電動自転車←頑張れば100キロくらい走れます原付きより軽いです二段階右折とかの面倒な交通ルールに縛られません

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約5分で読めます。
1: 23/12/05(火) 18:51:04 ID:gF4W
なんで皆使わないんや

2: 23/12/05(火) 18:51:51 ID:Q6wS
20キロ代キープするのも大変やったぞ

5: 23/12/05(火) 18:52:54 ID:gF4W
>>2
速度を求めて乗る乗り物じゃないからな

12: 23/12/05(火) 18:54:59 ID:rgQt
>>2
時速やなくて航続距離やぞ

3: 23/12/05(火) 18:52:14 ID:cJV4
頑張れば←ここがクソ

6: 23/12/05(火) 18:53:17 ID:gF4W
>>3
電池の状態でも大分変わってくる

4: 23/12/05(火) 18:52:19 ID:gD17
車やバイクの方が楽やし

8: 23/12/05(火) 18:53:33 ID:gF4W
>>4
そうか?

9: 23/12/05(火) 18:54:11 ID:gD17
>>8
ワイはそうやな

11: 23/12/05(火) 18:54:33 ID:GqRb
電池すぐ切れる。

14: 23/12/05(火) 18:55:15 ID:gF4W
>>11
普通に数10キロは走れるしすぐにはきれんやろ

15: 23/12/05(火) 18:55:20 ID:xEEp
チャリンコで片道2時間通勤しろってか😠

16: 23/12/05(火) 18:55:21 ID:iRDW
頑張らないと100キロ走らんのかよ

17: 23/12/05(火) 18:55:45 ID:gF4W
頑張るっていうか1番下のモードやと100キロより走れるよ

18: 23/12/05(火) 18:56:33 ID:gF4W
16Ahのやつやけど

20: 23/12/05(火) 18:57:25 ID:gF4W
ワイが住んでるとこが道狭いしそんなに遠くまで行かないからワイは車よりこっちのほうが楽でええわ

22: 23/12/05(火) 18:57:53 ID:rgQt
>>20
原チャでええやん

23: 23/12/05(火) 18:58:24 ID:L2Ry
>>22
日本にも電動バイクの波こないかな…🥺

25: 23/12/05(火) 18:58:32 ID:gD17
>>22
原付やと煩わしい決まりごとあるし原付2種の方がええやろ

28: 23/12/05(火) 18:58:44 ID:gF4W
>>22
原付きは交通ルールがめんどくさいやん

26: 23/12/05(火) 18:58:40 ID:eIOV
電動のロードバイクほしい

27: 23/12/05(火) 18:58:40 ID:sPNu
>二段階右折とかの面倒な交通ルールに縛られません

自転車のルールって実は乗り物の中で一番めんどくさいんやけど、みんな守ってないだけや

31: 23/12/05(火) 18:59:16 ID:gF4W
>>27
たしかにそう言われたらそうかもな

29: 23/12/05(火) 18:59:11 ID:5OGR
電動アシスト急な坂道でめっちゃ便利よね

33: 23/12/05(火) 18:59:54 ID:gF4W
>>29
わかる坂道あるならめちゃくちゃ便利

30: 23/12/05(火) 18:59:13 ID:R8ty
運動不足のサラリーマンやから通勤を自転車から電動自転車に変えたらデブまっしぐらになりそう
魔性の乗り物やで

32: 23/12/05(火) 18:59:41 ID:gF4W
>>30
一回乗ったらもう普通の自転車乗りたくなくなる屋で

35: 23/12/05(火) 19:00:10 ID:R8ty
>>32
試乗して冬のこたつと同じような危険を感じたわ

40: 23/12/05(火) 19:00:55 ID:gF4W
あと原付きって隣にトラックとかがまあまあな速度で通って行くときとかめっちゃ怖いやん

41: 23/12/05(火) 19:00:58 ID:eRlG
原付とどっちが安いんや

45: 23/12/05(火) 19:02:14 ID:gF4W
>>41
やっすいのでええなら6万とか7万とかあるけどちゃんとしたメーカーのなら11万~とかで正直原付きと数万くらいしか変わらん

51: 23/12/05(火) 19:03:11 ID:L2Ry
>>45
原付って10万台で買えるんか?

57: 23/12/05(火) 19:05:30 ID:gD17
>>51
中古の程度悪そうなやつなら買えるんやないか

60: 23/12/05(火) 19:10:44 ID:L2Ry
>>57
今ざっと調べたらメルカリに出しとる中古でも5万~25万くらいやな
身の安全を顧みなければ買えるか

62: 23/12/05(火) 19:11:55 ID:Toz3
>>60
バイク屋でも乗り出し10万以内の50ccなんかザラにあるぞ

46: 23/12/05(火) 19:02:15 ID:sPNu
>>41
物によるけど、電動自転車もかなり値段下がってはいる

43: 23/12/05(火) 19:01:21 ID:9hIz
いや二段階右折はせなあかんやろ

50: 23/12/05(火) 19:02:44 ID:gF4W
>>43
そうやった

52: 23/12/05(火) 19:03:16 ID:5OGR
歩車分離と自転車専用レーン完備で道全部作り直してくれや

56: 23/12/05(火) 19:04:20 ID:L2Ry
>>52
関西は基本歩道は自転車専用レーンみたいなもんやで🤪
歩行者のための道はない🤪

59: 23/12/05(火) 19:07:08 ID:5OGR
>>56
あーもう滅茶苦茶だよ

55: 23/12/05(火) 19:04:00 ID:9hIz
道路交通法界の王者自転車

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701769864/

コメント

タイトルとURLをコピーしました