1: 25/03/05(水) 07:18:19 ID:cXRk
でも…ほら…見栄っつうか…最低限のワイのプライドなんや…
2: 25/03/05(水) 07:18:37 ID:fsLw
ワイのマーチは?
3: 25/03/05(水) 07:18:49 ID:cXRk
>>2
んそこがギリやな
んそこがギリやな
4: 25/03/05(水) 07:19:10 ID:F94e
黄色ナンバーではいかんのか?
6: 25/03/05(水) 07:19:38 ID:cXRk
>>4
ぜんぜんいかんことはないんやけど
…なんか見下されそうでさ
ぜんぜんいかんことはないんやけど
…なんか見下されそうでさ
5: 25/03/05(水) 07:19:22 ID:v2J8
だからヤリスに乗るんだ
7: 25/03/05(水) 07:20:23 ID:cXRk
軽良いよね!ちっちゃいし燃費良いし維持費安いし!なんの不便も感じないわ!
でもぉ…
10: 25/03/05(水) 07:21:33 ID:v2J8
ジムニーは許させる
11: 25/03/05(水) 07:21:42 ID:cXRk
>>10
わかる
わかる
12: 25/03/05(水) 07:22:03 ID:yYix
>>10
いや
あーラングラーすら買えなかったんやなーて
いや
あーラングラーすら買えなかったんやなーて
13: 25/03/05(水) 07:22:35 ID:xq2t
型落ちベンツを100万で買おうか
14: 25/03/05(水) 07:22:44 ID:cXRk
ジムニーはホビーカー枠やからそこらの四駆と比べらんないわ
16: 25/03/05(水) 07:23:11 ID:xq2t
セカンドカーがジムニーならわかる
18: 25/03/05(水) 07:24:15 ID:cXRk
ジムニーかっちょいいけど燃費さえ良ければなぁ
19: 25/03/05(水) 07:24:49 ID:v2J8
>>18
そんな人はハスラーに乗りなさい
そんな人はハスラーに乗りなさい
23: 25/03/05(水) 07:25:53 ID:cXRk
>>19
あんなファッションカー乗るくらいならアルトでええわ
あんなファッションカー乗るくらいならアルトでええわ
20: 25/03/05(水) 07:25:13 ID:cXRk
実燃費11kmで草
高級車かよ
高級車かよ
26: 25/03/05(水) 07:28:51 ID:xq2t
軽は維持費が安いのが羨ましい
なんか税金上がるみたいやけど
なんか税金上がるみたいやけど
31: 25/03/05(水) 07:32:05 ID:cXRk
>>26
燃費も30行くらしいから最高やな
燃費も30行くらしいから最高やな
27: 25/03/05(水) 07:30:01 ID:v2J8
クラウン買えないのでアクシオ買います
28: 25/03/05(水) 07:30:02 ID:YcAO
ワイの中古のワゴンRは?
35: 25/03/05(水) 07:32:53 ID:cXRk
>>28
ワゴアーええよな
あれくらいなら恥ずかしくないかも
ワゴアーええよな
あれくらいなら恥ずかしくないかも
40: 25/03/05(水) 07:34:28 ID:xq2t
家庭持ちはミニバンが普通やで
41: 25/03/05(水) 07:34:28 ID:ibC9
車自体にこだわりがあるんやなくて、見栄か
46: 25/03/05(水) 07:35:38 ID:cXRk
>>41
車とか単車は全然好きなんだけど
金かけたところで60キロ以上はどうせ出さんしなと白けたり
車とか単車は全然好きなんだけど
金かけたところで60キロ以上はどうせ出さんしなと白けたり
50: 25/03/05(水) 07:36:39 ID:X7WP
ジムニー乗りワイ「荷物多いから軽トラで行こ」
これが現実
52: 25/03/05(水) 07:38:17 ID:cXRk
ワイが金持ちなら旧車のBMW乗って威張り散らすわ
56: 25/03/05(水) 07:42:09 ID:3zU2
>>52
ある程度自分で修理できるならだね
ある程度自分で修理できるならだね
57: 25/03/05(水) 07:43:37 ID:cXRk
>>56
エンジン以外ならちょっと勉強すりゃ行けるだろ多分
外で修理効かないのは怖いけど
エンジン以外ならちょっと勉強すりゃ行けるだろ多分
外で修理効かないのは怖いけど
54: 25/03/05(水) 07:40:28 ID:yYix
軽は高速のるエアコンオン積載すると
走らない燃費悪いでいいところない
走らない燃費悪いでいいところない
55: 25/03/05(水) 07:41:09 ID:cXRk
>>54
最低でも1Lはいるかね
最低でも1Lはいるかね
61: 25/03/05(水) 07:46:38 ID:kVK8
セカンドカーだったり近場しか走らんくてあんまり荷物や人載せる機会もないなら全然軽でもええとは思うんやがな
67: 25/03/05(水) 07:49:06 ID:cXRk
>>61
大人四人も乗るんやぞ
なんの不便があるのか
大人四人も乗るんやぞ
なんの不便があるのか
71: 25/03/05(水) 07:51:13 ID:klaQ
>>67
メインで使うには狭く感じるし
後部座席はしゃーなしで使う感じやな
メインで使うには狭く感じるし
後部座席はしゃーなしで使う感じやな
63: 25/03/05(水) 07:47:30 ID:3zU2
気持ちわかる男子は見栄がある
64: 25/03/05(水) 07:48:29 ID:qYTL
ワイもずっと軽には抵抗してたけど維持費が半分くらいで済むの強すぎるわ
65: 25/03/05(水) 07:48:56 ID:klaQ
次の乗り換えは軽検討してる
66: 25/03/05(水) 07:49:03 ID:xq2t
セカンドカーで軽欲しい
74: 25/03/05(水) 07:51:47 ID:yYix
>>66
もったいない
軽に維持費払う価値ある?ないよ
もったいない
軽に維持費払う価値ある?ないよ
なら無理してでもいい車のるべき
77: 25/03/05(水) 07:52:26 ID:klaQ
>>74
ジムニーとか趣味性高い車なら価値ありまくりや
ジムニーとか趣味性高い車なら価値ありまくりや
69: 25/03/05(水) 07:50:49 ID:qYTL
意外とパワー不足は1年くらいで慣れる
首都高湾岸全然余裕やったわ
首都高湾岸全然余裕やったわ
70: 25/03/05(水) 07:51:04 ID:3zU2
クーラーボックスと釣り竿が乗せれればいいや
78: 25/03/05(水) 07:52:56 ID:qYTL
セカンドカーで軽は確かに無意味かと思う
仕事で軽使ってプライベートだけそこそこいい車乗るってならわかるけど
仕事で軽使ってプライベートだけそこそこいい車乗るってならわかるけど
80: 25/03/05(水) 07:54:50 ID:cXRk
一回中古のミラとか買っちゃうと戻れんやろなぁと想像
97: 25/03/05(水) 08:00:48 ID:3WO7
軽でもいいけどクルコン付いてない車は論外だな
107: 25/03/05(水) 08:13:13 ID:LnnE
車エアプだけど軽の車体に普通車並みの馬力のエンジン載せたらあかんのか?
108: 25/03/05(水) 09:09:54 ID:qYTL
>>107
排気量で税金決まるからそれだと税金の高い軽っていう需要の少ないものになる
排気量で税金決まるからそれだと税金の高い軽っていう需要の少ないものになる
109: 25/03/05(水) 09:25:34 ID:klaQ
>>108
660超えたら軽規格じゃないからただのコンパクカーや
660超えたら軽規格じゃないからただのコンパクカーや
110: 25/03/05(水) 09:52:32 ID:VtRe
軽ですら200万近くするようになってきてそんなに高い金出すなら軽は選ばないわ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1741126699/
コメント