1: 24/04/25(木) 15:42:24 ID:U5Jx
電気で走るってロマンの塊やな
2: 24/04/25(木) 15:42:36 ID:U5Jx
なんか形もかっこいいし
3: 24/04/25(木) 15:42:49 ID:U5Jx
環境にも良いし性能以外はええやん
4: 24/04/25(木) 15:43:02 ID:pl6I
衰退しとるぞ
6: 24/04/25(木) 15:43:13 ID:U5Jx
>>4
いずれ復活すると信じとるで
いずれ復活すると信じとるで
5: 24/04/25(木) 15:43:04 ID:U5Jx
性能さえ気にしなければ良いンゴね
7: 24/04/25(木) 15:43:30 ID:FFfJ
性能を気にしろ
8: 24/04/25(木) 15:43:35 ID:U5Jx
電気の可能性は無限や!
9: 24/04/25(木) 15:43:45 ID:5xQ4
日本で乗る分には環境に良い訳じゃない定期
12: 24/04/25(木) 15:44:14 ID:U5Jx
性能悪くてコストもそんなに高くなくてもワイは乗りたい だってロマンあるもんな
15: 24/04/25(木) 15:44:46 ID:3rrc
環境に良いってのは嘘やぞ
19: 24/04/25(木) 15:45:04 ID:U5Jx
>>15
電気作る時に環境悪くしたらしゃーないのはわかる
電気作る時に環境悪くしたらしゃーないのはわかる
27: 24/04/25(木) 15:45:41 ID:X4jO
>>19
原材料の採掘と精製でも土壌と水質汚染やばいぞ
原材料の採掘と精製でも土壌と水質汚染やばいぞ
16: 24/04/25(木) 15:44:55 ID:pl6I
電気使うってことはどこがで化石燃料使ってるよね?
17: 24/04/25(木) 15:44:55 ID:X4jO
環境汚染やばすぎ
21: 24/04/25(木) 15:45:21 ID:MXPh
ラジコンでも触ってたらええやん
24: 24/04/25(木) 15:45:32 ID:U5Jx
>>21
ドローンがええわ 無人機とかかっこええやん
ドローンがええわ 無人機とかかっこええやん
25: 24/04/25(木) 15:45:35 ID:7aFT
PHEVとPHVの違い説明できたら許してやるよ
35: 24/04/25(木) 15:46:22 ID:U5Jx
>>25
すまん、ワイは知識は浅いんや
すまん、ワイは知識は浅いんや
28: 24/04/25(木) 15:45:46 ID:Xvnt
まだいまの技術では早すぎた
69: 24/04/25(木) 15:55:51 ID:U5Jx
ハイブリット車はロマンが足りないンゴねぇ やっぱ電気よ
72: 24/04/25(木) 16:00:17 ID:uzlH
バッテリーがもっと軽量で、場所をとらず、難燃性で、極寒酷暑で性能衰えず、急速充電できて、安価ならEVは最高よ
73: 24/04/25(木) 16:00:59 ID:AtRY
>>72
ついでに折り畳めたら最強すぎる
ついでに折り畳めたら最強すぎる
74: 24/04/25(木) 16:01:23 ID:U5Jx
>>72
未来には作れそうだけどなー、どうやろ 急速充電がどうかやろな
未来には作れそうだけどなー、どうやろ 急速充電がどうかやろな
76: 24/04/25(木) 16:03:05 ID:5xQ4
>>74
急速充電技術はもうできてる(5分で満充電のやつとか)
問題はバッテリーの劣化と重さよ
急速充電技術はもうできてる(5分で満充電のやつとか)
問題はバッテリーの劣化と重さよ
77: 24/04/25(木) 16:03:35 ID:AtRY
>>76
なるほどそこだね
なるほどそこだね
78: 24/04/25(木) 16:05:06 ID:U5Jx
>>76
バッテリー劣化しやすいんかね 以外と長持ちしそうなイメージやった
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714027344/
バッテリー劣化しやすいんかね 以外と長持ちしそうなイメージやった
コメント