鉄の中華鍋やばくて草

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約7分で読めます。
1: 23/10/08(日) 13:55:25 ID:YmBh
キャベツを酒と醤油とごま油で炒めるだけでクソ美味い
コーティングのフライパンと全然違う

2: 23/10/08(日) 13:55:55 ID:YmBh
ちな味の素も入れた

3: 23/10/08(日) 13:56:38 ID:UpQ6
野菜がシャキシャキになるよな

4: 23/10/08(日) 13:57:01 ID:YmBh
>>3
ほんこれ
くたっと感がほとんどない

5: 23/10/08(日) 13:58:22 ID:qvN5
>>4
火力なけりゃ意味ないよ

6: 23/10/08(日) 13:59:34 ID:YmBh
>>5
同じ火力でも全然ちゃうで
キンキンに熱してから炒めるんや

9: 23/10/08(日) 14:02:05 ID:6N0p
>>6
中華鍋って冷やさないんか
鉄フライパンは適温にしろって言われるけど

10: 23/10/08(日) 14:02:15 ID:YmBh
当たり前やけど中華料理屋のレベルとはちゃうで
コーティングのフライパンより一段階上なのは間違いない

11: 23/10/08(日) 14:03:27 ID:wVsW
キャベツシャキシャキ残したやつ嫌いなんやけど

16: 23/10/08(日) 14:04:27 ID:tVMG
>>11
生のシャキシャキとはまた別やで
鉄で炒めたキャ別は

15: 23/10/08(日) 14:04:25 ID:i2dt
それをさらに美味しくする方法教えたろか?
サラダ油じゃなくてラード使うんや

17: 23/10/08(日) 14:04:39 ID:6N0p
ワイも買い替え面倒で鉄フライパンにした
味の違いはわからん

19: 23/10/08(日) 14:04:52 ID:YmBh
ググれは出てくるけど
煙が出るまで熱して油しく
油を切ってまた煙が出るまで熱する
また油を追加して油が温まったら調理開始や

24: 23/10/08(日) 14:05:52 ID:i2dt
>>19
油敷いた後火消してちょっと放置すると冷める時にさらに油浸透するからおすすめやで

22: 23/10/08(日) 14:05:19 ID:HVwN
育てた状態で鍋売ってくれない?

23: 23/10/08(日) 14:05:34 ID:tVMG
>>22
そういうのも売ってるやろ
ちょっと高いけど

25: 23/10/08(日) 14:06:16 ID:strm
ガチで最初の処理とか油塗るとかめんどくさくて一回しか使ってないし焦げ付く

31: 23/10/08(日) 14:07:44 ID:tVMG
>>25
焦げ付くのは使い方が良くない

32: 23/10/08(日) 14:07:51 ID:i2dt
>>25
毎回使い終わった後洗剤つけてしっかり洗ったりしてないか?
数回油回した程度ならそれでコーティング落ちるで

34: 23/10/08(日) 14:08:39 ID:tVMG
>>32
いやそういう問題じゃないだろ
別に鉄フライパンでも洗剤で洗ったほうが良いで

37: 23/10/08(日) 14:09:42 ID:i2dt
>>34
しっかり油回して浸透してるのならもちろんその程度じゃ剥がれんけど一回しか使ってないみたいやったからそれじゃ洗剤でも落ちるって話や

29: 23/10/08(日) 14:07:27 ID:WbfY
チャーハンも中華鍋使うだけで仕上がり良くなるよな

35: 23/10/08(日) 14:09:24 ID:iFQK
麵茹で用にもう一つ中華鍋欲しいが置き場所がない

36: 23/10/08(日) 14:09:28 ID:tVMG
洗剤使わず洗う派閥割と多いけど
普通に不衛生だから洗剤でちゃんと洗ったほうが良いぞ
それくらいで鉄フライパンはおかしくはならん

39: 23/10/08(日) 14:10:01 ID:6N0p
毎回洗剤つけて洗ってるけど普通に仕上がってくで
ゴリゴリ洗う方が不味いんやない

41: 23/10/08(日) 14:11:23 ID:tVMG
回数の問題でもない気がするが
一回言うても、初めにシーズニングしたフライパンと
ガチで新品のフライパンとじゃわけが違う

42: 23/10/08(日) 14:12:26 ID:i2dt
とりあえず数回使ってくっつくとかいう奴は大抵油回し足りていないやつや
銅製の卵焼き鍋とか尚更

43: 23/10/08(日) 14:12:32 ID:tVMG
フライパンディッシュええぞ
取っ手外れるし
調理してそのまま皿として扱えるからな
ステーキとかに最適や

44: 23/10/08(日) 14:13:26 ID:CLTw
中華鍋欲しいけどIHでも使えるか?

45: 23/10/08(日) 14:13:49 ID:i2dt
>>44
無理ンゴ

50: 23/10/08(日) 14:16:03 ID:Invq
>>44
そういうやつもあるらしい

55: 23/10/08(日) 14:18:40 ID:YmBh
>>44
ワイのやつIH対応やで
ワイはガスで使っとるけど

46: 23/10/08(日) 14:14:07 ID:6N0p
何でかわからんけど買ってしばらくはお好み焼き専用機にしとくと安定して仕上がる気がする
焦げつく要素少ないし焦げついてもすぐ落ちるし

48: 23/10/08(日) 14:14:18 ID:TnwE
中華鍋は食材への火の通りが抜群にいいけど、その分手入れが割とめんどくさいのよね

49: 23/10/08(日) 14:15:02 ID:7YN7
中華鍋そんなにええか?
実家が元中華料理屋やから大量に実家にあるけど重くて使う気にもならんわ

52: 23/10/08(日) 14:16:37 ID:i2dt
>>49
中華鍋っていうかイッチはテフロンから鉄製に変えて感動したんやないか
熱伝導は間違いなくええから火の入りいいのは間違いないし

54: 23/10/08(日) 14:17:28 ID:7YN7
>>52
今ワイ銅のフライパンなんやがどっちがええんやろか

51: 23/10/08(日) 14:16:05 ID:tVMG
初めに錆止め落として、酸化するまでアチアチにフライパン焼くだけでも錆はできにくくなる
そのあとシーズニングして黒光りさせることでさらに錆びにくくする
くっつくくっつかないは使い方の問題
油ケチらずちゃんと引いて、熱すれば普通はこびりついたりせん
他の人が言うてる油回しは黒光りさせる行為か、調理開始時に油ごとフライパンを熱することかどっちを指してるのか知らんけど、洗剤で鉄フライパンを洗うことは全く問題ない
というかむしろそうしろ

57: 23/10/08(日) 14:20:49 ID:rOPz
鉄パンとテフロン使い分けてる

58: 23/10/08(日) 14:21:04 ID:Nezv
鋼製の包丁も持ってそう

60: 23/10/08(日) 14:22:35 ID:rOPz
>>58
魚捌くなら必須やろ

61: 23/10/08(日) 14:32:01 ID:4E1z
>>60
ステンで十分やで

62: 23/10/08(日) 14:36:15 ID:Invq
>>61
刺し身にするならステンではアカンやろ

65: 23/10/08(日) 14:39:16 ID:i2dt
>>62
別にアカンことないけどな
鋼の方が切れ味ええからよりいいってだけで家庭レベルの刺身にそこまで求めんやろ

59: 23/10/08(日) 14:21:38 ID:6N0p
普通のフライパンは油減らしたい人が使うのには良いのかなあと思ってる

66: 23/10/08(日) 14:40:07 ID:bBQJ
そうなんか?
そんなに違うなら買ってみよっかな

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696740925/

コメント

タイトルとURLをコピーしました