1: 2025/05/29(木) 19:35:22.71 ID:/mHm8o7D0NIKU
「スペイン料理」←!?
159: 2025/05/29(木) 20:14:35.84 ID:gsMhEsC10NIKU
>>1
美味いぞ
美味いぞ
2: 2025/05/29(木) 19:35:42.09 ID:Xt5N5oRK0NIKU
アヒージョ
パエリア
パエリア
3: 2025/05/29(木) 19:35:43.36 ID:u75qojiI0NIKU
メキシコの料理←😨
6: 2025/05/29(木) 19:36:21.52 ID:EdNLM4oR0NIKU
>>3
大正義タコスあるやん
大正義タコスあるやん
23: 2025/05/29(木) 19:38:07.77 ID:Ojo8IriW0NIKU
>>3
うまいんだなこれが
テックスメックスですらうまい
うまいんだなこれが
テックスメックスですらうまい
199: 2025/05/29(木) 20:31:10.25 ID:5ZjD6nX50NIKU
>>3
タコスやろ
タコスやろ
タコベル、全国展開して欲しい
4: 2025/05/29(木) 19:35:46.20 ID:/mHm8o7D0NIKU
だれも知らない模様
24: 2025/05/29(木) 19:38:27.68 ID:YenHKLRvHNIKU
>>4
むしろポピュラーやろ
パエリアもあるし
美食の都やぞ
むしろポピュラーやろ
パエリアもあるし
美食の都やぞ
7: 2025/05/29(木) 19:36:23.55 ID:QYAqhLTk0NIKU
バル増えてるぞ
10: 2025/05/29(木) 19:36:43.60 ID:vZPSXhmI0NIKU
アフリカ料理←🤔
14: 2025/05/29(木) 19:36:59.01 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>10
タジン
タジン
26: 2025/05/29(木) 19:38:55.69 ID:QYAqhLTk0NIKU
>>10
孤独のグルメ原作にあるクスクス
孤独のグルメ原作にあるクスクス
35: 2025/05/29(木) 19:39:57.12 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>26
クスクスはイタリア、マルタ、南仏とかでも使うからちょい微妙
チュニジアでももちろん使うけど料理というか食材
クスクスはイタリア、マルタ、南仏とかでも使うからちょい微妙
チュニジアでももちろん使うけど料理というか食材
40: 2025/05/29(木) 19:40:42.35 ID:YenHKLRvHNIKU
>>35
フランスだと日本のカレーライス的な位置よな
フランスだと日本のカレーライス的な位置よな
41: 2025/05/29(木) 19:40:58.53 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>40
カレーライスのライスやね
カレーライスのライスやね
48: 2025/05/29(木) 19:42:05.20 ID:YenHKLRvHNIKU
>>41
クスクスにスープやカレーなどをぶっ掛けるともう一品料理よ
クスクスにスープやカレーなどをぶっ掛けるともう一品料理よ
100: 2025/05/29(木) 19:52:16.81 ID:ijqVUhTq0NIKU
>>10
いきなり大陸にまで広げてしまうんか
いきなり大陸にまで広げてしまうんか
11: 2025/05/29(木) 19:36:47.86 ID:t4qIGiGpdNIKU
世界三大料理のトルコ料理
176: 2025/05/29(木) 20:20:17.98 ID:xFF57wQ90NIKU
>>11
3大料理は有名かとかじゃなくてまず宮廷料理かどうかや
3大料理は有名かとかじゃなくてまず宮廷料理かどうかや
12: 2025/05/29(木) 19:36:50.50 ID:/mHm8o7D0NIKU
「ブラジル料理」 これが一番謎
17: 2025/05/29(木) 19:37:19.88 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>12
シュラスコ
シュラスコ
25: 2025/05/29(木) 19:38:45.58 ID:/mHm8o7D0NIKU
>>17
はじめて聞いた
はじめて聞いた
29: 2025/05/29(木) 19:39:14.17 ID:YenHKLRvHNIKU
>>25
肉が大好きなら検索しろ
幸せになれる
肉が大好きなら検索しろ
幸せになれる
31: 2025/05/29(木) 19:39:40.77 ID:zAARKnBX0NIKU
>>25
食べ放題の店も有るぞ
食べ放題の店も有るぞ
22: 2025/05/29(木) 19:38:06.25 ID:DkWAcIOC0NIKU
アヒージョは市民権得た感がある
30: 2025/05/29(木) 19:39:31.51 ID:/mHm8o7D0NIKU
チーズフォンデュはどこ料理?
37: 2025/05/29(木) 19:40:11.53 ID:EdNLM4oR0NIKU
>>30
スイス
スイス
32: 2025/05/29(木) 19:39:51.34 ID:qTbtCcfY0NIKU
ゆーてフランス料理のほうがあんまりパッと思い浮かばんわ
43: 2025/05/29(木) 19:41:14.80 ID:QYAqhLTk0NIKU
アフリカはルイボス茶とかあるやろ
44: 2025/05/29(木) 19:41:27.57 ID:qvINNvpU0NIKU
フランス料理言うほど分かるか?
51: 2025/05/29(木) 19:42:13.37 ID:/mHm8o7D0NIKU
>>44
テリーヌ(こなみかん)
テリーヌ(こなみかん)
56: 2025/05/29(木) 19:42:48.83 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>44
フレンチは高級ラインしか分からんからこれって料理名がでてこない
アロゼとかグリエとかプレッセとかの技法の名前はいくらでもでてくる
中華みたいなもん
フレンチは高級ラインしか分からんからこれって料理名がでてこない
アロゼとかグリエとかプレッセとかの技法の名前はいくらでもでてくる
中華みたいなもん
90: 2025/05/29(木) 19:47:58.08 ID:CzankAjL0NIKU
>>56
ムニエルとかグラタンってフランスやなかった?
ムニエルとかグラタンってフランスやなかった?
95: 2025/05/29(木) 19:49:36.02 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>90
ムニエルは技法やね
グラタンは確かにフランスの郷土料理がもと
ムニエルは技法やね
グラタンは確かにフランスの郷土料理がもと
45: 2025/05/29(木) 19:41:38.58 ID:0d4O2OPk0NIKU
トルコ料理ってなに?
57: 2025/05/29(木) 19:42:57.88 ID:M8eWBWAy0NIKU
>>45
ケバブ
サバサンド
ドンドルマ
ケバブ
サバサンド
ドンドルマ
これくらいしかイメージない
46: 2025/05/29(木) 19:41:40.68 ID:/7EFH1060NIKU
アメリカは何かもう料理ってイメージすら無いわ
54: 2025/05/29(木) 19:42:41.71 ID:tRtszJi60NIKU
>>46
チリカンコンとかハンバーガーとか
チリカンコンとかハンバーガーとか
62: 2025/05/29(木) 19:43:51.52 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>46
BBQ
ホットドッグ
ハンバーガー
ケイジャンチキン
ガンボ
BBQ
ホットドッグ
ハンバーガー
ケイジャンチキン
ガンボ
67: 2025/05/29(木) 19:44:16.66 ID:M8eWBWAy0NIKU
>>46
ケイジャン料理のジャンバラヤが何故か真っ先に思いついたw
ケイジャン料理のジャンバラヤが何故か真っ先に思いついたw
70: 2025/05/29(木) 19:44:36.55 ID:YenHKLRvHNIKU
>>46
アメリカは移民が料理を持ってきたからな
だから地方ごとに料理の特徴が違う
特にフランス移民が多い地方の料理は絶品やで
アメリカは移民が料理を持ってきたからな
だから地方ごとに料理の特徴が違う
特にフランス移民が多い地方の料理は絶品やで
64: 2025/05/29(木) 19:44:04.23 ID:/mHm8o7D0NIKU
フィンランドに行ったときは痩せた
なんやあの国の飯は
なんやあの国の飯は
72: 2025/05/29(木) 19:45:04.74 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>64
北欧とかは保存食発酵食メインなクセに技術面で発達してないよな
北欧とかは保存食発酵食メインなクセに技術面で発達してないよな
78: 2025/05/29(木) 19:45:46.62 ID:/mHm8o7D0NIKU
アメリカはひたすら芋
ポテトフライ
ポテトフライ
ポテトフライが山盛りじゃないと
あいつら怒るレベルでジャガイモばっか
86: 2025/05/29(木) 19:47:16.31 ID:M8eWBWAy0NIKU
>>78
これまたケチャップたっぷりつけて食うんだよな連中
それで「野菜摂ってるからヘルシーだぜ」ってマジで言うような連中
これまたケチャップたっぷりつけて食うんだよな連中
それで「野菜摂ってるからヘルシーだぜ」ってマジで言うような連中
79: 2025/05/29(木) 19:46:03.05 ID:BWbHzaSl0NIKU
トルティーヤはうまい
80: 2025/05/29(木) 19:46:08.57 ID:k6x2Do0p0NIKU
イタリアン中華がずば抜けててあとはオマケよな
83: 2025/05/29(木) 19:46:58.77 ID:YenHKLRvHNIKU
>>80
スペイン料理も飛び抜けてるで
スペイン料理も飛び抜けてるで
102: 2025/05/29(木) 19:53:17.63 ID:/mHm8o7D0NIKU
ドイツ料理って地味だしソーセージくらいしか日本だと話題にならないけど
結構おいしい
結構おいしい
104: 2025/05/29(木) 19:53:45.12 ID:M8eWBWAy0NIKU
>>102
今思いついたのがアイスバインにザワークラウトだった
今思いついたのがアイスバインにザワークラウトだった
107: 2025/05/29(木) 19:55:03.21 ID:k6x2Do0p0NIKU
フランスは料理というよりデザートがクソ強いイメージ
112: 2025/05/29(木) 19:56:45.16 ID:u75qojiI0NIKU
>>107
デザートがクソ弱いのは中華やろな
杏仁豆腐🤢
デザートがクソ弱いのは中華やろな
杏仁豆腐🤢
114: 2025/05/29(木) 19:57:14.33 ID:CzankAjL0NIKU
>>112
ご、胡麻団子…
ご、胡麻団子…
190: 2025/05/29(木) 20:25:53.27 ID:RLz9TEn/0NIKU
王朝があった国は宮廷料理の流れで料理が発展すんねん
アジアだとフィリピンにロクな料理がないのはそのせいや、あとざっくりアフリカもやな
アジアだとフィリピンにロクな料理がないのはそのせいや、あとざっくりアフリカもやな
192: 2025/05/29(木) 20:26:45.87 ID:M8eWBWAy0NIKU
>>190
フィリピンはバロットとハロハロしか思いつかなかった
フィリピンはバロットとハロハロしか思いつかなかった
203: 2025/05/29(木) 20:32:54.78 ID:DAHmtWjb0NIKU
軽く見られがちやが寿司って海外への普及の仕方実際に見たら凄いよな
206: 2025/05/29(木) 20:36:06.74 ID:FCJhrfF4aNIKU
>>203
普及しとるのはカリフォルニアロールやけどな
日本のいう寿司は他国で作るの無理やろ
普及しとるのはカリフォルニアロールやけどな
日本のいう寿司は他国で作るの無理やろ
207: 2025/05/29(木) 20:36:47.21 ID:tRtszJi60NIKU
>>206
まず日本の寿司を構成する要因が他国で難易度高すぎる
生魚の扱いとか
まず日本の寿司を構成する要因が他国で難易度高すぎる
生魚の扱いとか
208: 2025/05/29(木) 20:37:21.58 ID:Xt5N5oRK0NIKU
>>207
清潔な水道水(軟水)とか酢とかも
清潔な水道水(軟水)とか酢とかも
209: 2025/05/29(木) 20:38:17.81 ID:tRtszJi60NIKU
>>208
リンゴ酢とかワインビネガーで寿司作ったら
酷い寿司になりそうやなあ
あと硬水エリアもアカンな確かに
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1748514922/
リンゴ酢とかワインビネガーで寿司作ったら
酷い寿司になりそうやなあ
あと硬水エリアもアカンな確かに
コメント