ふるさと納税ってそんないい制度か?

5ちゃんねる
この記事は約4分で読めます。
1: 2025/03/09(日) 15:39:27.55 ID:7IoxbM9b0
結果的に損してね?

4: 2025/03/09(日) 15:40:26.70 ID:Ryds2oUk0
都会で人口の多い市ほど損してる

6: 2025/03/09(日) 15:41:09.27 ID:2bE/liS40
いつかしっぺ返しくるで

7: 2025/03/09(日) 15:41:18.16 ID:nCDtMmKTM
個人レベルで言えば節税できるけど業者が税金吸い取るだけのクソ制度や

8: 2025/03/09(日) 15:41:45.69 ID:EDbRAikZd
黒歴史になると思う
記録は全部残るのよ
報いは必ずくる

9: 2025/03/09(日) 15:41:46.96 ID:btkjAHWNd
損するから仕方なくやってるけど面倒くさい

10: 2025/03/09(日) 15:42:00.14 ID:FTt06jDYM
良くないけどある以上はやり得でしかないからやるしか選択肢ない

11: 2025/03/09(日) 15:42:01.08 ID:oQOSQ0g20
ただの税金の無駄やなほんま

14: 2025/03/09(日) 15:43:15.79 ID:c8XHo+z60
後で返ってくるってわかってても一気2,3万の出費になるのが地味に嫌やわ

30: 2025/03/09(日) 15:56:44.43 ID:ryBxLFbG0
損してるか?
>>14
分かるわ

16: 2025/03/09(日) 15:43:43.06 ID:SduJDtgK0
税金の無駄遣いなだけ
返礼品を作ってる業者が儲かるのみ

18: 2025/03/09(日) 15:44:36.14 ID:SNg52WZ10
絶対半分くらいの価格だよなアレ
高すぎる

20: 2025/03/09(日) 15:45:34.11 ID:nCDtMmKTM
>>18
半分もない
最大30パーあたりが規定で決まってる

21: 2025/03/09(日) 15:46:06.19 ID:H6h3aHQq0
>>18
制度を理解してないやろ

23: 2025/03/09(日) 15:47:28.04 ID:kAPEU8VR0
まず仲介業者が20%抜きます←これヤバすぎる

26: 2025/03/09(日) 15:50:45.30 ID:BTq0+ewD0
やるならAmazonのだろ

27: 2025/03/09(日) 15:51:59.82 ID:+KegjmI70
もっともアホくさい税金の無駄遣い

28: 2025/03/09(日) 15:54:51.54 ID:2iX39d120
だって制度としてある以上やんなきゃ損じゃん

31: 2025/03/09(日) 15:56:57.37 ID:Wzzmw5wQH
やらないと損するクソみたいな制度だからやってる

35: 2025/03/09(日) 15:59:02.61 ID:NgxUo2h60
とりあえず普通に税金払うよりはいい制度だけど

39: 2025/03/09(日) 16:02:35.44 ID:2XbJAOFk0
米と肉を美味しく頂いてる😋

41: 2025/03/09(日) 16:02:51.45 ID:pDeyMER10
消費者に売る商品がある自治体ばかりではないし
ただの不公平やん

42: 2025/03/09(日) 16:03:31.75 ID:G2ADFWko0
テレビCM出しまくってるからか
大っぴらに批判するメディアがないのホンマなぁ

46: 2025/03/09(日) 16:09:04.08 ID:pVHc3bl00
住んでないとこに金送ってんだから見えないだけで結果的には損してるんかね
得した気にはなるんかもしれんが

48: 2025/03/09(日) 16:12:26.18 ID:7IoxbM9b0
>>46
加えて中間業者の存在があるからなあ

47: 2025/03/09(日) 16:11:54.36 ID:pTiI7Jx6d
ワイは岡山出身やから岡山のを選んどるけど、岡山県に寄付するのと倉敷市に寄付するのとは別自治体扱いになるんか?
5つまでやないとワンストップ使えんっていうけどよう分からんで

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741502367/

コメント

タイトルとURLをコピーしました