「ゲーム」のリメイクがあるのに「漫画」のリメイクがないのはなんで?

5ちゃんねる
この記事は約8分で読めます。
1: 2025/08/28(木) 08:44:07.51 ID:K3kvop0g0
あってもいいよな

2: 2025/08/28(木) 08:45:45.16 ID:MhsQICRR0
あるよ

3: 2025/08/28(木) 08:45:59.74 ID:2q09yCo20
今更ハンタとかワンピースのリメイクとか言うほど読みたいか?

4: 2025/08/28(木) 08:46:39.16 ID:K3kvop0g0
>>3
もっと古いやつや
忍空とか

5: 2025/08/28(木) 08:46:54.99 ID:+bLVsEcY0
普通にあるやん

6: 2025/08/28(木) 08:47:09.89 ID:p1LT14seM
最近はあるぞ
集英社の漫画が何本か縦読み漫画にリメイクされとる

78: 2025/08/28(木) 10:09:08.67 ID:YqhEnrRs0
>>6
縦読み化って罪深いよな
漫画家のセンスを取り払ってる

7: 2025/08/28(木) 08:47:11.88 ID:2f4jhw7iM
冗長な部分をカットしたダイジェスト版みたいなのは需要あるかも

8: 2025/08/28(木) 08:47:33.08 ID:uSIVHFC80
あるくね
動物のお医者さんとか

9: 2025/08/28(木) 08:48:03.58 ID:1kiXceOa0
巻数減らした完全版みたいな単行本は書き直されてることが多い

10: 2025/08/28(木) 08:48:14.79 ID:m8kdNIFI0
薬屋という平行世界

11: 2025/08/28(木) 08:48:31.77 ID:VjQWsrtNd
刃牙に至ってはセルフリメイクしてた

12: 2025/08/28(木) 08:48:56.68 ID:KTeptb+N0
ワンパンマンな

13: 2025/08/28(木) 08:49:01.96 ID:PBSi9SJ00
ああそういえば完全版とかフルカラー加筆されてるのとかあったな

15: 2025/08/28(木) 08:50:01.28 ID:/dEjPsV50
他人が描くなら見てみたい

16: 2025/08/28(木) 08:50:17.79 ID:Rlfl92KL0
里見 八犬伝REBOOT
ギャグマンガからシリアス漫画になってた

19: 2025/08/28(木) 08:52:35.93 ID:SbY8WXF50
ベルセルク定期

20: 2025/08/28(木) 08:52:40.46 ID:7P9m+Jrv0
あるよ
色付き化とか愛蔵版とか

21: 2025/08/28(木) 08:53:06.29 ID:nLzA32LL0
タテの国は作者が単行本用に全部描き直したとか

24: 2025/08/28(木) 08:54:44.45 ID:wpMPjoIb0
>>21
あのまま単行本にしようとしたら巻物になるよな

28: 2025/08/28(木) 08:57:17.87 ID:IsTLBWiv0
>>21
紙の本出てたの今知ったわ
あの漫画縦読みが前提の作りになってたからな
どうなってるのか興味ある

22: 2025/08/28(木) 08:53:07.13 ID:eg74Fd3F0
三国志とか

23: 2025/08/28(木) 08:53:47.32 ID:3qgdcoMb0
コミカライズならリメイクあるよ
とらドラとか

32: 2025/08/28(木) 09:01:35.08 ID:+/C0cyCWd
浦沢がPluto描いたり、江川達也が仮面ライダー描いたりしてたやろ

34: 2025/08/28(木) 09:04:19.64 ID:PBSi9SJ00
>>32
そこらへんってリメイクってよりこの作家が手掛けたらどうなるかっていう公式二次創作じゃないですかね

35: 2025/08/28(木) 09:05:18.71 ID:IsTLBWiv0
>>32
石ノ森章太郎とか手塚治虫作品ってそんなん多い印象あるわ

36: 2025/08/28(木) 09:07:20.39 ID:xKUuIGq10
アニメを漫画化するのはリメイクに入るんか?

37: 2025/08/28(木) 09:07:47.78 ID:PBSi9SJ00
>>36
ただのコミカライズやんけ

39: 2025/08/28(木) 09:09:30.48 ID:+/C0cyCWd
ゲームが特殊なだけだろ
普通映画でもドラマでもリメイクは監督も演者も全部別人じゃん

41: 2025/08/28(木) 09:11:16.94 ID:LZOw20U4d
ゲームはハードが変わると遊べなくなるけど
漫画はそういうのないから状況が違う

42: 2025/08/28(木) 09:11:55.28 ID:9Qq/yX6h0
マジレスするとゲームは会社が作るもんやけど漫画は漫画家1人の名義で描くもんやからや
IPの帰属先が違うからってことやで

44: 2025/08/28(木) 09:13:21.44 ID:QRD8ETQd0
ファイブスターとかはリメイクになるんか

92: 2025/08/28(木) 10:47:48.27 ID:6T3/wsm20
>>44
リブートだ二度と間違えるな

45: 2025/08/28(木) 09:15:09.88 ID:v5tjSflo0
PLUTO定期

46: 2025/08/28(木) 09:16:17.72 ID:+Py6UEdK0
るろ剣

47: 2025/08/28(木) 09:21:31.93 ID:3+ZQvUAj0
原作つきのやつで◯◯版と△△版ってのがあったと思うけど忘れたし結構レアケースやと思う

53: 2025/08/28(木) 09:39:24.50 ID:DaHrbYO/0
なろう小説のコミカライズでほんとに同じ話を同時期に別の作画でやってるの見かけるけど
あれ何の意味があるんやろなあ
スピンオフはわかるけど

54: 2025/08/28(木) 09:43:30.05 ID:iipggRLS0
というか単行本で書き直しているの多いやろ

55: 2025/08/28(木) 09:44:08.36 ID:5cEltTPz0
>>54
細かい手直しとリメイクはまた別なんじゃね

56: 2025/08/28(木) 09:44:30.02 ID:0rOYxQmR0
史上最強の弟子ケンイチは2回やってなかった?

58: 2025/08/28(木) 09:46:05.32 ID:4RqBVdUvd
ゲームのリメイクって最新のハードでもプレイできるようにってのとそれに合わせた高画質化が目的だろ
漫画はどっちも関係ないからやる意味ないやん

59: 2025/08/28(木) 09:48:14.84 ID:/KB2hZeC0
完全版が刊行されるときに、初期の部分が大幅に描き下ろされることはたまにあるよね
知る限りだとシャーマンキングやあずまんがは明らかに違った

60: 2025/08/28(木) 09:48:58.79 ID:c76X4+JG0
映画をキャスト新しくして撮り直すのに近いやろ
どうしても別物になる

61: 2025/08/28(木) 09:49:03.23 ID:5NpoUzdX0
ドッグスレッド

64: 2025/08/28(木) 09:51:20.20 ID:GeXKUt3K0
>>61
これだよね
でも前の方がよかった

67: 2025/08/28(木) 09:55:19.00 ID:c9XR3lR+0
年取って描けなくなった漫画家はリメイク権を売るのもいいかもな

70: 2025/08/28(木) 09:56:58.14 ID:KxDRTf1Dr
ゲームは技術の進歩でけっこうかわるけど
体験の進歩がそんなにないからな
絵だし

74: 2025/08/28(木) 10:04:19.67 ID:QTBn1k2q0
外伝で補足パターンすこ

75: 2025/08/28(木) 10:04:35.03 ID:hVS8+wR5r
いまの画力で進撃の巨人の初期をリメイクして欲しいわ

76: 2025/08/28(木) 10:07:04.49 ID:6ln61iHU0
ゲームとかアニメは企業に強く帰属してる商品やけど
漫画は作者に強く帰属してる作品やからなぁ

79: 2025/08/28(木) 10:11:04.42 ID:pV1Jhogsd
麻雀放浪記はいろんな人が描いてるな

83: 2025/08/28(木) 10:21:58.10 ID:yW5WtVE70
漫画リメイクって同じ原作者がやるとモチベ持つんかな?

89: 2025/08/28(木) 10:32:43.52 ID:0PVCFcXA0
リメイクより人気キャラにスポットあてた
スピンオフのほうが受けるからな

94: 2025/08/28(木) 10:57:23.56 ID:AFIM+x8/0
シャーマンキングとユンボルはセルフでやってたやろ、どっちも武井やな

99: 2025/08/28(木) 11:07:00.17 ID:9qBhso1M0
吼えろペンはリメイクになるんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました