1: 2023/07/12(水) 15:45:39.28 ID:PrzZJXSu0
危ないよ
2: 2023/07/12(水) 15:46:10.51 ID:PrzZJXSu0
こんなルール決めたやつは誰だよ?
5: 2023/07/12(水) 15:48:42.99 ID:WNZIcoZfa
保険あるんやないか?どうなん?
9: 2023/07/12(水) 15:49:48.43 ID:CcD8VR8r0
>>5
自賠責は必要だからそれはある
自賠責は必要だからそれはある
12: 2023/07/12(水) 15:50:57.19 ID:L4V1eYtZd
>>9
だと思うやろ?
加入してないアホが乗ってるんや
だと思うやろ?
加入してないアホが乗ってるんや
17: 2023/07/12(水) 15:53:29.29 ID:WNZIcoZfa
>>12
自賠責って強制ちゃうんか?
わざわざなしで乗るやつはそもそも原付ですら危険やと思うわ
自賠責って強制ちゃうんか?
わざわざなしで乗るやつはそもそも原付ですら危険やと思うわ
21: 2023/07/12(水) 15:56:28.83 ID:HVqhLHlwd
>>17
法律上公道走るなら必要
購入する時には自賠責強制じゃないからナンバープレートとセットで無視して乗ってるアホがおる
法律上公道走るなら必要
購入する時には自賠責強制じゃないからナンバープレートとセットで無視して乗ってるアホがおる
23: 2023/07/12(水) 15:57:51.03 ID:WNZIcoZfa
>>21
バイクと同じで強めに店舗スタッフに勧められんのか?
バイクと同じで強めに店舗スタッフに勧められんのか?
85: 2023/07/12(水) 16:27:57.01 ID:a9EI+XIU0
>>23
バイクは自賠責入らなかったら捕まったら即刻免停&刑事罰やぞ
バイクは自賠責入らなかったら捕まったら即刻免停&刑事罰やぞ
6: 2023/07/12(水) 15:49:05.26 ID:ow+I6wVxa
自分以外歩行者や車いなくても簡単に事故るヤベー乗り物
7: 2023/07/12(水) 15:49:24.19 ID:LEYBxtN5a
まあ自転車だって事故る奴は事故るし慣れの問題やろ
8: 2023/07/12(水) 15:49:24.31 ID:WNZIcoZfa
てかロードチャリ乗りの方が怖い
11: 2023/07/12(水) 15:50:50.29 ID:LEYBxtN5a
自転車みたいに補助輪付きで始めたらええやろ
13: 2023/07/12(水) 15:51:48.65 ID:FftLtaYSd
ほんとちょっとした出っ張りあるだけでコケるからなアレ
小石なんかでも踏んだらアウトやし
小石なんかでも踏んだらアウトやし
15: 2023/07/12(水) 15:52:19.51 ID:uTTBisvQ0
あんな安定しない乗り物は広い場所で遊ぶものだよ
19: 2023/07/12(水) 15:54:41.76 ID:vl7PY9kB0
乗った事あるけど人の少ない観光地とかだけにした方がええわ
都心部で乗る乗り物ちゃうわ
都心部で乗る乗り物ちゃうわ
24: 2023/07/12(水) 15:58:19.73 ID:zOv5wXQb0
段差降りる時ナンバープレート当たるからバキバキになってる車両ばっからしいな
25: 2023/07/12(水) 15:58:25.41 ID:o9vUrMHH0
免許不要に法改正したのは理解できんわな
公道走るんだから交通ルールは知ってないとあかんやろ
公道走るんだから交通ルールは知ってないとあかんやろ
28: 2023/07/12(水) 16:00:15.82 ID:dzFmgBPP0
20km/h制限は早すぎると思うわ
半分でええやろ
半分でええやろ
31: 2023/07/12(水) 16:01:03.38 ID:FQwck7rHd
ワイも乗ったけどタイヤの直径小さいからその辺の段差で投げ出されて草
これくっそ危ない乗り物やぞ
これくっそ危ない乗り物やぞ
33: 2023/07/12(水) 16:03:27.55 ID:NqktfpxZ0
チャリでさえ歩道逆走が横行してるのに、まともな交通教育されてない奴らの交通手段になると歩行者車両方の脅威や
35: 2023/07/12(水) 16:04:00.02 ID:UUJKEeLN0
これ乗るのって結構な技術が必要なのにそこは軽視されてるよね
気軽に乗ると怪我するわ
気軽に乗ると怪我するわ
40: 2023/07/12(水) 16:05:52.03 ID:WLS955mWd
タイヤ小さすぎて怖いわ
絶対コケるやつやん
絶対コケるやつやん
41: 2023/07/12(水) 16:06:04.85 ID:k7N0NhUT0
キックボード乗ったことないやつが乗ると絶対危ないわ
段差とかそのまま行きそう
段差とかそのまま行きそう
44: 2023/07/12(水) 16:07:02.71 ID:4fBYMxA00
欧米では町に乗り捨て電動キックボードがあるのが当たり前だからな
日本はようやく世界に追い付いた
46: 2023/07/12(水) 16:07:16.65 ID:CKyTMFyw0
公道走るんだから急制動は必ずできないといかんけど
電動キックボードで急制動したらバランス崩しそう
電動キックボードで急制動したらバランス崩しそう
55: 2023/07/12(水) 16:11:51.91 ID:OzYcmcWj0
あの薄っぺらいタイヤで公道走るのはヤバいわな
58: 2023/07/12(水) 16:13:03.78 ID:3TEsWdfcd
自動車かバイクの免許とって一年後とかそういう条件を設けるべきやな
道交法や車の視界や動き方を分かってない奴が乗るのが一番怖いわ
道交法や車の視界や動き方を分かってない奴が乗るのが一番怖いわ
69: 2023/07/12(水) 16:20:31.04 ID:BE/UDa4N0
車にドラレコついてないやつは絶対付けろよ
電動キックボードがこけたり飛び出したりしてくるからな
電動キックボードがこけたり飛び出したりしてくるからな
74: 2023/07/12(水) 16:22:06.45 ID:/FcjnD7id
免許なしokは流石にイカれてる
77: 2023/07/12(水) 16:24:02.47 ID:bX9jMyN0M
かと言って免許必須にしたらこんなもん使われることなくなるだろってのもわかるんだが
これに関してのフットワークの軽さは違和感ありありだわ
そんな儲かる市場には見えへんし
これに関してのフットワークの軽さは違和感ありありだわ
そんな儲かる市場には見えへんし
93: 2023/07/12(水) 16:33:19.88 ID:niePUJc+0
自転車でも免許持ちと無免許の動き方はっきり違うのにこんな原付きもどき無免許で乗せたらヤバいことになるの誰でも分かるやろ
95: 2023/07/12(水) 16:34:52.17 ID:3o4mmnjT0
百歩譲ってノーヘルはええけどなんで免許ないと無理にしなかったんや
97: 2023/07/12(水) 16:36:06.26 ID:b/mnBw4b0
あんなの許すんやったら電動アシスト自転車に自走モード許可するほうがずっと安全やない?
109: 2023/07/12(水) 16:48:18.58 ID:x8ath1HuM
こういうブーイングを織り込み済みなのか
自転車に近いタイヤがでかいのが出とる
持ち歩きには不便やが
自転車に近いタイヤがでかいのが出とる
持ち歩きには不便やが
111: 2023/07/12(水) 16:48:51.33 ID:JlHPC2Ka0
電車に持ち込んで
行動範囲広がるからええやん
事故るのは自転車も同じやろ
行動範囲広がるからええやん
事故るのは自転車も同じやろ
112: 2023/07/12(水) 16:50:11.49 ID:nZ0cJclfd
雨上がりとかもヤバそうやな
グレーチングや白線で簡単にツルッといきそうや
グレーチングや白線で簡単にツルッといきそうや
113: 2023/07/12(水) 16:50:26.38 ID:5eU9pPZ0M
免許いらんのかあれ
なら乗ろうかな
なら乗ろうかな
116: 2023/07/12(水) 16:55:48.83 ID:9AKo+p4J0
そのうち改造して爆速で走る奴出そう
120: 2023/07/12(水) 16:59:19.88 ID:fPMT/PnZ0
日本の道クソ狭いから向いてないよな
127: 2023/07/12(水) 17:06:33.71 ID:g+JI6Wh30
キックボードタイプはヘイト高すぎてもう乗れんわ
ペダルの無い自転車タイプなら平気な気がする
ペダルの無い自転車タイプなら平気な気がする
147: 2023/07/12(水) 17:30:10.53 ID:EJA68Ot70
>>127
ワイもこれ気になってる
歩道モード搭載なのが嬉しい
自転車走行可の標識がどこにあるかちゃんとチェックしておかんとな
ワイもこれ気になってる
歩道モード搭載なのが嬉しい
自転車走行可の標識がどこにあるかちゃんとチェックしておかんとな
132: 2023/07/12(水) 17:11:00.57 ID:S3AKcVDd0
軽くてコンパクトでどこにでも気軽に持ち運べるのが最大の売りであるキックボードに
重たいバッテリー積むとかおもろいギャグやな
重たいバッテリー積むとかおもろいギャグやな
139: 2023/07/12(水) 17:18:25.17 ID:s5eASPuya
電動キックボードは数が少ないしなんならレンタルで近所走るだけだろう
ロードバイクの方が邪魔やわ
ロードバイクの方が邪魔やわ
142: 2023/07/12(水) 17:22:22.54 ID:FasHJ9AJ0
努力義務だけどヘルメットは必要だろ
150: 2023/07/12(水) 17:34:58.73 ID:acmkW/eXa
ワイ東京郊外住みやが道路広いしここならええやん思うわ
環境によってはかなり便利やろなと
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689144339/
環境によってはかなり便利やろなと
コメント