ハヤシライスってなんで流行らないんやろうな?

5ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 2025/03/02(日) 22:22:21.54 ID:NjDGenBZ0
ほんと・・なんで流行らないんやろうな?ポテンシャルはあるというのに

2: 2025/03/02(日) 22:23:13.24 ID:9BBSUk8G0
甘い

4: 2025/03/02(日) 22:23:52.93 ID:t740Dere0
カレーがね

6: 2025/03/02(日) 22:24:57.59 ID:3fnR1NMl0
ココイチでハヤシ頼むと店員がガクガク震えだす

36: 2025/03/02(日) 22:33:58.63 ID:YMek4FhF0
>>6
ワロタ

7: 2025/03/02(日) 22:25:00.43 ID:H7R8p3Jt0
ちゃんと作ろうおもたらデミグラスソース必須で気軽にはつくれないし
家庭ごとに好きに味が変わる遊べる幅が狭い

9: 2025/03/02(日) 22:25:49.36 ID:qQRZHsnj0
まあ実際カレーより美味しいんだけど中毒性はないよね

11: 2025/03/02(日) 22:26:12.66 ID:ulKhXSJp0
カレーでええやんって思うからでは

14: 2025/03/02(日) 22:26:48.36 ID:+60uqrPl0
誰かが作って出してくれたら喜んで食うんやけどなー
自分で食う物選ぶとなったらハヤシにはならん

15: 2025/03/02(日) 22:26:49.36 ID:0Cmav1lU0
白米に合ってないよね
味薄い

18: 2025/03/02(日) 22:28:01.10 ID:FnETNFdq0
たまに食うと美味いんだよ
美味いんだけど……

まぁ一度食うとまた次食いたいってのは無いよな
そこがカレーと違う

19: 2025/03/02(日) 22:28:04.70 ID:R//Yk9fn0
自分で作ったら美味いけど店のは微妙やわ

21: 2025/03/02(日) 22:28:29.42 ID:inDQ//wbd
ワイたまにビーフシチューとハヤシいった1:1で混ぜて作るわ
トマト感ましてうまい

22: 2025/03/02(日) 22:28:58.73 ID:H7R8p3Jt0
カスタマイズ性がなさすぎる
定基本以外の具入れたら一気に崩壊するやろ

25: 2025/03/02(日) 22:29:48.04 ID:kAbs/Xp20
なんか高い金払って食おうと思わない
カレーなら期待出来るから払えるのに

27: 2025/03/02(日) 22:30:17.87 ID://VBOPDQ0
酸味が嫌いなだけやん

33: 2025/03/02(日) 22:31:57.58 ID:FnETNFdq0
>>27
物によってはトマトの酸味が強いのもあるけど大抵言うほど酸味ないやろ
ビーフストロガノフはサワークリームあって酸味強いけど

28: 2025/03/02(日) 22:30:55.71 ID:nTE3db2v0
スパイスが足りない

29: 2025/03/02(日) 22:31:27.65 ID:Yu/sVtVz0
トマトがそもそも好かれてない

31: 2025/03/02(日) 22:31:53.18 ID:/iZZoLCx0
洋食屋の賄い料理だから
一般家庭でデミグラスソース頻繁に自作してるようなママまぁおらんやろ

34: 2025/03/02(日) 22:33:35.22 ID:enzGfnFf0
カレーと比べてスパイスがないせいで脂っぽい感じが強いのが良くないのかな?

35: 2025/03/02(日) 22:33:37.42 ID:Pr21N6jG0
鶏や豚やと不味いからや
カレーは鶏でも豚でも魚でも美味い
ハヤシは牛じゃないと不味い
選択肢が減るから流行らない

43: 2025/03/02(日) 22:38:24.43 ID:54H259i/0
オムライスにハヤシかけて食べるの好きや

45: 2025/03/02(日) 22:38:42.91 ID:EsmEwvxb0
でもお前らは松屋のトマトカレー好きだよな

46: 2025/03/02(日) 22:39:33.03 ID:gmtzeK4i0
生以外のトマトあんまり好きやないねん

50: 2025/03/02(日) 22:42:40.95 ID:dYBANjbr0
たまにドハマリして飽きての繰り返しやな

53: 2025/03/02(日) 22:46:13.93 ID:okA6j4u/0
給食のハヤシライスはうまかったな

54: 2025/03/02(日) 22:46:17.82 ID:Br/0Y4PW0
2~3日持たせられる忙しい時に楽な煮込み物なのに
2日目にして飽きるから
ハヤシライスに合う薬味が見つかれば現状が変わるかもしれん

62: 2025/03/02(日) 22:47:41.76 ID:+60uqrPl0
>>54
味変で伸びしろある気するよね
ただもとからちょっと酸味あるし結局辛くする以外の選択肢がみあたらんのよなー

56: 2025/03/02(日) 22:46:38.65 ID:1Thfq94J0
ガストの
オムライス(ビーフシチューソース) はタマに食べるけどね

58: 2025/03/02(日) 22:46:53.65 ID:IZqC5hi10
前から小麦粉炒めて飴色玉ねぎから作ってるわ
ワイが好きやから流行らなかろうがそれでええわ

60: 2025/03/02(日) 22:47:26.84 ID:m/mPIfNu0
明らかに米に合わない
あれはスープとしてパンと合わせる物

61: 2025/03/02(日) 22:47:38.57 ID:QSzZH6y30
酸っぱいものでご飯を食う習慣は日本には無いからや

73: 2025/03/02(日) 22:53:24.02 ID:54H259i/0
>>61
中華で甘酢餡ものとかあるやん

66: 2025/03/02(日) 22:51:02.94 ID:NAqcKKB30
ビーフストロガノフとの戦いが終わらないから

72: 2025/03/02(日) 22:53:15.32 ID:phryJTlt0
>>66
札幌のプリンスホテルで食ったビーフストロガノフめっちゃ美味かったわ

68: 2025/03/02(日) 22:52:08.25 ID:/iZZoLCx0
ハヤシはデミグラス作るとこならメニューにはあるから細々とは生き残るんよな
むしろ給食からどんどん消えて絶滅危惧種になってるのがクリームシチュー

70: 2025/03/02(日) 22:53:02.70 ID:oStC1NdXa
>>68
なんだと
クリームシチュー美味いのに何が起きてるんだ

69: 2025/03/02(日) 22:52:18.03 ID:oStC1NdXa
たまに食べたくなるな
カレーより好きだけどな

74: 2025/03/02(日) 22:54:49.49 ID:/iZZoLCx0
クリームシチューは専用に仕込まないとあかんから外食はやりたがらない
に加えて給食の外注化、家庭料理しない家が増えた

76: 2025/03/02(日) 22:56:05.74 ID:L2IeXUK/0
牛限定やからな鶏豚でもいけるような汎用性が乏しい

77: 2025/03/02(日) 22:56:26.73 ID:QwQnZgrUH
肉まんとあんまんの関係に似ている
肉まんはある程度連続で食べられるが、あんまんは1個食べれば十分になる
甘味があるのはすぐに満腹感を覚えてしまうんだな

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1740921741/

コメント

タイトルとURLをコピーしました