ゲームで「クリティカル率アップ」より「攻撃力アップ」選ぶ奴

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約5分で読めます。
1: 24/01/17(水) 18:41:07 ID:QhTe
ワイや
確率で起きる効果っていまいち信用しきれんのや🥺

2: 24/01/17(水) 18:41:20 ID:oUAp
ロマンか安定か

3: 24/01/17(水) 18:41:38 ID:FUod
期待値次第や

4: 24/01/17(水) 18:41:46 ID:nP7K
クリティカルって出たらテンション上がるやん?それだけで楽しいやん?

5: 24/01/17(水) 18:41:52 ID:39CG
基本ワアも後者

6: 24/01/17(水) 18:41:55 ID:0Oix
さいきんはクリダメ率とかいう要素もあるからな

7: 24/01/17(水) 18:41:56 ID:OpOb
クリティカル率上げまくって100%にしたろ

9: 24/01/17(水) 18:42:38 ID:bA7s
>>7
むしろこれありきなイメージその手の能力って

10: 24/01/17(水) 18:42:58 ID:aqU5
>>7
これ嫌い
上限50%とかにしとけや
クリティカル必中にしてどうすんねん

8: 24/01/17(水) 18:42:15 ID:lXqp
クリティカルは防御無視とかならまあ

11: 24/01/17(水) 18:43:13 ID:1tVa
たしかに設定しだいやな

12: 24/01/17(水) 18:43:29 ID:qIaI
固定値信者めダイスの女神に謝りなさい

13: 24/01/17(水) 18:43:44 ID:eezI
手数が多いキャラはクリティカルアップ付ける

14: 24/01/17(水) 18:44:32 ID:aqU5
でもアリーナにはキラーピアス装備させるよね

15: 24/01/17(水) 18:44:49 ID:3RLo
でも攻撃力が高い奴がクリティカル出した方が良いじゃん
そしてクリティカルは運じゃん
てことは攻撃力上げた方が明らかに得じゃん

16: 24/01/17(水) 18:44:54 ID:Z66B
ワイも基本的に後者

17: 24/01/17(水) 18:44:58 ID:CXLY
確かにクリティカルはかなり優先順位下だわ

20: 24/01/17(水) 18:46:26 ID:CXLY
タクティクス系とか確実に倒せないと一気にピンチになるから計算が立たない

21: 24/01/17(水) 18:46:37 ID:VGUi
具体的仕様理解した上で選択肢の考慮に入る可能性がある

22: 24/01/17(水) 18:47:10 ID:2i4g
クリティカルで特殊効果発動するスキルとかあったら前者

23: 24/01/17(水) 18:47:22 ID:gM8l
ワイも攻撃選ぶ

24: 24/01/17(水) 18:47:22 ID:IcKG
子供の頃こうそくいどうとかつるぎのまいとか覚えさせる意味がわからんと攻撃技ばっか覚えさせてたな

32: 24/01/17(水) 18:48:24 ID:39CG
>>24
じしん!はかいこうせん!ストーンエッジ!リーフストーム!うおおおおおお

35: 24/01/17(水) 18:48:42 ID:62qZ
>>24
あるある

41: 24/01/17(水) 18:49:41 ID:Ata3
>>24
ストーリーだとレベル差あるから
被弾抑えることのが重要だしそうなる

25: 24/01/17(水) 18:47:33 ID:I0ph
命中率もそれなりに大事なことに大人になってから気付いた

26: 24/01/17(水) 18:47:33 ID:Z6O5
スパロボのせいで60~70%は十分以上に外れると学んだ

27: 24/01/17(水) 18:47:39 ID:OZoI
攻撃速度が上昇←これ一択w

28: 24/01/17(水) 18:47:47 ID:Nowi
クリティカル率100%!←いやそれただのちょっと強い通常攻撃だろ

29: 24/01/17(水) 18:47:48 ID:QKJH
メタル系対策にクリティカルキャラは1体欲しい

31: 24/01/17(水) 18:48:16 ID:R9Ws
少なくとも2週目でないとクリティカルにはステ振る勇気ない

33: 24/01/17(水) 18:48:31 ID:lruF
強化すると100%になるんやろ?

36: 24/01/17(水) 18:48:47 ID:CXLY
ポケモンって基本1.2発で決まるから補助いらんよな

39: 24/01/17(水) 18:49:05 ID:OZoI
クリティカル確率が上昇、またクリティカル時のダメージ+50

40: 24/01/17(水) 18:49:33 ID:itdM
クリティカル上げて多段攻撃すると最低1ターンに1回くらいは急所入るやろ
終盤でステータスが上がってくると、もうこれは手が付けられない強さになる

43: 24/01/17(水) 18:51:18 ID:7LYX
クリティカルで防御無視するタイプのゲームすこ

48: 24/01/17(水) 18:53:01 ID:9m6L
クリティカルの特典による

49: 24/01/17(水) 18:53:24 ID:lruF
>>48
カッコいい効果音

52: 24/01/17(水) 18:57:49 ID:7Km5
クリティカル率て会心率と同じよな?

53: 24/01/17(水) 18:58:27 ID:V2u4
ギャンブラーはクリティカル率を選ぶ

54: 24/01/17(水) 18:58:28 ID:kyWc
リネ2ならクリUPが基本やぞ

57: 24/01/17(水) 18:59:36 ID:V2u4
期待値は攻撃力がええと思うで

58: 24/01/17(水) 19:00:58 ID:tx30
重要なのは最大ダメージだから大技にもクリティカル判定あるならクリアップやろ

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705484467/

コメント

タイトルとURLをコピーしました