1: 23/12/18(月) 19:07:09 ID:tMo7
一理ある
2: 23/12/18(月) 19:07:25 ID:BFdu
風花
3: 23/12/18(月) 19:08:28 ID:puwW
聖魔のとこが名作なんや?あ?
152: 23/12/18(月) 20:07:22 ID:78sb
>>3
むしろ1番の名作やけど
むしろ1番の名作やけど
6: 23/12/18(月) 19:08:51 ID:qOy5
聖魔の光石やりまくった
7: 23/12/18(月) 19:09:27 ID:tMo7
なんなら聖魔が一番面白いまであるぞ
クラスチェンジしたときクラス選べるから何周でもできるし
クラスチェンジしたときクラス選べるから何周でもできるし
8: 23/12/18(月) 19:09:49 ID:tMo7
まあ封印も烈火も何周もしたけど
9: 23/12/18(月) 19:10:02 ID:ocvv
面白いつーか安定感がある
世界観やシステムが
世界観やシステムが
10: 23/12/18(月) 19:10:03 ID:DdH7
昔のFEってやり込みとキャラ確保が両立できんから嫌い
15: 23/12/18(月) 19:11:11 ID:mVYX
聖魔はストーリーはそこまでやが育成が楽しい
16: 23/12/18(月) 19:13:22 ID:tMo7
烈火の主人公はリンという風潮は一理ない
23: 23/12/18(月) 19:15:44 ID:TzZJ
>>16
エアプからしたらリン主人公って見てもしゃーない
実際やるとリン編全般がチュートリアル感強いから主人公感ないけど
エアプからしたらリン主人公って見てもしゃーない
実際やるとリン編全般がチュートリアル感強いから主人公感ないけど
17: 23/12/18(月) 19:13:42 ID:DdH7
単騎育成はつまらんからな
19: 23/12/18(月) 19:14:12 ID:bYEb
封印はバランスが雑や
システムがシンプルで遊びやすいだけで名作ではない
システムがシンプルで遊びやすいだけで名作ではない
22: 23/12/18(月) 19:15:22 ID:tMo7
封印はハードでもルトガーとクラリーネさえいればどうとでもなるしなぁ
24: 23/12/18(月) 19:16:03 ID:bYEb
>>22
オージェとウェンディを育てるくらいが楽しいな
オージェとウェンディを育てるくらいが楽しいな
27: 23/12/18(月) 19:16:35 ID:tMo7
>>24
ウェンディは育てると強くなるってみんな言うけどなぜかワイは強くなったためしがないわ
ウェンディは育てると強くなるってみんな言うけどなぜかワイは強くなったためしがないわ
30: 23/12/18(月) 19:17:00 ID:bYEb
>>27
実は最終総合期待値なら兄貴が上やし……
実は最終総合期待値なら兄貴が上やし……
26: 23/12/18(月) 19:16:25 ID:o1xZ
流石に思い出補正やろ
風花雪月の方が完成度高いと思うわ
ギャルゲー路線はGBA三部作から続く要素やしな
風花雪月の方が完成度高いと思うわ
ギャルゲー路線はGBA三部作から続く要素やしな
37: 23/12/18(月) 19:19:09 ID:DdH7
斧とかいうビジュアルと実力が噛み合ってないやつら
こいつらかませっぽいのに基本強すぎやろ
こいつらかませっぽいのに基本強すぎやろ
39: 23/12/18(月) 19:19:30 ID:qOy5
>>37
みんなバーサーカーにする
みんなバーサーカーにする
40: 23/12/18(月) 19:19:48 ID:o1xZ
パントとルイーズの娘がクレインとクラリーネなのええよな
弓と魔法を分けて引き継いでるの好感度高い
弓と魔法を分けて引き継いでるの好感度高い
45: 23/12/18(月) 19:21:13 ID:qOy5
ワイはヘクトル好きだったんやが
やっぱ移動少ないのきついね
やっぱ移動少ないのきついね
91: 23/12/18(月) 19:38:07 ID:tMo7
しかし20年前か
当時は若く、マーカスで無双してクリアできませんでした…
当時は若く、マーカスで無双してクリアできませんでした…
95: 23/12/18(月) 19:40:16 ID:bYEb
>>91
まさに強い男に入れ込みすぎて残りの戦士はへなちょこばかりやね
まさに強い男に入れ込みすぎて残りの戦士はへなちょこばかりやね
97: 23/12/18(月) 19:42:31 ID:tMo7
ゴンザレス育てようぜみんな
98: 23/12/18(月) 19:43:31 ID:o1xZ
>>97
敵のイケメン将軍(名前忘れた)のステージで山の上に鎮座して暴れてくれた
敵のイケメン将軍(名前忘れた)のステージで山の上に鎮座して暴れてくれた
100: 23/12/18(月) 19:44:50 ID:tMo7
初見じゃ絶対育てんよなゴンザレス
103: 23/12/18(月) 19:47:23 ID:tMo7
バランスのギース、特化のゴンザレスやね
104: 23/12/18(月) 19:48:06 ID:bYEb
まあディークでいいけどな斧使い
105: 23/12/18(月) 19:48:08 ID:o1xZ
あとは空気のガレット
106: 23/12/18(月) 19:48:23 ID:tMo7
エキドナさんは?
107: 23/12/18(月) 19:48:56 ID:o1xZ
>>106
ヒョロガリ勇者
ヒョロガリ勇者
110: 23/12/18(月) 19:50:11 ID:tMo7
>>107
悲しいなぁ
悲しいなぁ
113: 23/12/18(月) 19:51:17 ID:nVDV
エンゲージ滅茶苦茶頭使ったし大好き
if暗夜もめっちゃ頭使ったし難易度がちょっと高めでもいいかもって思い始めてきた
if暗夜もめっちゃ頭使ったし難易度がちょっと高めでもいいかもって思い始めてきた
127: 23/12/18(月) 19:58:40 ID:KivV
もはやただのギャルゲーだよね
128: 23/12/18(月) 19:59:09 ID:bYEb
>>127
は?おっさんも攻略できるが?
は?おっさんも攻略できるが?
130: 23/12/18(月) 19:59:45 ID:plXW
GBAはドット絵の動きが良かったわ
聖魔のフォレストナイトは手抜き感あったけど
聖魔のフォレストナイトは手抜き感あったけど
162: 23/12/18(月) 20:09:36 ID:tMo7
ストーリーもまともに面白いのって風花雪月だけよな
165: 23/12/18(月) 20:10:30 ID:bYEb
>>162
聖戦までの戦記もの楓テキストはもう無理やろし
GBAくらい薄味だけど王道のうすしおポテチみたいなストーリーでもええんやけどなあ
聖戦までの戦記もの楓テキストはもう無理やろし
GBAくらい薄味だけど王道のうすしおポテチみたいなストーリーでもええんやけどなあ
164: 23/12/18(月) 20:10:21 ID:o1xZ
ストーリーの聖戦
バランスの風花
シュミレーションの暗夜エンゲージ
バランスの風花
シュミレーションの暗夜エンゲージ
174: 23/12/18(月) 20:15:27 ID:u8bW
新作のは武器壊れなくなったのはよかったわ
ただただストレスになる仕様やったし
ただただストレスになる仕様やったし
175: 23/12/18(月) 20:17:43 ID:nVDV
壊れるのと壊れないのを交互にやってるよな。
風花雪月の壊れた武器で残るようにしたら稼ぎに使われたから多分次は壊れたらロスト形式かなとは思う
風花雪月の壊れた武器で残るようにしたら稼ぎに使われたから多分次は壊れたらロスト形式かなとは思う
176: 23/12/18(月) 20:22:39 ID:o1xZ
伝説の武器系は回数制にして欲しい
180: 23/12/18(月) 23:10:24 ID:NToy
自分が楽しかったのが名作なんやろなあ…
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702894029/
コメント