不快感がない虫って存在するんか

5ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 2024/10/15(火) 23:06:34.83 ID:arnx++sT0
虫ってみんな脚キモいやん

2: 2024/10/15(火) 23:06:54.77 ID:O20wfVj/0
モンシロチョウ

3: 2024/10/15(火) 23:07:02.23 ID:Wu7lipbU0
アリとか

4: 2024/10/15(火) 23:07:16.42 ID:6Za2BFdf0
ゲジ

5: 2024/10/15(火) 23:07:51.25 ID:Tksz/NoN0
てんとう虫

6: 2024/10/15(火) 23:07:59.54 ID:6K7dYg2H0
毛虫

7: 2024/10/15(火) 23:08:06.41 ID:FOc1/Vrh0
ちょうちょ🥺

8: 2024/10/15(火) 23:08:44.35 ID:RB/mTcNw0

10: 2024/10/15(火) 23:09:14.73 ID:UliC5BVW0
大人になったらセミすら触れんくなった
ガキの頃は食ってたのに

11: 2024/10/15(火) 23:09:34.95 ID:oU5bvNHB0
スマホいじってたらいきなり画面にアゲハチョウ止まった時はキモ過ぎて心臓止まるかと思った
じっとしてたら奇麗な蝶さんやねって感じやのに

12: 2024/10/15(火) 23:10:01.36 ID:+QFPpc4kd
ちょうちょは触ったら粉つくからきもい

13: 2024/10/15(火) 23:11:00.85 ID:l292yiIG0
飛ばない早くない汁とか粉が手につかない奴

15: 2024/10/15(火) 23:11:29.01 ID:OVK/lEIL0
てんとう虫

16: 2024/10/15(火) 23:12:27.36 ID:jADdedvR0
カマキリ

17: 2024/10/15(火) 23:13:46.05 ID:Fkgprz3w0
トンボ

18: 2024/10/15(火) 23:13:51.81 ID:StVYkWq40
おしりかじり虫

19: 2024/10/15(火) 23:14:35.85 ID:oVCnTj1lH
ゾウリムシ

20: 2024/10/15(火) 23:15:42.55 ID:1n3AUtS30
アリとハエトリグモみたいに小さいやつなら問題ない

21: 2024/10/15(火) 23:16:12.68 ID:Qu57AnoU0
ミツバチ

22: 2024/10/15(火) 23:18:01.21 ID:uhlur1qT0
赤とんぼとか鈴虫は一般的にポジティブに使われてるから不快感が無いカテゴリーやろ

23: 2024/10/15(火) 23:18:48.61 ID:Wu7lipbU0
>>22
鈴虫キモいやん

24: 2024/10/15(火) 23:19:21.19 ID:8UHFFXmaa
小さいときは平気で触ってたのになんでこんなに不快に感じるようになったんだろ
危険なんてないと分かってても恐怖レベルの不快感

25: 2024/10/15(火) 23:20:09.45 ID:BfxCtr3H0
虫は足よりも腹がきもい

26: 2024/10/15(火) 23:20:44.04 ID:x26bGCGI0
ハエ取りクモ君は数少ない癒し枠
何処から来るのか知らんがいつの間にか現れていつの間にか消えて行く

27: 2024/10/15(火) 23:21:21.73 ID:fBIcQRWn0
大人になっても虫好きなワイみたいのはおらんのか

29: 2024/10/15(火) 23:21:58.85 ID:qcg5clza0
かいこ

30: 2024/10/15(火) 23:24:23.54 ID:KxPGS+cS0
かぶとむし

31: 2024/10/15(火) 23:25:05.53 ID:JBU3qgFT0
カブトムシでさえ腹はキモいしな

32: 2024/10/15(火) 23:26:09.59 ID:bVoTCRn9C
スズメバチ

不快感はないやろ

36: 2024/10/15(火) 23:30:59.47 ID:0z7in0s30
部屋に出る蜘蛛

37: 2024/10/15(火) 23:32:20.81 ID:RuXAv5DS0
蝶と蛾は明確な区分はないっていうけど、明らかに蛾はキモいよな

39: 2024/10/15(火) 23:33:51.59 ID:O1MwqHBL0
>>37
意識としては比較的キモいのを蛾と呼んでるって感じなんやろな
ちなイルカとクジラとかタカとワシとかみたいに生物学上は明確な区別がないけど言語的には多くの言語で区別されてるって例は多いらしい

50: 2024/10/15(火) 23:47:16.46 ID:D28TEVe80
>>39
蝶→きれい ヒラヒラ飛び回ってる 胴体細い
蛾→地味 微動だにせず羽広げて佇んでる 胴体太い

とにかく蛾はマジでムリ
つい先日コンビニのガラスにヨナクニサンの小さいバージョンが張り付いてた時は本気で腰抜けそうになった

38: 2024/10/15(火) 23:32:59.63 ID:RuXAv5DS0
クモは益虫だから部屋で見かけても基本放置や

41: 2024/10/15(火) 23:34:11.09 ID:AzaT0qFi0
スズメバチ
そのかわり恐怖感いっぱい

47: 2024/10/15(火) 23:41:49.82 ID:i+0rKI/L0
ハエトリさんが一番人気なのはわかるな
軍曹さんももうちょっとキュートならねえ

48: 2024/10/15(火) 23:43:20.34 ID:YK+Av6gr0
ちっこいクモやな

49: 2024/10/15(火) 23:44:08.58 ID:/U292NhQ0
>>48
これ
見かけてもほっとく
益虫やし

52: 2024/10/15(火) 23:48:51.91 ID:rEnoUeGQ0
ハエトリグモ

53: 2024/10/15(火) 23:49:24.22 ID:v9irZGUZ0
はなむぐりとか怖い感ないわ
カナブンだとちょっとこわい

54: 2024/10/15(火) 23:52:48.10 ID:YK+Av6gr0
>>53
あいつら怪力だから若干こわい

56: 2024/10/15(火) 23:59:32.33 ID:/ctRU8ZVM
玉虫

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729001194/

コメント

タイトルとURLをコピーしました