ゲームで「テンションが下がる瞬間」といえばやっぱり…

5ちゃんねる
この記事は約8分で読めます。
1: 2025/04/08(火) 17:21:26.03 ID:lryHrD9N0
水 中 ス テ ー ジ 

3: 2025/04/08(火) 17:21:56.53 ID:kv485KJp0
仲間離脱

4: 2025/04/08(火) 17:22:20.31 ID:GZo338q+M
操作性が悪すぎる

10: 2025/04/08(火) 17:23:35.78 ID:lryHrD9N0
>>4
地上と全然違うことをやらされるからな

5: 2025/04/08(火) 17:22:30.56 ID:mILN27fG0
水中だと動きが遅いモッサリになるから嫌なんだよな
水中じゃなくてもモッサリなのは嫌いだが

13: 2025/04/08(火) 17:24:27.91 ID:lryHrD9N0
>>5
水中でギュンギュン動けるのもおかしいけどやっぱりテンションは下がる

6: 2025/04/08(火) 17:22:31.15 ID:VB6R+0YD0
完全別のミニゲームが始まって
それで勝利しろみたいなの

7: 2025/04/08(火) 17:22:49.29 ID:TQYy/4Wop
釣り

32: 2025/04/08(火) 17:30:11.33 ID:7GXmpx2ud
>>7
出てたこれ
楽でも面倒なのにモンハンとかイラつく

54: 2025/04/08(火) 17:38:54.81 ID:SGMpaeWK0
>>7
サモンナイトそれで釣りだけ最後まで放置してた

8: 2025/04/08(火) 17:22:49.72 ID:tda8pRsL0
バフ全消去

12: 2025/04/08(火) 17:24:04.06 ID:1H7lgeIH0
中ボスが雑魚敵として出てくる

27: 2025/04/08(火) 17:28:32.84 ID:lryHrD9N0
>>12
台詞なしのモンスターとかならええけど
台詞ありだった中ボスが雑魚になるのはやめて欲しい

14: 2025/04/08(火) 17:24:49.91 ID:kBLhD6gz0
砂漠エリア
火山エリア
氷結エリア
宇宙エリア

20: 2025/04/08(火) 17:27:07.20 ID:lryHrD9N0
>>14
砂漠→なんか単調
火山→熱でダメージ受けたりがうざい
氷結→ツルツル滑る
宇宙→背景が暗い

16: 2025/04/08(火) 17:25:36.48 ID:lryHrD9N0
コンプ要素をこのプレイではコンプできないことが確定

19: 2025/04/08(火) 17:26:29.90 ID:QQDequXkd
負けイベかと思うくらい理不尽なボス

21: 2025/04/08(火) 17:27:10.14 ID:mILN27fG0
移動時のスタミナ切れもうぜーわ
移動だらけのゲームでそれやらされて楽しいわけないだろ

22: 2025/04/08(火) 17:27:18.86 ID:qUCIhc21d
最初の方で選んだ選択肢がデメリットしかないことを数時間プレイしてから知る

23: 2025/04/08(火) 17:27:31.51 ID:El4i8FDb0
アプデで以前出来てたことが出来なくなる

31: 2025/04/08(火) 17:30:06.01 ID:lryHrD9N0
>>23
プレイヤーにメリットあるバグは残してもいいと思う
縛る奴は自分で縛るし

25: 2025/04/08(火) 17:27:59.21 ID:mILN27fG0
しかもずっと走り続けてんのにスタミナが増えないのもおかしいだろそのスタミナ入れる理由からしたら

30: 2025/04/08(火) 17:29:30.86 ID:lryHrD9N0
パラメータの振り方間違ってたことが発覚

35: 2025/04/08(火) 17:31:44.94 ID:pfY81+s0d
取り返しのつかない要素にあとから気付くパターン
これがあるから長時間プレイするようなゲームはとりあえず攻略サイトみないといけなくなる

96: 2025/04/08(火) 18:01:15.54 ID:qVfddKaR0
>>35
で攻略見てネタバレ

37: 2025/04/08(火) 17:33:17.95 ID:lryHrD9N0
エンカウント率高すぎ

38: 2025/04/08(火) 17:33:44.39 ID:hbu2xln80
ロードやろ

47: 2025/04/08(火) 17:36:11.20 ID:XPgqGScy0
ドンキーコングの凍るやつはそれわかってるから水中でも爽快アクションできるようにしてたぞ

53: 2025/04/08(火) 17:38:35.63 ID:9mxJPKeQ0
周回しないと裏や追加要素が遊べない

61: 2025/04/08(火) 17:42:13.81 ID:lryHrD9N0
>>53
二周三周もやりたくないの分かる

55: 2025/04/08(火) 17:39:19.74 ID:lryHrD9N0
めんどくさい手順を踏まないと倒せないパズルみたいなボス

58: 2025/04/08(火) 17:41:04.72 ID:lryHrD9N0
NPCを守りつつ進まなきゃいけない展開

60: 2025/04/08(火) 17:41:46.29 ID:N8jccucx0
卵運び

64: 2025/04/08(火) 17:43:31.20 ID:TsBmstgY0
初見で攻略情報なく普通に遊んどるのにレベリング必要になる時
特にドラクエとか

65: 2025/04/08(火) 17:44:40.97 ID:H4Jhsk3x0
時間制限のあるパルクールチャレンジみたいなんとか
マップのあちこちに散りばめられた収集要素とかほんま嫌い

67: 2025/04/08(火) 17:46:17.12 ID:lryHrD9N0
序盤で低確率で有用アイテム落とす敵がいてネット上ではそれを手に入れるまで粘るってのがデフォな攻略法になってる時
自分は適正難易度で楽しんだはずなのになんともいえない気分になる

70: 2025/04/08(火) 17:49:30.28 ID:9mxJPKeQ0
>>67
「ぬすむ」コマンドが義務になんねんな
サクッとボス倒したいけど盗めるまで粘らなあかん

75: 2025/04/08(火) 17:53:16.17 ID:sOsLKnqW0
>>70
その上取り逃し要素入れてくるから困る

73: 2025/04/08(火) 17:51:38.50 ID:cQJtUl3L0
唐突なパズル要素

74: 2025/04/08(火) 17:51:44.27 ID:50B52+d00
今でこそなくなったけど昔はセーブデータ消えるのホンマ怖かった

81: 2025/04/08(火) 17:55:04.28 ID:H5/GyRgwH
明らかに鈍足な乗り物を使わされる強制ステージ
なんでゲームにまでストレス感じさせられなきゃ行けないんだ?そう言うのを発散する為のものだろうが

87: 2025/04/08(火) 17:57:07.47 ID:lryHrD9N0
>>81
アクションゲームとかでのろいリフトに乗りながらひたすら敵の猛攻に耐えるみたいなステージはキツイわ

88: 2025/04/08(火) 17:58:06.63 ID:pDbNkEGV0
操作が逆になるみたいな難しさを出してきたとき

97: 2025/04/08(火) 18:01:25.20 ID:lryHrD9N0
魔法やアイテム禁止とか全力を出せないことを迫られる

99: 2025/04/08(火) 18:02:03.64 ID:sCWa7MZ40
NPCがだらっだら歩きながら喋るのに付き合わされて遠くに行けない上にムービーじゃないからスキップもできない
ついでに歩き速度がプレイヤーより若干遅くて普通に歩くだけじゃなかなか綺麗に並んで歩けない

101: 2025/04/08(火) 18:02:20.08 ID:c36cB2sE0
氷でツルツル滑るエリア

104: 2025/04/08(火) 18:03:52.35 ID:KolCfvsF0
RPGの「そっちへは今行く必要無いだろ」で戻されるやつ

112: 2025/04/08(火) 18:06:49.47 ID:lryHrD9N0
>>104
見えない壁とどっちがマシやろなぁ…

120: 2025/04/08(火) 18:14:02.71 ID:tM/Uptzi0
装備によって成長パラメータ変わるみたいなシステムが出てきたとき

126: 2025/04/08(火) 18:18:16.90 ID:cFJOJAok0
>>120
これ
アークザラッド2なんか骸ゲーだった

137: 2025/04/08(火) 18:26:23.40 ID:FXV7A3cT0
>>120
グレイセスまじで最悪だった
意味わからんし解説見ても

127: 2025/04/08(火) 18:20:23.55 ID:WMpOZrDB0
自分の強さに合わせて敵も強くなるゲーム嫌い
RPGとかシューティングとか

131: 2025/04/08(火) 18:23:16.97 ID:5vIgzuhw0
ソウルシリーズ恒例の毒ステージはげんなりする

144: 2025/04/08(火) 18:32:28.75 ID:5Tpw1aNT0
>>131
ワイはここは後でええわって引き返すわ

134: 2025/04/08(火) 18:25:35.07 ID:50B52+d00
効率考え出したらアカンなと思う
何の情報もなく初見プレイのワクワク感楽しんでた頃を取り戻したいわ

135: 2025/04/08(火) 18:26:06.36 ID:SoR0XLLD0
洋ゲーとかにありがちな目眩がするほどのスキルツリーやコレクション要素

149: 2025/04/08(火) 18:33:37.24 ID:MhMrmQsnM
迷いの森

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1744100486/

コメント

タイトルとURLをコピーしました