1: 25/04/05(土) 15:56:55 ID:Rdrz
これと塩を米にかけるだけでめっちゃ美味いのなんなん
2: 25/04/05(土) 15:57:27 ID:Gema
でもお高いんでしょ
5: 25/04/05(土) 15:57:53 ID:OMaw
あんな食欲そそる香りがゴマから作れるの不思議だわ
6: 25/04/05(土) 15:58:07 ID:0h35
オリーブは?
13: 25/04/05(土) 15:59:16 ID:WiP9
オリーブオイルの方が好き
有能
有能
20: 25/04/05(土) 16:02:24 ID:lVar
香りの良さが段違いや
21: 25/04/05(土) 16:02:47 ID:Rdrz
>>20
ごま油にしかないあの香りがたまらんのよな
ごま油にしかないあの香りがたまらんのよな
25: 25/04/05(土) 16:03:21 ID:hWTm
やっぱりオリーブオイルやな
28: 25/04/05(土) 16:03:44 ID:Rdrz
オリーブオイルは雰囲気だけやろ
38: 25/04/05(土) 16:04:42 ID:8Av9
>>28
可哀想に偽物しか味わったことないんやね😢
可哀想に偽物しか味わったことないんやね😢
29: 25/04/05(土) 16:04:01 ID:mdZM
オリーブオイルほんと美味い
30: 25/04/05(土) 16:04:07 ID:DWJM
ごま油
37: 25/04/05(土) 16:04:39 ID:DWJM
>>30
ごま油は肉にしか合わない
オリーブオイルは万能
ごま油は肉にしか合わない
オリーブオイルは万能
39: 25/04/05(土) 16:04:57 ID:1KHH
>>37
エアプか?
エアプか?
42: 25/04/05(土) 16:05:26 ID:He6r
>>37
流石にエアプ
流石にエアプ
45: 25/04/05(土) 16:06:03 ID:OMaw
>>37
卵かけご飯にかけるとグレードが上がる
卵かけご飯にかけるとグレードが上がる
32: 25/04/05(土) 16:04:12 ID:KxVl
ニンニク唐辛子油好き
炒飯とかホイル焼きとか何でも使ってる
炒飯とかホイル焼きとか何でも使ってる
33: 25/04/05(土) 16:04:12 ID:XO8D
オリーブオイル高すぎ問題
35: 25/04/05(土) 16:04:17 ID:He6r
値段以外は完璧なオリーブオイル
40: 25/04/05(土) 16:05:13 ID:D7co
韓国料理はほぼごま油とにんにくでできてる気がする味
44: 25/04/05(土) 16:05:49 ID:XO8D
>>40
イタリアンはオリーブオイルとにんにくや
イタリアンはオリーブオイルとにんにくや
41: 25/04/05(土) 16:05:15 ID:hWTm
ごま油はラーメンにも合うぞ
43: 25/04/05(土) 16:05:31 ID:Rdrz
ワイは豆腐にごま油をかけて食うのが好きなんやが
エクストラバージンのオリーブオイルも合いそうやな
エクストラバージンのオリーブオイルも合いそうやな
48: 25/04/05(土) 16:06:38 ID:DWJM
サラダにオリーブオイルと塩とブラックペッパーかけて食うとうまい
50: 25/04/05(土) 16:06:48 ID:dJe5
>>48
酢は?
酢は?
49: 25/04/05(土) 16:06:44 ID:XO8D
TKGはごま油と醤油がうまうま
55: 25/04/05(土) 16:07:37 ID:Rdrz
>>49
わかる
わかる
60: 25/04/05(土) 16:08:49 ID:XO8D
>>55
ごま油の代わりにラー油とかもオヌヌメや
ごま油の代わりにラー油とかもオヌヌメや
61: 25/04/05(土) 16:09:09 ID:Rdrz
>>60
ラー油ってごま油に唐辛子の辛味を移したやつちゃうんか
ラー油ってごま油に唐辛子の辛味を移したやつちゃうんか
64: 25/04/05(土) 16:09:49 ID:XO8D
>>61
そやで
ラー油の方が香り強い気がする
そやで
ラー油の方が香り強い気がする
66: 25/04/05(土) 16:10:49 ID:Rdrz
>>64
あー言われてみれば
ワイは滅多にラー油使わんし買おうとも思わんなあ
あー言われてみれば
ワイは滅多にラー油使わんし買おうとも思わんなあ
56: 25/04/05(土) 16:07:53 ID:Rdrz
オリーブオイルって肉に合わなくね
57: 25/04/05(土) 16:08:16 ID:He6r
>>56
ハムに合う
ハムに合う
58: 25/04/05(土) 16:08:32 ID:Rdrz
>>57
生ハムってこと?普通のハム?
生ハムってこと?普通のハム?
59: 25/04/05(土) 16:08:38 ID:He6r
>>58
生ハム
生ハム
65: 25/04/05(土) 16:10:22 ID:5Vtj
ごま油は美味いけど結局別格で有能ってほど有能じゃないと思う
一長一短
バターとかチーズのほうが汎用性高い
一長一短
バターとかチーズのほうが汎用性高い
67: 25/04/05(土) 16:11:29 ID:Rdrz
>>65
いうてごま油みたいに調理だけでなく「香り付け」に使える油あるか?
いうてごま油みたいに調理だけでなく「香り付け」に使える油あるか?
68: 25/04/05(土) 16:11:55 ID:5Vtj
>>67
オリーブオイル
オリーブオイル
69: 25/04/05(土) 16:12:07 ID:Rdrz
まあエクストラバージンのオリーブオイルは香りが強いけども
70: 25/04/05(土) 16:12:12 ID:6Srs
クドいよごま油
72: 25/04/05(土) 16:13:56 ID:Rdrz
卵かけご飯にオリーブオイルとかワイは許せへんわ
73: 25/04/05(土) 16:14:35 ID:5Vtj
本体の香りがありつつ火入れすることでにんにくみたいな他の香りうつせるオリーブオイルの方が上にならんか?
ごま油はごま油風味にしかならんやん
ごま油はごま油風味にしかならんやん
75: 25/04/05(土) 16:15:24 ID:Rdrz
>>73
ごま油にもそれこそ唐辛子やニンニクの香り移せるやろ
ごま油にもそれこそ唐辛子やニンニクの香り移せるやろ
83: 25/04/05(土) 16:18:41 ID:DWJM
オリーブオイルと張り合えてる時点で別格ではないで確定ですね
94: 25/04/05(土) 16:22:17 ID:tQ37
正直どっちもうまい
洋食ならオリーブオイル使うし
和食中華ならごま油使う
洋食ならオリーブオイル使うし
和食中華ならごま油使う
97: 25/04/05(土) 16:22:59 ID:Fkfh
>>94
普通使い分けるよね
普通使い分けるよね
104: 25/04/05(土) 16:24:27 ID:djON
塩だけで味付けしてごま油で作った炒り卵すこ
107: 25/04/05(土) 16:25:26 ID:Rdrz
>>104
ごま油と卵の相性ええよなー
ごま油と卵の相性ええよなー
108: 25/04/05(土) 16:25:28 ID:LErI
バターが強すぎる
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743836215/
コメント