1: 2023/05/11(木) 16:24:10.26 ID:mcFxvPSM0
どれや?
3: 2023/05/11(木) 16:24:37.15 ID:UdMYyoRG0
ラジオ回の雰囲気すき
7: 2023/05/11(木) 16:25:35.64 ID:lBGLvVtl0
今泉「これは古畑が壊した125万する仏像の破片です…これも…これも………うわああああああ!!!」
11: 2023/05/11(木) 16:26:11.87 ID:l2M4uhZ+0
バスの中でたまたま隣り合わせた人と話聞いてるだけで事件解決したのめっちゃおもろかった記憶あるけど犯人とか何も思い浮かばない
17: 2023/05/11(木) 16:27:04.54 ID:v40Hq2mi0
>>11
第二シリーズ
鈴木保奈美
第二シリーズ
鈴木保奈美
117: 2023/05/11(木) 16:50:19.43 ID:hrvs2IHSd
>>11
今川焼きのやつやな
真相はたい焼きなんやけど
今川焼きのやつやな
真相はたい焼きなんやけど
12: 2023/05/11(木) 16:26:12.88 ID:v40Hq2mi0
マチャアキが懐中電灯を隠すシーンを超えるものがない
15: 2023/05/11(木) 16:26:40.32 ID:dRp5psKd0
小清水先生やな
花瓶花瓶花瓶花瓶まだ続けますか?
花瓶花瓶花瓶花瓶まだ続けますか?
19: 2023/05/11(木) 16:27:23.27 ID:OHSx74X30
>>15
結局それになるな
結局それになるな
18: 2023/05/11(木) 16:27:06.25 ID:x3w1UPtmd
はよ古畑リメイクしてくれや
28: 2023/05/11(木) 16:28:42.82 ID:BM61f1eWd
>>18
古畑は田村正和以外無理やと思う
古畑は田村正和以外無理やと思う
22: 2023/05/11(木) 16:27:35.79 ID:6t3XkeBZM
藤原竜也のは騙されたな
25: 2023/05/11(木) 16:28:39.77 ID:e+U/tzxd0
芋焼酎と焼きハマグリのくだり好き
35: 2023/05/11(木) 16:30:54.56 ID:MBgLZIEo0
津川雅彦のやつはトリックは別として最後が好き
36: 2023/05/11(木) 16:31:01.32 ID:JKjqzb100
動機の鑑定
37: 2023/05/11(木) 16:31:21.09 ID:sNBcjg08a
地味な作りやけどめちゃくちゃ出来ええなと思うのがゲームの達人
40: 2023/05/11(木) 16:32:07.91 ID:v40Hq2mi0
将棋 坂東八十助
弁護士 明石家さんま
骨董品屋 澤村藤十郎
校長 石坂浩二
弁護士 明石家さんま
骨董品屋 澤村藤十郎
校長 石坂浩二
この4つばっかり見直してきた
43: 2023/05/11(木) 16:32:30.94 ID:OHSx74X30
1期は桃井かおり
2期はさんま
3期は灰色の村
2期はさんま
3期は灰色の村
灰色の村の古畑が本気になる瞬間すきか😃
50: 2023/05/11(木) 16:34:08.42 ID:sBJ/yfIe0
最高傑作は中森明菜で確定してる
登場人物たった三人なのに話の起伏が凄い
本当は3回目の予定だったのに初回に持ってきたのはそれだけの理由がある
登場人物たった三人なのに話の起伏が凄い
本当は3回目の予定だったのに初回に持ってきたのはそれだけの理由がある
54: 2023/05/11(木) 16:34:13.60 ID:rpgINjJO0
桃井かおりの全力疾走すき
55: 2023/05/11(木) 16:34:19.16 ID:+RiGDl520
骨董品や
プロットが見事すぎる
プロットが見事すぎる
56: 2023/05/11(木) 16:34:37.01 ID:kjiuaLnza
なんだかんださんま回が1番面白い
57: 2023/05/11(木) 16:34:38.04 ID:xHaenlPE0
アメリカのバスのやつで今泉がおばさんとだんだん仲良くなってくとこほんと好き
58: 2023/05/11(木) 16:34:55.44 ID:OHSx74X30
さんま回もほんとは初回の予定じゃなかったらしいね
60: 2023/05/11(木) 16:35:45.04 ID:MKUEfLuSd
堺正章が犯人のやつ
古畑の嫌らしさが全開でそれに振り回される犯人のリアクションも完璧
その上で犯行動機がめちゃくちゃ良い
緩急に優れてる
古畑の嫌らしさが全開でそれに振り回される犯人のリアクションも完璧
その上で犯行動機がめちゃくちゃ良い
緩急に優れてる
61: 2023/05/11(木) 16:36:11.95 ID:J5aC717i0
唐沢寿明のクイズ王
64: 2023/05/11(木) 16:36:37.35 ID:xHaenlPE0
>>61
誰もがもう一度見直す回
誰もがもう一度見直す回
69: 2023/05/11(木) 16:38:17.93 ID:FyAbDWkzd
>>61
これガチで面白いよな
これガチで面白いよな
63: 2023/05/11(木) 16:36:29.57 ID:ggureBMc0
石坂浩二回やろな
あいつラスボスやろ
あいつラスボスやろ
70: 2023/05/11(木) 16:38:35.20 ID:VysSE+k50
堺正章の回おもしろい
あの野郎ってセリフが最高や
あの野郎ってセリフが最高や
73: 2023/05/11(木) 16:40:17.88 ID:sBJ/yfIe0
全ての話を差し置いて初回に持ってきた中森明菜が最高傑作
閉鎖空間で犯人と古畑の会話劇だけで話を成立させてる三谷脚本の真骨頂
閉鎖空間で犯人と古畑の会話劇だけで話を成立させてる三谷脚本の真骨頂
75: 2023/05/11(木) 16:40:29.25 ID:f6PbBOkY0
一番は津川雅彦の回やな
偽善の報酬も最後のやり取りでなんか印象に残っとるわ
偽善の報酬も最後のやり取りでなんか印象に残っとるわ
76: 2023/05/11(木) 16:40:37.22 ID:MKUEfLuSd
桃井かおりの「痛い?」がアドリブなのほんま天才
77: 2023/05/11(木) 16:40:39.14 ID:WYkx6HzI0
堺正章の懐中電灯のとこ性格悪すぎて面白い
98: 2023/05/11(木) 16:44:23.69 ID:4bNTFXnWM
マジレスすると真田広之回。現代めいてる
100: 2023/05/11(木) 16:44:55.90 ID:gKlH7t3lM
こういうスレでなぜか名前があがらないトップ3は
田中美佐子、菅原文太、古手川祐子
田中美佐子、菅原文太、古手川祐子
101: 2023/05/11(木) 16:45:04.90 ID:nn3+FScA0
いちばん面白いのは風間杜夫
いちばんいい話なのは津川雅彦
いちばんいい話なのは津川雅彦
102: 2023/05/11(木) 16:45:22.25 ID:IUD2lmiU0
江口洋介回もなんだかんだ好きなんだよなあ
キレイな犯行を気取ってる相手にあの切り口は初めてみたし今も見かけない
キレイな犯行を気取ってる相手にあの切り口は初めてみたし今も見かけない
135: 2023/05/11(木) 16:54:37.23 ID:eF79HzaN0
>>102
残りのメンバーのその後が気になる
残りのメンバーのその後が気になる
確か古畑も言及してなかったよな
104: 2023/05/11(木) 16:46:16.34 ID:BzMhJPOSd
私もね、このゲームにかけちゃプロなんですって古畑が言う回は痺れる
109: 2023/05/11(木) 16:47:39.46 ID:IUD2lmiU0
>>104
出来が良かったはずなのにと犯人が自己評価してた自作推理小説が何故売れなかったのかがなんとなく伝わる構成おしゃれやと思う
出来が良かったはずなのにと犯人が自己評価してた自作推理小説が何故売れなかったのかがなんとなく伝わる構成おしゃれやと思う
107: 2023/05/11(木) 16:47:16.52 ID:0PTDJYGZa
SMAP回は好き
バレる過程も草薙が余計なことしたからってのがいい
バレる過程も草薙が余計なことしたからってのがいい
108: 2023/05/11(木) 16:47:29.33 ID:akSEfZSy0
よろしいですか!?
明日死ぬとしてもやり直しちゃいけないと
誰が決めたんですか?
明日死ぬとしてもやり直しちゃいけないと
誰が決めたんですか?
誰が決めたんですか?
122: 2023/05/11(木) 16:51:53.82 ID:nn3+FScA0
>>108
ほんますこ
泣ける
ほんますこ
泣ける
110: 2023/05/11(木) 16:47:58.67 ID:OHSx74X30
今泉くんと古畑のやりとりで一番好きなの何?
俺は手品回の「好きなカード引いてください」「好きなカードない」
俺は手品回の「好きなカード引いてください」「好きなカードない」
112: 2023/05/11(木) 16:49:01.91 ID:akSEfZSy0
加藤治子回の凶器好き
118: 2023/05/11(木) 16:50:34.12 ID:Alv9k+Cn0
動機の鑑定は役者の演技がどれだけ作品に影響するかよくわかったわ
123: 2023/05/11(木) 16:51:56.33 ID:QsrJvQvX0
撃鉄戻す津川雅彦最高や
124: 2023/05/11(木) 16:51:59.60 ID:gKlH7t3lM
タイトルもわりとオシャレなんだよな
125: 2023/05/11(木) 16:52:09.02 ID:sNBcjg080
結局さんまやな
130: 2023/05/11(木) 16:53:55.22 ID:JjOPIJfQa
津川雅彦回って最終回にしようとしたレベルなんやろ?
131: 2023/05/11(木) 16:54:16.23 ID:UR/g1sZk0
俺の計画はことごとくしくじった、だが一つだけ正解だった事がある
お前を呼んだことだ。
お前を呼んだことだ。
147: 2023/05/11(木) 16:57:37.28 ID:akSEfZSy0
>>131
好き
好き
132: 2023/05/11(木) 16:54:18.45 ID:9hRAdMDVM
クイズ王とさんまが印象に残っとるな
133: 2023/05/11(木) 16:54:24.03 ID:j87cm/Ae0
古畑さん、愛には色々な形があって良いはずだのとこすき
137: 2023/05/11(木) 16:55:07.35 ID:7qzUvuoi0
二枚のドガの絵
138: 2023/05/11(木) 16:55:37.13 ID:OHSx74X30
>>137
終わり方カッコよすぎ
終わり方カッコよすぎ
157: 2023/05/11(木) 17:00:51.75 ID:4bNTFXnWM
コロンボ以外のミステリーのオマージュも大量にあるのにそれだけにされがち
160: 2023/05/11(木) 17:02:12.12 ID:pLFdO/0T0
>>157
津川回の事件が起こる前には確かポアロでもあったよな
津川回の事件が起こる前には確かポアロでもあったよな
171: 2023/05/11(木) 17:04:46.57 ID:LhesKXSy0
>>160
そういや日本人ポアロも三谷幸喜がやってたな
そういや日本人ポアロも三谷幸喜がやってたな
159: 2023/05/11(木) 17:01:50.76 ID:3j8SbN5t0
加藤治子と仲良くなっちゃう回すき
161: 2023/05/11(木) 17:02:26.53 ID:LXtvxQ2R0
なんでお前らそんな覚えてるんだよ
165: 2023/05/11(木) 17:03:34.53 ID:IUD2lmiU0
>>161
自粛期間に全部見返したからや
自粛期間に全部見返したからや
172: 2023/05/11(木) 17:05:05.23 ID:bsKUbEiV0
>>161
結構再放送しとるしCSとかでやってたりするで
結構再放送しとるしCSとかでやってたりするで
167: 2023/05/11(木) 17:04:14.91 ID:sBJ/yfIe0
松本幸四郎も市川染五郎も犯人として出てるのに松たか子は犯人やってないんだな
193: 2023/05/11(木) 17:10:22.29 ID:akSEfZSy0
>>167
出演してはいるんやけどな
知ってると思うけど山城新伍の娘役
出演してはいるんやけどな
知ってると思うけど山城新伍の娘役
174: 2023/05/11(木) 17:06:01.99 ID:NzW6GVCMr
津川雅彦の回で若い嫁さん貰っても辛いことがあるんやな…と思ったワイ
179: 2023/05/11(木) 17:06:54.56 ID:iRJtsrs20
今泉君に疑いがかかる回にハズレ無し
182: 2023/05/11(木) 17:07:10.41 ID:4HHj+maeM
SMAPとイチローってストーリー的には面白いんか?
184: 2023/05/11(木) 17:08:14.11 ID:7/N8k0vG0
>>182
SMAPはメンバーのイメージの個性が立ってて面白かった
SMAPはメンバーのイメージの個性が立ってて面白かった
186: 2023/05/11(木) 17:08:50.54 ID:Zrkc1lDM0
>>182
イチロー回はまあまあちゃんと作り込まれてはいたよ
本人の強肩や盗塁要素も使われていた
唐突な兄弟設定は笑ったけど
イチロー回はまあまあちゃんと作り込まれてはいたよ
本人の強肩や盗塁要素も使われていた
唐突な兄弟設定は笑ったけど
192: 2023/05/11(木) 17:10:15.61 ID:mcmyfOhtd
藤原竜也のやつは映画化してほしいレベルでおもろかったわ
194: 2023/05/11(木) 17:11:35.74 ID:ZlG3hsDJ0
>>192
ラジコンが趣味な男自身がラジコンにされてたとはな
ラジコンが趣味な男自身がラジコンにされてたとはな
197: 2023/05/11(木) 17:12:03.95 ID:sNBcjg080
イチロー見てると犯人役って演技力より田村正和に存在感で負けない人間起用しないとあかんかったのやなって
199: 2023/05/11(木) 17:13:25.22 ID:MKUEfLuSd
今蘇る死は完全に金田一オマージュで古畑らしさは全くないけど
それはそれとしてミステリーとしての完成度はぶっ飛んでるよな
藤原竜也の演技が上手いからミスリードに引っかかるし石坂浩二がそれ超えてくるから爽快感すらある
それはそれとしてミステリーとしての完成度はぶっ飛んでるよな
藤原竜也の演技が上手いからミスリードに引っかかるし石坂浩二がそれ超えてくるから爽快感すらある
205: 2023/05/11(木) 17:16:14.04 ID:Alv9k+Cn0
>>199
最初のお母さん引き止めるとことかドラマならではの違和感の抑えやなぁって思った
冷静に見返したら明らかにおかしいけど
最初のお母さん引き止めるとことかドラマならではの違和感の抑えやなぁって思った
冷静に見返したら明らかにおかしいけど
201: 2023/05/11(木) 17:14:37.58 ID:1bMPJ0Wt0
振り返れば奴がいるの医者が犯人役のやつ好き
202: 2023/05/11(木) 17:14:57.66 ID:ZicM92Yd0
木の実ナナのやつはオープニングがちゃんとヒントになってんだよな
208: 2023/05/11(木) 17:18:54.94 ID:p22Ybppw0
桃井かおりもええな
「痛い?」って聞いてからもう一発殴ってとどめさすとこ
「痛い?」って聞いてからもう一発殴ってとどめさすとこ
215: 2023/05/11(木) 17:22:31.42 ID:5l/piAsw0
そぼくな疑問やけど古畑の推理って、現実やったら逮捕や有罪の決め手になるかな?
花瓶とか、フェルマーの定理とか
花瓶とか、フェルマーの定理とか
216: 2023/05/11(木) 17:24:39.23 ID:liOYq6ji0
>>215
全然ならない
そもそもミステリとしては穴だらけや
でも会話やキャラクターが魅力的だからドラマとしてはいいけど
全然ならない
そもそもミステリとしては穴だらけや
でも会話やキャラクターが魅力的だからドラマとしてはいいけど
219: 2023/05/11(木) 17:25:45.06 ID:PFA/sjFA0
忙しすぎるやつもすこ
222: 2023/05/11(木) 17:26:49.86 ID:MKUEfLuSd
実際中森明菜はさんまが古畑の推理のガバさ突いて無罪になったんやなかったっけ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1683789850/
コメント