ハイセンスとか中華メーカーの洗濯機ってどうなん?

5ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 2024/11/16(土) 15:05:23.38 ID:cjL0LOTq0
質良い?

2: 2024/11/16(土) 15:05:46.55 ID:SGh//Q8V0
いいわけないやろ

3: 2024/11/16(土) 15:06:47.11 ID:cjL0LOTq0
>>2
わろw

4: 2024/11/16(土) 15:07:08.09 ID:gGHiamKq0
中華メーカー全体的にいえるけど、経年でガタついてくるで
あっちは安い、早く壊れる、買い換えろが多分コンセプトや

7: 2024/11/16(土) 15:08:49.22 ID:cjL0LOTq0
>>4
なるほど、おとなしく国内産のにしときます

6: 2024/11/16(土) 15:08:29.59 ID:fOI3FdKG0
知らんが、今やテレビ白物で世界一なので
悪い訳は無いだろうね

質が悪いなら安かろうが売れない(リピーター付かない)から

例えばテレビはめっちゃ有名だけど
中身まんま東芝REGZAだしね

9: 2024/11/16(土) 15:09:20.35 ID:cjL0LOTq0
>>6
確かに

11: 2024/11/16(土) 15:09:44.13 ID:2ISz4Lb60
ハイセンスはテレビ買うところや
洗濯機と冷蔵庫は国産がまだ戦える

14: 2024/11/16(土) 15:11:08.22 ID:opeLj7Gk0
ハイセンスあたりの名前知られてるメーカーは
日本メーカーでも下位モデルの設計から製造までやってOEMやってたりするから全然ありや

15: 2024/11/16(土) 15:11:14.20 ID:d1li4DQJd
冷蔵庫はキッチンの色と合わせるためにハイセンスにしたわ

16: 2024/11/16(土) 15:12:03.63 ID:xMc7puOj0
ハイアールなら実質サンヨーやから悪くないかもな
知らんけど

19: 2024/11/16(土) 15:13:55.00 ID:h8ptwKQ00
>>16
全モデルサンヨーってことないやろ?

62: 2024/11/16(土) 15:39:26.81 ID:ZXkWKiYJ0
>>19
国産メーカーの安いモデルはOEMだから同じ事

17: 2024/11/16(土) 15:12:26.89 ID:js7qW/wp0
冷蔵庫は普通に良かったけど洗濯機はどうなんやろね

18: 2024/11/16(土) 15:13:48.83 ID:9yvupTk60
ビックカメラのオリジナルベーシックがハイアールかハイセンスだろ

21: 2024/11/16(土) 15:15:18.47 ID:hqYIjOj80
ハイアールかな

22: 2024/11/16(土) 15:16:24.57 ID:K9Jga+OA0
スマホ、pcなら分かるが日本メーカーを選べる車や家電で海外メーカーを選ぶ神経が分からない

26: 2024/11/16(土) 15:18:28.19 ID:9yvupTk60
無名メーカーだけ避ければいいな

27: 2024/11/16(土) 15:18:33.61 ID:I1PaZ5hWr
結局シャープの12万くらいのドラム式が1番コスパええで

28: 2024/11/16(土) 15:18:44.20 ID:fOI3FdKG0
まぁ確かに、掃除機とかも結局「あれもしかして国産最強じゃね…?」って流れ変わったもんね

中華でもハイアール(三洋)なら実績あるから洗濯機ならば安心とか、使い分けは必要か

29: 2024/11/16(土) 15:19:34.50 ID:opeLj7Gk0
中華がOEMやってたりするの知らんで日本メーカーガー絶対という言うのはちょっとアレやからな
その使ってる安い日本メーカーの洗濯機やエアコン中華ですよなんて普通にある

33: 2024/11/16(土) 15:21:51.32 ID:gGHiamKq0
>>29
OEMの日本メーカーと、中華メーカーはまた違うすよ
単純に前者はだいたい保障がついとる、後者はついてない
まあ日本メーカーでもジェネリック系のメーカーは同様についてないけどな

32: 2024/11/16(土) 15:21:44.55 ID:R606twrfM
東芝やろ
大丈夫だろ

34: 2024/11/16(土) 15:21:51.31 ID:z69Mx2OPM
ハイアールの一番安いラインの縦型洗濯機使ってて不満な点
洗濯物がよく絡む
自動計量が大雑把なのか少量の洗濯物でも中水位に設定される
柔軟剤の投入口が小さくて使いにくい
あとは特にないなもう5年ぐらい使ってるけどまだ現役で普通に動いてるわ

36: 2024/11/16(土) 15:22:48.73 ID:5Q1zl4fz0
ハイセンスは割と普通
元がサンヨーなので

37: 2024/11/16(土) 15:23:33.20 ID:WxwOw7Ru0
Xiaomiの洗濯機が気になる

38: 2024/11/16(土) 15:23:39.45 ID:h8ptwKQ00
xiaomiも日本に洗濯機を輸出してくれよ

39: 2024/11/16(土) 15:24:03.98 ID:wNaSmoWa0
AQUAっていうの買っておけばいいんだろ

44: 2024/11/16(土) 15:25:38.73 ID:5Q1zl4fz0
>>39
アクアはハイアールの子会社

40: 2024/11/16(土) 15:24:26.21 ID:mx5oj6Td0
ぶっちゃけテレビは値段の割にクオリティ高い

43: 2024/11/16(土) 15:25:22.84 ID:gGHiamKq0
>>40
テレビは俺も良いと思うで
モーターやインバーター系はやっぱ経年劣化割ときついわ

41: 2024/11/16(土) 15:24:29.38 ID:P2clB+Nr0
SHARPが無難

56: 2024/11/16(土) 15:33:08.98 ID:R606twrfM
色々な国の部品が混じってるんやからどこ製品とかどうでもよくね?
てか生産国はほとんど中国やろ

65: 2024/11/16(土) 15:44:22.08 ID:asr3CNoA0
>>56
せやで

69: 2024/11/16(土) 15:54:36.72 ID:Ka9LHHwr0
ついにREGZAのテレビも中国ハイセンス工場で生産始まったな

70: 2024/11/16(土) 15:56:21.87 ID:DlTYMTV70
ハイアールの洗濯機使っとるがまあまあええで
でもその前使ってた東芝も20年不調なく動いたからイメージええねんけどな

79: 2024/11/16(土) 16:22:56.69 ID:gayyYIjX0
>>70
20年前の国産と今の国産はもはや別物やで

72: 2024/11/16(土) 15:58:34.44 ID:wqxEwopN0
ええと思うで
国産が良いなんてもう10年以上前の話やろ

74: 2024/11/16(土) 15:59:17.36 ID:rvrTYmEQ0
ハイセンスの冷蔵庫を買って7年目だけど元気に動いとるで

77: 2024/11/16(土) 16:11:59.50 ID:4fzxraD70
洗濯機は正直パナ1強やろ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1731737123/

コメント

タイトルとURLをコピーしました