1: 23/08/21(月) 10:10:59 ID:u41l
正気か??
3: 23/08/21(月) 10:11:19 ID:OpKi
エアプか?
45年やぞ
45年やぞ
5: 23/08/21(月) 10:11:23 ID:u41l
考えないようにしてる感じ??
6: 23/08/21(月) 10:12:00 ID:Kctq
32年ローンで15000万円の家を買いますw
8: 23/08/21(月) 10:12:06 ID:u41l
35歳で家買ったら払い終える頃には70歳やぞ??
9: 23/08/21(月) 10:12:17 ID:u41l
これ考えて買ってんの?
10: 23/08/21(月) 10:12:25 ID:YgI8
これからはインフレでローンでも買えなくなるぞ
11: 23/08/21(月) 10:12:32 ID:OpKi
ガンになったら払わなくていいし
17: 23/08/21(月) 10:13:27 ID:smAE
既婚で家買うって共働きで返済する前提で赤字覚悟だろ
19: 23/08/21(月) 10:14:17 ID:KX32
団信あるし買ってローン組んだほうが税金も安くなる
なんだかんだと都心は不動産価格上がり続けてるし
家賃もそのうち値上がりしてくるで
なんだかんだと都心は不動産価格上がり続けてるし
家賃もそのうち値上がりしてくるで
23: 23/08/21(月) 10:15:07 ID:jMYt
>>19
この理屈がわからん
安くなった分の税金よりも月のローンの方が高くつかないんか
この理屈がわからん
安くなった分の税金よりも月のローンの方が高くつかないんか
29: 23/08/21(月) 10:16:16 ID:KX32
>>23
家賃では税金安くならない
ローンでは安くなる
持ち家ならいざという時に売れる
借家は自分のものではない
家賃では税金安くならない
ローンでは安くなる
持ち家ならいざという時に売れる
借家は自分のものではない
36: 23/08/21(月) 10:17:37 ID:jMYt
>>29
家賃+普通の税金>ローン+安くなった税金ってこと?
今ワイの家賃25000円やけど、家買ったらこれより安くなるんか?
家賃+普通の税金>ローン+安くなった税金ってこと?
今ワイの家賃25000円やけど、家買ったらこれより安くなるんか?
40: 23/08/21(月) 10:18:14 ID:OpKi
>>36
家賃やっす
家賃やっす
24: 23/08/21(月) 10:15:22 ID:u41l
>>19
そもそも都心に家買える奴なんか勝ち組だろ
そもそも都心に家買える奴なんか勝ち組だろ
26: 23/08/21(月) 10:15:41 ID:OpKi
>>24
間違いない
間違いない
20: 23/08/21(月) 10:14:39 ID:u41l
35年もしたら上の建物の値段なんか0円やろ?
ほんで40年後は日本の人口が4分の1になるらしいな
残った土地の値段いくらになるんや……
ほんで40年後は日本の人口が4分の1になるらしいな
残った土地の値段いくらになるんや……
25: 23/08/21(月) 10:15:34 ID:KX32
>>20
田舎はそうかもしれんけど都会は35年で値段ガクーンと
下がることはない再建築不可物件でもないかぎり
家賃を払うよりはマシ程度の+にはなる
田舎はそうかもしれんけど都会は35年で値段ガクーンと
下がることはない再建築不可物件でもないかぎり
家賃を払うよりはマシ程度の+にはなる
28: 23/08/21(月) 10:16:04 ID:u41l
>>25
都会に家買おうか悩む時点で35年後の心配なんかしてなさそう
都会に家買おうか悩む時点で35年後の心配なんかしてなさそう
34: 23/08/21(月) 10:17:22 ID:KX32
>>28
せやろな
ちなウチは23区の端っこやがコロナ前は5000万円台で
新築建売3LDKが買えた
今は8000万円前後
せやろな
ちなウチは23区の端っこやがコロナ前は5000万円台で
新築建売3LDKが買えた
今は8000万円前後
37: 23/08/21(月) 10:17:48 ID:u41l
>>34
強い😡
強い😡
32: 23/08/21(月) 10:17:04 ID:pZAW
>>25
都内で土地付き買える時点で金に困ってないやろ
都内で土地付き買える時点で金に困ってないやろ
21: 23/08/21(月) 10:14:46 ID:OpKi
マジレスするとローンでも賃貸よりはマシや
27: 23/08/21(月) 10:15:57 ID:smAE
賃貸には終わりは無いけどローンは35年払って終えたら固定資産税だけだからローンが得するってことでは?
35: 23/08/21(月) 10:17:35 ID:u41l
これ家賃9万のマンションに住んでた方がマジでは??
44: 23/08/21(月) 10:19:25 ID:SqI5
そもそも今の東京で不動産借りたり買ったりする時点で情弱やろ
バブルなんやから
バブルなんやから
45: 23/08/21(月) 10:19:38 ID:u41l
しかもローンで買うから金利とか言う謎の金も発生してくる
ほぼ年収分の謎金
ほぼ年収分の謎金
49: 23/08/21(月) 10:20:16 ID:KX32
>>45
頭金入れて軽めにしたらええだけやん
頭金入れて軽めにしたらええだけやん
46: 23/08/21(月) 10:19:55 ID:9pHe
なんでそんなネガティブに考えるんや
ガンとかになったらチャラになる上に
ただのサラリーマンが数千万を引っ張ってこれるんやぞ
ガンとかになったらチャラになる上に
ただのサラリーマンが数千万を引っ張ってこれるんやぞ
絶対現金で買うよりマシやろ
51: 23/08/21(月) 10:20:27 ID:OpKi
>>46
これな
クソ低金利で数千万借りられるのでかい
これな
クソ低金利で数千万借りられるのでかい
58: 23/08/21(月) 10:21:20 ID:jMYt
>>46
自営始めたい人がその理屈で店舗兼住居構えるのはわかるわ
そうでないなら数千万引っ張れたところで意味なくね
自営始めたい人がその理屈で店舗兼住居構えるのはわかるわ
そうでないなら数千万引っ張れたところで意味なくね
47: 23/08/21(月) 10:20:09 ID:u41l
これ世の中のお父さん達はどう言う心境で買ってるの??
53: 23/08/21(月) 10:20:31 ID:KX32
>>47
住宅ローンで買ったほうが得っていう精神
実際そうやし
住宅ローンで買ったほうが得っていう精神
実際そうやし
50: 23/08/21(月) 10:20:19 ID:pIMk
そら子供できたら家は必要やし
60: 23/08/21(月) 10:21:55 ID:7UZH
35年間同じ場所で安定した収入を得る自信があるんやろ
61: 23/08/21(月) 10:22:03 ID:hLgn
ウチのパッパ55歳の時に3000万ローン組んでリフォームしたわ
尚退職金で完済して趣味で余生を過ごしてる模様
尚退職金で完済して趣味で余生を過ごしてる模様
77: 23/08/21(月) 10:24:27 ID:A15c
しかも隣人ガチャ失敗したら終わり
78: 23/08/21(月) 10:24:47 ID:pIMk
>>77
見知った土地に建てればええやん
見知った土地に建てればええやん
90: 23/08/21(月) 10:28:45 ID:A15c
>>78
見知った土地だから安心とは限らない
数年後に変なやつが越してくるかもしれない
まあすぐ引っ越せる金持ちなら問題ないんだろうけど
見知った土地だから安心とは限らない
数年後に変なやつが越してくるかもしれない
まあすぐ引っ越せる金持ちなら問題ないんだろうけど
92: 23/08/21(月) 10:29:23 ID:pIMk
>>90
実家の隣とかなら安心や
実家の隣とかなら安心や
79: 23/08/21(月) 10:24:55 ID:u41l
しかも謎に結婚生活を続けていく事は考えてないんやろ?
離婚したらどうすんの?
離婚したらどうすんの?
84: 23/08/21(月) 10:25:59 ID:jMYt
そもそもローン払い終わったらあとは無料で暮らせるようなもんちゃうやろ
修繕費とかもかかるわけで
修繕費とかもかかるわけで
86: 23/08/21(月) 10:26:48 ID:u41l
「でも賃貸なら引っ越せるじゃん」←これは?
93: 23/08/21(月) 10:29:31 ID:2eiX
>>86
引っ越しエアプか?
めっちゃ大変やぞ
引っ越しエアプか?
めっちゃ大変やぞ
87: 23/08/21(月) 10:27:31 ID:ZuGx
2馬力なら繰上げでボーナス払いの部分とかは早めに返済したりしてる家が多いよ
96: 23/08/21(月) 10:29:57 ID:8C5j
返済が定年頃とか正気かよ
104: 23/08/21(月) 10:32:50 ID:9pHe
借金なんて早く返したほうがええやろって思ってたけど、FXのレバレッジかければかけるほどリスクヘッジになるのと同じで実は返済期間延ばせるなら伸ばしといたほうがええんかな
110: 23/08/21(月) 10:33:50 ID:ZuGx
>>104
その気になればいつでも完済できるくらいの余裕があるなら
そうじゃないならさっさと繰り上げ返済
その気になればいつでも完済できるくらいの余裕があるなら
そうじゃないならさっさと繰り上げ返済
122: 23/08/21(月) 10:37:47 ID:A5bo
マジレスすると自分が住むってより家族が末永く暮らす目的で買うんやぞ
ローンとか賃貸より金かかるとかは論点じゃないんよ
ローンとか賃貸より金かかるとかは論点じゃないんよ
126: 23/08/21(月) 10:38:50 ID:w28U
昔は生涯安定雇用だったからローン組みやすかったんやろうね
今は将来どうなるか分からんは 会社も自分も国家も
今は将来どうなるか分からんは 会社も自分も国家も
138: 23/08/21(月) 10:42:11 ID:bujN
賃貸料と大差ない返済額なら買ってもええやろ
賃貸も今後身寄りのない年寄りに貸してもらえなくなるかもしれんし(僻地の賃貸は借りられるかもしれんけど借り手の多い便利な土地なら断られる傾向になってくやろ)
賃貸も今後身寄りのない年寄りに貸してもらえなくなるかもしれんし(僻地の賃貸は借りられるかもしれんけど借り手の多い便利な土地なら断られる傾向になってくやろ)
144: 23/08/21(月) 10:44:52 ID:bujN
生涯独身の可能性あるやつほど、医療や交通に便利な土地に自分の家を持った方がええぞ
中古マンションでも何でもええから
中古マンションでも何でもええから
148: 23/08/21(月) 10:55:20 ID:jMYt
ローンって月平均10万くらいらしいし、まあ浮いた家賃を含んだ余剰資金がそれ以上あるんなら買ってもええやろ
持ち家のために色々と節約しますとかしだすんなら、それお前にとって本当に相応な買い物か?とはなるけども
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1692580259/
持ち家のために色々と節約しますとかしだすんなら、それお前にとって本当に相応な買い物か?とはなるけども
コメント