1: 2024/10/27(日) 08:03:04.56 ID:dTIxihFF0
結果を見て今後の方針を決める。
2: 2024/10/27(日) 08:04:33.47 ID:AcoyB64o0
五年に一度はコケたとき誰も保証してくれんぞ
3: 2024/10/27(日) 08:06:48.38 ID:sW9WrcWC0
龍が如く本編とスピンオフのどっちがいいかって話
5: 2024/10/27(日) 08:09:21.27 ID:L4goh3Ar0
毎年やないけどポケモンとフロムは後者よな
6: 2024/10/27(日) 08:09:24.95 ID:/gK8tCuf0
毎年新作
11: 2024/10/27(日) 08:17:13.44 ID:FGONQM+40
同じレベルの面白さなら毎年新作の方がええやろ
12: 2024/10/27(日) 08:19:07.45 ID:yCWe2WYMd
グラが悪いと没入感減るんよね
ゲーム体験という点においてグラはかなり重要やわ
ゲーム体験という点においてグラはかなり重要やわ
13: 2024/10/27(日) 08:21:21.62 ID:qozVFZYb0
そら毎年出てくれる方がええけど
龍が如くとかもう少し間が空くけどモンハンみたいに開発エンジン出来上がって土台を引き継げるような形式が確立してからコンスタントに出すようせえや思う
龍が如くとかもう少し間が空くけどモンハンみたいに開発エンジン出来上がって土台を引き継げるような形式が確立してからコンスタントに出すようせえや思う
17: 2024/10/27(日) 08:26:10.95 ID:XBQSFp/a0
グラフィックとゲームのおもろさは比例しないからね
18: 2024/10/27(日) 08:29:07.02 ID:yCWe2WYMd
グラフィックいらん人は一生無限にあるインディゲーやっとればええんやで
金持ってる企業はちゃんと金かけてゲーム作る義務がある
金持ってる企業はちゃんと金かけてゲーム作る義務がある
20: 2024/10/27(日) 08:34:53.22 ID:L4goh3Ar0
>>18
いうてグラフィックの進化ってもう止まっているやろ
PS4とPS5でなんも変わってない
いうてグラフィックの進化ってもう止まっているやろ
PS4とPS5でなんも変わってない
27: 2024/10/27(日) 08:38:59.80 ID:5uKwHzVM0
>>20
グラフィックの進化が鈍化してるのは事実やけどそれって今の話とどう関係あるんや?
グラフィックの進化が鈍化してるのは事実やけどそれって今の話とどう関係あるんや?
19: 2024/10/27(日) 08:30:04.87 ID:CY0pPpQo0
アウトプットとフィードバッグを繰り返さないと成長できんくない?
21: 2024/10/27(日) 08:35:52.25 ID:5uKwHzVM0
ゲーム企業が一つしかないならそりゃ後者がいいけどゲームなんて毎月何十本と出てるのになんでわざわざクオリティ落として数増やせなんていう主張する人がおるんや
22: 2024/10/27(日) 08:36:26.95 ID:gPjjPe1f0
格ゲーとかKOFは毎年出てたし他シリーズもポンポン新作出してたのにな
その間にマブカプ、カプエスみたいなのもやりながら
ドットでグラフィックに大きな変化はなかったけどシステムは変化あって新鮮な別ゲーやったし
その間にマブカプ、カプエスみたいなのもやりながら
ドットでグラフィックに大きな変化はなかったけどシステムは変化あって新鮮な別ゲーやったし
23: 2024/10/27(日) 08:37:03.21 ID:OEUEFoTF0
システム練って三年に一本
24: 2024/10/27(日) 08:37:06.42 ID:c/WH2tGo0
グラとかゲームに上乗せする一要素でしかないやろ
やる気なさすぎるのはどうかと思うけどそこに注力し過ぎたところで喜ぶのは一部のグラオタクだけやで
やる気なさすぎるのはどうかと思うけどそこに注力し過ぎたところで喜ぶのは一部のグラオタクだけやで
25: 2024/10/27(日) 08:37:31.96 ID:rfDOn4bB0
5年に1回の大作を色んなメーカーが作るのが1番楽しいで
GTAとかTESとかな
GTAとかTESとかな
37: 2024/10/27(日) 08:50:59.38 ID:l+1/S/KWd
>>25
GTAはVから10年以上経ってるぞ
GTAはVから10年以上経ってるぞ
28: 2024/10/27(日) 08:41:25.42 ID:qozVFZYb0
グラフィックはゲームのおもろさに寄与せん言いながら
グラフィックのええゲームは問答無用で劣化映画言うて
グラフィックの悪いゲームは総じてその分アイディアが盛り込まれとるみたいな扱いされとるのはなんなん
グラフィックのええゲームは問答無用で劣化映画言うて
グラフィックの悪いゲームは総じてその分アイディアが盛り込まれとるみたいな扱いされとるのはなんなん
29: 2024/10/27(日) 08:43:27.86 ID:5uKwHzVM0
>>28
なんとかしてグラフィックを否定したいんやろな
言ってることめちゃくちゃやし目的もわからんわ
なんとかしてグラフィックを否定したいんやろな
言ってることめちゃくちゃやし目的もわからんわ
31: 2024/10/27(日) 08:46:32.72 ID:L4goh3Ar0
>>28
グラフィック良くてゲームが面白いならいいけどFFみたいにグラフィックのために一本道とかやり出したらそれゲームとして後退してね?ってなるわ
限られたコストでグラとゲーム性を両立できるならいいけどFFみたいにグラフィックのためにゲーム性を削るようになったら終わりやね
グラフィック良くてゲームが面白いならいいけどFFみたいにグラフィックのために一本道とかやり出したらそれゲームとして後退してね?ってなるわ
限られたコストでグラとゲーム性を両立できるならいいけどFFみたいにグラフィックのためにゲーム性を削るようになったら終わりやね
33: 2024/10/27(日) 08:49:29.16 ID:5uKwHzVM0
>>31
オープンワールドより一本道の方が好きな人は無視か?
ゲームの進退ってお前の好みなん?
オープンワールドより一本道の方が好きな人は無視か?
ゲームの進退ってお前の好みなん?
38: 2024/10/27(日) 08:51:23.11 ID:L4goh3Ar0
>>33
そら一本道よりオープンワールドの方が優れとるやろ
好みの問題にすると主観的意見でしかないけど売上という客観性を元にすれば圧倒的に需要があるのはオープンワールドやな
そら一本道よりオープンワールドの方が優れとるやろ
好みの問題にすると主観的意見でしかないけど売上という客観性を元にすれば圧倒的に需要があるのはオープンワールドやな
43: 2024/10/27(日) 08:53:20.79 ID:5uKwHzVM0
>>38
売れてるオープンワールドはみんなグラフィック優れてるけどそこでグラフィックがいいから売れてるとならんのはなぜ?
売れてるオープンワールドはみんなグラフィック優れてるけどそこでグラフィックがいいから売れてるとならんのはなぜ?
45: 2024/10/27(日) 08:54:39.71 ID:L4goh3Ar0
>>43
グラフィックが良いから売れているわけやなくて面白いオープンワールドだから売れているわけやし実際にその名作ってswitchや PS4レベルのグラフィックやん
グラフィックが良いから売れているわけやなくて面白いオープンワールドだから売れているわけやし実際にその名作ってswitchや PS4レベルのグラフィックやん
50: 2024/10/27(日) 08:58:23.10 ID:5uKwHzVM0
>>45
Switchってブレワイのことやろ?
ブレワイはSwitchの中やとグラフィック頑張ってる部類やけど後者の扱いなん?
ゼルダって毎年出てたっけ?
Switchってブレワイのことやろ?
ブレワイはSwitchの中やとグラフィック頑張ってる部類やけど後者の扱いなん?
ゼルダって毎年出てたっけ?
34: 2024/10/27(日) 08:49:42.68 ID:L4goh3Ar0
あとグラフィック厨の言う「fps~とか草木の本数が少し増えた~」程度ならマジで変わらないやんって感じやわ
PS4でグラフィックは十分やからスペックアップするにしてもゲームはグラよりも別のアプローチしてほしいところやね
PS4でグラフィックは十分やからスペックアップするにしてもゲームはグラよりも別のアプローチしてほしいところやね
39: 2024/10/27(日) 08:51:35.19 ID:5uKwHzVM0
>>34
それPS4の時代の時はPS3レベルのグラで十分って言われてたけどな
それPS4の時代の時はPS3レベルのグラで十分って言われてたけどな
42: 2024/10/27(日) 08:53:20.59 ID:L4goh3Ar0
>>39
別に充分ちゃ充分やろ
仮にPS3レベルのグラで世界一のオープンワールドゲー作っても馬鹿売れするやろうし
別に充分ちゃ充分やろ
仮にPS3レベルのグラで世界一のオープンワールドゲー作っても馬鹿売れするやろうし
44: 2024/10/27(日) 08:54:23.87 ID:5uKwHzVM0
>>42
じゃあPS2レベルは?
じゃあPS2レベルは?
46: 2024/10/27(日) 08:55:17.83 ID:L4goh3Ar0
>>44
原神が売れているから売れるやろ
原神が売れているから売れるやろ
40: 2024/10/27(日) 08:51:58.29 ID:qozVFZYb0
劣化映画ゲーってのは確かにあるけどグラフィックあかんゲームの場合はそれはそれで開発の悪いとこは別のとこで浮き彫りになるし
開発がそのコンテンツに掛ける熱意がグラフィックに現れとるからおもろいゲームはグラフィックがええってのがワイの個人的な見解やわ
その場合例えばゼルダはSwitchにしては力入れとる作品でありグラフィックええ方に入るけどな
開発がそのコンテンツに掛ける熱意がグラフィックに現れとるからおもろいゲームはグラフィックがええってのがワイの個人的な見解やわ
その場合例えばゼルダはSwitchにしては力入れとる作品でありグラフィックええ方に入るけどな
47: 2024/10/27(日) 08:55:23.87 ID:Ei/CIgkT0
グラフィックに力入れるのはええけど
それに合った演出が出来てないゲーム多すぎるわ
その雑魚大量に倒してきたやろってやつに囲まれてピンチなムービーシーンとか
そのくらい乗り越えろやって段差とか未だにある
それに合った演出が出来てないゲーム多すぎるわ
その雑魚大量に倒してきたやろってやつに囲まれてピンチなムービーシーンとか
そのくらい乗り越えろやって段差とか未だにある
48: 2024/10/27(日) 08:56:23.19 ID:001oW9RM0
前者やろ
毎年出されても追うの大変やしありがたみが薄れる
毎年出されても追うの大変やしありがたみが薄れる
49: 2024/10/27(日) 08:57:35.33 ID:mrszVm4qM
グラフィック以前に手抜きのもん出されてもなんも嬉しくないわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1729983784/
コメント