1: 2025/07/15(火) 15:37:22.98 ID:dwa6cum60
初期のお助けパラディンがやたら強いし
2: 2025/07/15(火) 15:38:47.14 ID:+ypKY9mk0
開発会社がちゃうらしいな
まあ蒼炎とか開発してたし
まあ蒼炎とか開発してたし
3: 2025/07/15(火) 15:39:17.22 ID:dwa6cum60
>>2
そうなんか
そうなんか
4: 2025/07/15(火) 15:39:32.91 ID:zStbxNtl0
司祭とかいう魔物特効は草
6: 2025/07/15(火) 15:40:43.23 ID:dwa6cum60
GBAは聖魔以外の2作の世界観が同じやからその辺もなんか異物感ある
7: 2025/07/15(火) 15:41:02.65 ID:fgEqEk6Hr
分岐CCはこの作品からやな
11: 2025/07/15(火) 15:41:50.41 ID:dwa6cum60
>>7
分岐CC楽しいから好き
分岐CC楽しいから好き
8: 2025/07/15(火) 15:41:14.94 ID:dwa6cum60
フリーマップで難度下げたのもここからだよな
17: 2025/07/15(火) 15:45:51.04 ID:0eWgoSac0
>>8
フリーマップは外伝が初出やな
定番化したのは覚醒からの印象
フリーマップは外伝が初出やな
定番化したのは覚醒からの印象
21: 2025/07/15(火) 15:46:48.18 ID:dwa6cum60
>>17
サンガツ
せやったか
サンガツ
せやったか
12: 2025/07/15(火) 15:42:26.09 ID:llu9ssA50
見習いだけ見習いとして育てられるのも好き
14: 2025/07/15(火) 15:43:22.07 ID:dwa6cum60
>>12
フリーマップのおかげで育てやすいのもよい
フリーマップのおかげで育てやすいのもよい
13: 2025/07/15(火) 15:42:39.04 ID:dwa6cum60
封印、烈火、聖魔をリマスターして欲しいけど売れなさそう
ファイアーエムブレムのリメイクは期待値低そうだし
ファイアーエムブレムのリメイクは期待値低そうだし
15: 2025/07/15(火) 15:44:22.26 ID:dwa6cum60
盗賊をどっちにCCさせるかで悩む
16: 2025/07/15(火) 15:45:14.83 ID:kBkuWGTw0
魔物が異質に感じるのは変な感じやったな人対人なんやなってFEは
19: 2025/07/15(火) 15:46:31.47 ID:dwa6cum60
>>16
それがでかいかも
国と国の戦記を追ってたシリーズが対魔物になったのはあるな
それがでかいかも
国と国の戦記を追ってたシリーズが対魔物になったのはあるな
18: 2025/07/15(火) 15:46:09.06 ID:j6rfwlsp0
歴代で○○枠みたいな感じで出るはずの連中がことごとくちょっと外した感じで出るのは面白かった
25: 2025/07/15(火) 15:48:24.24 ID:dwa6cum60
>>18
ゼトとかイケメンやけど初期パラディンなんて育たんと思ってたからパラメータ伸びてビビった
ゼトとかイケメンやけど初期パラディンなんて育たんと思ってたからパラメータ伸びてビビった
20: 2025/07/15(火) 15:46:32.22 ID:z1LiTNEJ0
手強いシミュレーションがやりてえんだよ
22: 2025/07/15(火) 15:47:29.08 ID:0eWgoSac0
聖魔は外伝ベースな感じあるよな
フリーマップも分岐クラチェンも
フリーマップも分岐クラチェンも
27: 2025/07/15(火) 15:49:22.50 ID:dwa6cum60
>>22
封印烈火と王道連作やったから外伝って位置付けはたしかにありそう
封印烈火と王道連作やったから外伝って位置付けはたしかにありそう
24: 2025/07/15(火) 15:48:00.07 ID:frjZo17b0
最近の作品が特にそうやけど魔物狩りばっかしてても戦争感ないんよ
29: 2025/07/15(火) 15:50:21.31 ID:llu9ssA50
封印と烈火の感覚でソーマス使うとクッソ弱いの泣ける
31: 2025/07/15(火) 15:51:43.82 ID:dwa6cum60
>>29
烈火と聖魔ってソードマスター仕様変わってたっけ?
封印があまりにも強くて烈火で弱体化したのは体感出来たけど
烈火と聖魔ってソードマスター仕様変わってたっけ?
封印があまりにも強くて烈火で弱体化したのは体感出来たけど
30: 2025/07/15(火) 15:51:33.17 ID:rwXqrStua
おまけキャラの使い所がない
33: 2025/07/15(火) 15:55:47.35 ID:dwa6cum60
エフラムがめちゃくちゃ強いのも当時としたらなんか異質
前作もヘクトル強くはあったけど
前作もヘクトル強くはあったけど
35: 2025/07/15(火) 15:56:25.53 ID:hH+CephO0
ワイは一番好きやが立ち位置地味よな
37: 2025/07/15(火) 15:57:22.71 ID:j6rfwlsp0
ヘクトル以降ヘクトルエフラムアイククロムって感じでイケイケ系主人公続いたよね🤔
41: 2025/07/15(火) 16:02:24.24 ID:5pHF/qX80
>>37
烈火ってエリウッドの方が主人公やと思ってたわ
烈火ってエリウッドの方が主人公やと思ってたわ
43: 2025/07/15(火) 16:03:27.76 ID:0eWgoSac0
>>41
あれ一応3人主人公だけどメインはエリウッドっぽいよな
あれ一応3人主人公だけどメインはエリウッドっぽいよな
47: 2025/07/15(火) 16:07:35.62 ID:j6rfwlsp0
>>41
烈火としてはエリウッドが真主人公って扱いなんやろうけど
多分イケイケで戦闘も強いヘクトルの方が人気がすごかったから
以降のシリーズでは主人公の傾向変わったんやないかなって思う
烈火としてはエリウッドが真主人公って扱いなんやろうけど
多分イケイケで戦闘も強いヘクトルの方が人気がすごかったから
以降のシリーズでは主人公の傾向変わったんやないかなって思う
38: 2025/07/15(火) 15:57:24.37 ID:0eWgoSac0
聖魔は誰使ってもそれなりには強い印象や
40: 2025/07/15(火) 16:01:48.65 ID:SsdUPwKg0
エフラムのパラメーター最大値
弱い
弱い
42: 2025/07/15(火) 16:02:29.33 ID:0eWgoSac0
フォデスってイドゥンの次に弱いラスボスだよな
44: 2025/07/15(火) 16:04:21.79 ID:eHuUljEIH
フリーマップ導入は後の作品の礎になったから有能過ぎた
全キャラ育てるのなんて闘技場使わないと無理だったし加入時期が絶妙なキャラは闘技場経由出来ない可能性もあった訳だし
全キャラ育てるのなんて闘技場使わないと無理だったし加入時期が絶妙なキャラは闘技場経由出来ない可能性もあった訳だし
ただGBAの封印烈火が作品で繋がってるのに対して聖魔が1作だけってのも少し不遇だなとは思う
45: 2025/07/15(火) 16:06:30.06 ID:dwa6cum60
>>44
ほんまこれ
ほんまこれ
48: 2025/07/15(火) 16:07:42.42 ID:12OjRll5d
フリーマップは玄人は使わないで制限プレイの余地を残しつつ、初心者の参入しやすさを担保した神采配
52: 2025/07/15(火) 16:09:23.12 ID:dwa6cum60
>>48
高難度で新しいユーザー獲得出来なかったから新規に向けて間口を広げたのはいいよな
それが新規獲得とシリーズを甦らせた覚醒に繋がる
高難度で新しいユーザー獲得出来なかったから新規に向けて間口を広げたのはいいよな
それが新規獲得とシリーズを甦らせた覚醒に繋がる
59: 2025/07/15(火) 16:12:52.71 ID:ybglmu4U0
エイリーク選ぶと裏で兄貴が帝国攻め潰すしな
61: 2025/07/15(火) 16:13:58.04 ID:dwa6cum60
>>59
ぶっ壊れキャラ
ぶっ壊れキャラ
66: 2025/07/15(火) 16:19:16.95 ID:81xfvuxZ0
>>59
借り物のモブ兵士ばかりで帝国の首都落とすとか孔明でもできんで
借り物のモブ兵士ばかりで帝国の首都落とすとか孔明でもできんで
62: 2025/07/15(火) 16:14:21.15 ID:Sp3PWSrr0
斧使いののおっさん育てると技30になって会心ばっかりになった記憶あるわ
63: 2025/07/15(火) 16:14:27.64 ID:dwa6cum60
烈火で仲間に誘う時のBGMが復活したの嬉しかった
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1752561442/
コメント