1: 2023/08/07(月) 03:55:04.61 ID:6guYVquN0
あれ簡単にする方法ない?
2: 2023/08/07(月) 03:55:33.21 ID:TYcCrfEQ0
チキンラーメンにする
5: 2023/08/07(月) 03:58:11.27 ID:ECQAm6kV0
わかる安いときに買ってはたいして食わなくて残ってる
6: 2023/08/07(月) 03:58:21.06 ID:wb32OWMGM
ダイソーでレンチン容器買う
10: 2023/08/07(月) 03:59:53.57 ID:IURJ6Gvb0
>>6
レンジのもあるよな
上手く作れるもんか知らんが
レンジのもあるよな
上手く作れるもんか知らんが
7: 2023/08/07(月) 03:58:32.31 ID:rYbSPXEp0
直火OKのラーメンどんぶりええよ
どんぶりのまま火にかけてそのまま食べる
どんぶりのまま火にかけてそのまま食べる
8: 2023/08/07(月) 03:59:13.90 ID:tspCw/px0
袋で調理できりゃええのにな
11: 2023/08/07(月) 04:00:05.20 ID:mg+TV9Jgd
カップ麺の方がうまい
洗い物するのめんどくさい
洗い物するのめんどくさい
12: 2023/08/07(月) 04:00:40.68 ID:cdhg0mqp0
ふつうカップ麺だろ
13: 2023/08/07(月) 04:01:34.30 ID:v2Yo4Wbu0
カップ麺の方が楽やけど袋麺の方が美味い
14: 2023/08/07(月) 04:01:46.73 ID:PnrqaLCt0
言うて一人暮らしなら片手鍋でそのまま食って水でチャッチャと洗ってキッチンペーパーで拭いてしまいやろ
17: 2023/08/07(月) 04:02:17.32 ID:3cVDPy3q0
水から茹でても大して変わらん
19: 2023/08/07(月) 04:03:13.12 ID:IrOPX2kZ0
フッ素加工されたミルクパンで作る
20: 2023/08/07(月) 04:03:29.27 ID:95CsrUxX0
レンジで作れる奴100均で買ってこい
21: 2023/08/07(月) 04:04:20.75 ID:x29jXbxK0
そんなあなたに。
袋麺調理が電子レンジでもできる容器が売ってます
袋麺調理が電子レンジでもできる容器が売ってます
31: 2023/08/07(月) 04:10:50.44 ID:5soEOF0b0
>>21
でも結局あれも洗わなアカンやん
めんどくさいやん
でも結局あれも洗わなアカンやん
めんどくさいやん
23: 2023/08/07(月) 04:05:06.83 ID:tlK87GgQ0
高い奴は具付きにしてほしいわ
24: 2023/08/07(月) 04:06:05.75 ID:8jIMN0Hp0
茹でるって工程がまずめんどいよな
沸騰させるまでがまず長いし
沸騰させるまでがまず長いし
25: 2023/08/07(月) 04:07:19.46 ID:oxS2lYAp0
カップ麺にしろ、好きに野菜やらぶっこんで食うとるわ
26: 2023/08/07(月) 04:07:57.31 ID:E1bBJ5RI0
袋に粉末入れて水ぶちこんで待ってればいい
27: 2023/08/07(月) 04:07:58.98 ID:g4vr88Qhd
ストックしてある具適当にぶちこんでカスタムできるからすき
29: 2023/08/07(月) 04:09:13.52 ID:XwuEvbwt0
むしったキャベツたくさん入れると幸せ
30: 2023/08/07(月) 04:09:59.03 ID:3j62+lkt0
実は湯切りするのがホンマなんやろ
37: 2023/08/07(月) 04:14:24.81 ID:PlqFcYd8a
チャーシューとメンマ買わんといかんのめんどい
46: 2023/08/07(月) 04:18:28.04 ID:g4vr88Qhd
>>37
ワイは業務用の買って小分けに冷凍してる
ワイは業務用の買って小分けに冷凍してる
38: 2023/08/07(月) 04:14:48.10 ID:beyR4cela
キャンドゥの200円のステンレスのクッカー買えばいい
39: 2023/08/07(月) 04:14:49.83 ID:vEvj/YxF0
洗剤をチャーミーマジカ酵素+とかいうやつにしたらちょっと洗うの楽になった
ちょっとほっとくと汚れがペロロロってとれる
ちょっとほっとくと汚れがペロロロってとれる
40: 2023/08/07(月) 04:15:35.13 ID:RvF6xotM0
最近袋のうどん茹でてから氷ぶち込んで麺つゆにつけて食ってるわ
43: 2023/08/07(月) 04:16:59.15 ID:s7ceXc320
100均でアルミ鍋買っておいて
使い捨て
使い捨て
50: 2023/08/07(月) 04:19:49.96 ID:cq2RKSbs0
昔はめんどかったけど自炊に慣れたら袋麺って楽!安!ってなった
というかカップ麺が高すぎる
というかカップ麺が高すぎる
51: 2023/08/07(月) 04:20:20.15 ID:lEXMrPgPa
わざわざレンチン容器使わなくても丼に麺と水ぶち込んでそのまま6分程度レンジにかけたら勝手にできてるぞ
52: 2023/08/07(月) 04:20:48.59 ID:g4ekMPKcd
1袋だと少ない
2袋だと多い
どうしたら…
2袋だと多い
どうしたら…
54: 2023/08/07(月) 04:21:32.72 ID:IURJ6Gvb0
>>52
1個割ればええんやないか
スープが困るか
1個割ればええんやないか
スープが困るか
57: 2023/08/07(月) 04:22:17.37 ID:CAdxBAZda
>>52
残り汁に米入れて食う
残り汁に米入れて食う
62: 2023/08/07(月) 04:23:38.92 ID:6Zbrroab0
>>52
棒ラーメンおすすめ
棒ラーメンおすすめ
75: 2023/08/07(月) 04:31:41.69 ID:95FkP8fDa
>>52
煮るとき適当に野菜いれろ
煮るとき適当に野菜いれろ
56: 2023/08/07(月) 04:21:37.77 ID:J9Z5g69o0
スーパーコンビニの惣菜と弁当、カップ麺カップ味噌汁、白飯はサトウのご飯
みたいな生活してると鍋一つ洗うのすら怠くなるんだよな
わかるけどそうなったらお終いやで
みたいな生活してると鍋一つ洗うのすら怠くなるんだよな
わかるけどそうなったらお終いやで
58: 2023/08/07(月) 04:22:36.33 ID:4IVa2e4ua
お前らの面倒ポイント本当謎だわ
パスタレンチンといい
アレも結局洗わなアカンのだから茹でるのと変わらんし
パスタレンチンといい
アレも結局洗わなアカンのだから茹でるのと変わらんし
59: 2023/08/07(月) 04:22:41.90 ID:Uyp0pr1X0
まずこの暑い時にラーメン食いたくならんよ
60: 2023/08/07(月) 04:23:15.49 ID:vEvj/YxF0
最近袋の冷麺とビビン麺食いすぎて太った
袋の容器のトレーに水入れて30分で戻るから楽
袋の容器のトレーに水入れて30分で戻るから楽
61: 2023/08/07(月) 04:23:29.65 ID:9gtIG4b90
チキンラーメンってそこで優位性あるよな
64: 2023/08/07(月) 04:24:22.55 ID:6vR5z8Qjp
パスタレンチンはボルケーノタイプ買っちゃったから結局レンジの中も拭かなきゃいけないしであんまつかわなくなったな
76: 2023/08/07(月) 04:31:55.40 ID:cLZ0U+Ba0
むしろひと手間かけて野菜採れるのが袋麺のいいとこやろ
79: 2023/08/07(月) 04:32:21.24 ID:Ad/ai8PN0
袋の焼きそばがめんどうやわフライパンでそのまま食うの無理やし
91: 2023/08/07(月) 04:35:36.69 ID:Uyp0pr1X0
日清の袋麺の焼きそばも結局麺を別の鍋で茹でて水切ってからフライパンで作った方が上手いんよな
93: 2023/08/07(月) 04:37:14.53 ID:KUb1AUIL0
>>91
生麺タイプのUFO上手いで
後、冷凍のやつも、安いし
生麺タイプのUFO上手いで
後、冷凍のやつも、安いし
95: 2023/08/07(月) 04:38:28.68 ID:IURJ6Gvb0
>>91
袋焼きそば食うなら生麺でええかなって思っとるんやけど
まあ日持ちが違うのか
袋焼きそば食うなら生麺でええかなって思っとるんやけど
まあ日持ちが違うのか
98: 2023/08/07(月) 04:41:49.19 ID:CAdxBAZda
>>95
袋麺焼きそばと生麺の焼きそばとカップ麺の焼きそばは別もんやと思う
袋麺焼きそばと生麺の焼きそばとカップ麺の焼きそばは別もんやと思う
101: 2023/08/07(月) 04:45:03.68 ID:IURJ6Gvb0
>>98
ジャンク感は高まるか
好みもあるわな
ジャンク感は高まるか
好みもあるわな
96: 2023/08/07(月) 04:39:58.77 ID:KUb1AUIL0
袋ラーメンを焼きラーメンで食べるの好きやわ
97: 2023/08/07(月) 04:41:09.24 ID:mCFx/S1Ud
チキンラーメンみたいに麺に味つけてあるやつってチキンラーメンしかないよな
何故他にないんだろう
売れると思うんだが
何故他にないんだろう
売れると思うんだが
100: 2023/08/07(月) 04:44:24.40 ID:IURJ6Gvb0
>>97
工場のラインあったりで分けた方が楽なんやないか
チキンラーメンくらいになるとそれだけで作れそうやけど
工場のラインあったりで分けた方が楽なんやないか
チキンラーメンくらいになるとそれだけで作れそうやけど
99: 2023/08/07(月) 04:43:41.51 ID:Uyp0pr1X0
チキンラーメンそのままボリボリ食うの好きなんやけど
0秒チキンラーメンはなんか違う
0秒チキンラーメンはなんか違う
108: 2023/08/07(月) 04:55:46.47 ID:2p9EZTZf0
お湯が溢れないうちに火を弱めないといけないから
結局沸くまでずっと意識していないといけないのがめちゃくちゃだるい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1691348104/
結局沸くまでずっと意識していないといけないのがめちゃくちゃだるい
コメント