬だけでいいよな
16: 23/10/05(木) 11:27:15 ID:uCZR
ってか四季はなく一季の方が過ごしやすいだろ
年間ずっと20~24℃の土地が1番安定してる気がする
17: 23/10/05(木) 11:27:34 ID:F3X1
実際今年は秋ほとんどなくない?🤔
22: 23/10/05(木) 11:28:43 ID:hSYk
>>17
あるよ。八百屋行ったり釣りとかしてみろ。
季節は変わっていくぞ。旬で感じ取れ。
あるよ。八百屋行ったり釣りとかしてみろ。
季節は変わっていくぞ。旬で感じ取れ。
20: 23/10/05(木) 11:28:32 ID:LrfG
秋マジで感じないんか
活動してるとき50m外を歩いたらビチョビチョになる時期過ぎて涼しくなったやん今年も9月から
活動してるとき50m外を歩いたらビチョビチョになる時期過ぎて涼しくなったやん今年も9月から
23: 23/10/05(木) 11:29:34 ID:hSYk
鉢植えでもやってみろ。草木は季節を教えてくれるぞ。
25: 23/10/05(木) 11:31:03 ID:BTcX
まあでも今年の秋は一ヶ月くらいで終わりそうやし
26: 23/10/05(木) 11:31:09 ID:GiiS
雨季乾季みたいになっとる
30: 23/10/05(木) 11:31:42 ID:qT4W
>>26
これ
東南アジアなのか
これ
東南アジアなのか
27: 23/10/05(木) 11:31:21 ID:mbjr
9月とか連日最高気温30℃越えてなかった?
33: 23/10/05(木) 11:33:21 ID:LrfG
>>27
最高気温30度越えようが日中はほとんど20度台やったし湿度下がって雨が夕立から秋雨っぽいのに変わったで
最高気温30度越えようが日中はほとんど20度台やったし湿度下がって雨が夕立から秋雨っぽいのに変わったで
36: 23/10/05(木) 11:35:41 ID:mbjr
>>33
いや、10月入ったら多少湿度と気温下がったのは感じたが9月中は特に湿度下がってはなかったで
いや、10月入ったら多少湿度と気温下がったのは感じたが9月中は特に湿度下がってはなかったで
40: 23/10/05(木) 11:37:51 ID:oH8u
>>36
体感はかなり下がってたで7月下旬8月には無かったすずしめの風が吹くようになったし
体感はかなり下がってたで7月下旬8月には無かったすずしめの風が吹くようになったし
42: 23/10/05(木) 11:38:47 ID:mbjr
>>40
まあ住んでるところに寄るんやろな
まあ住んでるところに寄るんやろな
43: 23/10/05(木) 11:39:27 ID:4MBv
>>36
朝晩はかなり涼しくなってたやろ
朝晩はかなり涼しくなってたやろ
49: 23/10/05(木) 11:40:23 ID:mbjr
>>43
10月ならともかく、9月でかなりってのは感じんわ
少なくともワイが住んでるところでは
10月ならともかく、9月でかなりってのは感じんわ
少なくともワイが住んでるところでは
50: 23/10/05(木) 11:40:24 ID:BTcX
>>43
毎朝犬の散歩いっとるが9月20日くらいから少しずつマシになっていったな
毎朝犬の散歩いっとるが9月20日くらいから少しずつマシになっていったな
28: 23/10/05(木) 11:31:28 ID:Agzr
今秋っすよ
31: 23/10/05(木) 11:32:10 ID:BTcX
秋(夏日)
38: 23/10/05(木) 11:36:08 ID:kMuZ
>>31
夏日って言葉が定められたのが明治とかやししゃあない
夏日って言葉が定められたのが明治とかやししゃあない
32: 23/10/05(木) 11:33:09 ID:YyLe
東南アジアいくと日本は四季名乗ってもいいかもしれないと思う
向こうはマジで乾季と雨季しかない
向こうはマジで乾季と雨季しかない
34: 23/10/05(木) 11:34:35 ID:YyLe
今秋じゃなけりゃなんて季節なんや
39: 23/10/05(木) 11:37:39 ID:qT4W
そもそも江戸時代とか地球規模で寒冷期だったらしいしそれ考えるとそんなもんなんだろうな
45: 23/10/05(木) 11:39:54 ID:oH8u
あと夏と冬しかないは違うな
正しくは昔より春と秋の期間が短く感じられるようになったやろ
正しくは昔より春と秋の期間が短く感じられるようになったやろ
48: 23/10/05(木) 11:40:22 ID:ICWt
温帯ならどこだって四季はあるやろ
58: 23/10/05(木) 11:42:34 ID:2KkH
過ごしやすい気候って砂漠とか熱帯雨林とか極地と比べての話やろ
63: 23/10/05(木) 11:44:08 ID:QbVt
四季がない地域はかなり暮らしにくいのは割と世界共通の認識ある
67: 23/10/05(木) 11:45:14 ID:oH8u
落ち葉も数年前から時期が遅れてきてたりしてるな
68: 23/10/05(木) 11:45:38 ID:qT4W
トンボは見掛けなくなったな
72: 23/10/05(木) 11:46:36 ID:oH8u
>>68
ワイのとこ先月の中旬頃にアホほど飛んでたで
ワイのとこ先月の中旬頃にアホほど飛んでたで
69: 23/10/05(木) 11:45:54 ID:mbjr
まあ、関東圏以外の気温や湿度は知らん
71: 23/10/05(木) 11:46:10 ID:BTcX
トンボとか日常の行動範囲で見たことないな
小さい頃に何度かあったような気もするけど
小さい頃に何度かあったような気もするけど
73: 23/10/05(木) 11:46:48 ID:qT4W
>>71
そうそう
小さい頃ぐらいしか見たことない
そうそう
小さい頃ぐらいしか見たことない
74: 23/10/05(木) 11:47:16 ID:YyLe
こないだ日本橋行ったけどトンボ飛んどったで
77: 23/10/05(木) 11:48:22 ID:qT4W
>>74
北のほうはまだ生息してるのか
北のほうはまだ生息してるのか
81: 23/10/05(木) 11:52:16 ID:85MW
桜咲き花粉のないうららかな春
カラッと乾燥してジメジメしない夏
紅葉が美しく過ごしやすい秋
雪降り積もりウインタースポーツも楽しめる冬
カラッと乾燥してジメジメしない夏
紅葉が美しく過ごしやすい秋
雪降り積もりウインタースポーツも楽しめる冬
日本でこれ全部揃ってる地域ってあるんかな
84: 23/10/05(木) 11:54:08 ID:oH8u
>>81
花粉の時点でないやろ
それ以外は当てはまるとこかなりあると思うが
花粉の時点でないやろ
それ以外は当てはまるとこかなりあると思うが
85: 23/10/05(木) 11:54:57 ID:Qq7U
太ったサンマが食える秋はもう来ないんか?
86: 23/10/05(木) 11:55:51 ID:qT4W
>>85
この前食ったけど痩せてたわ
去年のガリガリよりは身あったけど
この前食ったけど痩せてたわ
去年のガリガリよりは身あったけど
88: 23/10/05(木) 11:59:16 ID:aNls
今まごうことなき秋やん
89: 23/10/05(木) 11:59:51 ID:oUs3
過ごしやすいとか言われてた?
91: 23/10/05(木) 12:03:32 ID:yyU7
今は割と秋らしいやろ
92: 23/10/05(木) 12:19:11 ID:ph2n
夏と冬あるなら絶対秋と春あるやんけ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696472624/
コメント