自炊「安いです」「レパートリー豊富です」「健康的です」

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約7分で読めます。
1: 23/08/26(土) 12:14:06 ID:gDgK
これをやらない理由

114: 23/08/26(土) 12:47:41 ID:Ubn3
>>1
所要時間
買ったほうが早い

2: 23/08/26(土) 12:14:22 ID:GIl9
面倒くさい

4: 23/08/26(土) 12:14:32 ID:gDgK
>>2
今時レンチンでも可能やろ

11: 23/08/26(土) 12:15:27 ID:GIl9
>>4
食材切るのが面倒くさい

13: 23/08/26(土) 12:15:38 ID:gDgK
>>11
切らなくても出来るが

24: 23/08/26(土) 12:16:27 ID:GIl9
>>13
スレタイと違うやんレパートリー少ないやろ

28: 23/08/26(土) 12:17:01 ID:gDgK
>>24
包丁禁止でもいっぱいあるが
それこそ包丁可なら星の数はあるけど

3: 23/08/26(土) 12:14:29 ID:6ELJ
時間かかります

6: 23/08/26(土) 12:14:55 ID:gDgK
>>3
時短レシピあるやん
5分のやつとか30秒のやつとか

5: 23/08/26(土) 12:14:51 ID:wPnT
趣味でやると楽しいよな、経済的でもあるし健康にもなるしやらない奴を見てると損してるなーって思ってしまう

9: 23/08/26(土) 12:15:14 ID:lweg
自炊もするけど外食もする

18: 23/08/26(土) 12:16:14 ID:0zn3
自炊って、品目数を増やしたりバランスを考えたりすると
一人暮らしだと大して安くならねぇんだよなぁ……

19: 23/08/26(土) 12:16:16 ID:DR5Y
日本のアパートがクソすぎてキッチン一口シーズヒーターとか未だにあるせい

21: 23/08/26(土) 12:16:21 ID:CJ8F
まず言うほど安くはない
一人暮らしは特に

26: 23/08/26(土) 12:16:40 ID:v5ch
めんつゆの味しかしない

29: 23/08/26(土) 12:17:11 ID:v5ch
レパートリー増やすとめったに使わない調味料が増えてコスパ落ちる

32: 23/08/26(土) 12:17:38 ID:ZR0W
調味料揃えても使い切れない

54: 23/08/26(土) 12:19:40 ID:q8XB
>>32
醤油と胡麻油と味噌でスタートや!!

33: 23/08/26(土) 12:17:47 ID:CAIF
とにかく楽しい
次に美味しくて健康的

34: 23/08/26(土) 12:17:59 ID:wPnT
料理下手だと経済的に損して健康にも悪くて最悪なんやな、自分良かったわ

45: 23/08/26(土) 12:18:48 ID:YqvF
>>34
料理下手ってなんなんやろな
レシピ通りに全く同じ事をすれば失敗せんやろ

47: 23/08/26(土) 12:19:09 ID:wPnT
>>45
それすらめんどいんちゃうか?

37: 23/08/26(土) 12:18:19 ID:7jVI
プロが作った方が確実に旨いし楽
時間が有り余ってる暇人なら自炊極めるのもええんやないか?

41: 23/08/26(土) 12:18:36 ID:wPnT
>>37
プロ(バイト)

49: 23/08/26(土) 12:19:25 ID:7jVI
>>41
バイトだろうがそれで金貰ってるんやからプロや

55: 23/08/26(土) 12:19:42 ID:CAIF
>>37
両方楽しめるくらいの時間と収入と心の余裕は持ちたいもんだね

61: 23/08/26(土) 12:20:33 ID:7jVI
>>55
まぁどっちかに偏るよはよくないね
どっちにもそれぞれの良さがあるってだけやな
対立論になる話でもないしな

38: 23/08/26(土) 12:18:27 ID:cu3T
料理好きやけど
暑い中厨房立ちたくない🥵

40: 23/08/26(土) 12:18:35 ID:CAIF
初めて作ったのが美味しかった時の喜びときたら代え難い幸せ感

52: 23/08/26(土) 12:19:32 ID:BSnt
大量におかず作り置き米も大量に炊いて冷凍ぐらいはするけど毎日作る奴はよくそんな気力あるなと思う

62: 23/08/26(土) 12:20:55 ID:gDgK
>>52
極論炊飯するだけでもかなり節約になるぞ

67: 23/08/26(土) 12:21:57 ID:YqvF
外食行ったら1000円ぐらい

家で米炊いて惣菜買えば500円ぐらい

76: 23/08/26(土) 12:23:09 ID:gDgK
>>67
そうなんよな
米炊くだけでもええんや

75: 23/08/26(土) 12:23:03 ID:Kxvg
一人暮らしで一人分だけ作るとコスパ悪いよね

98: 23/08/26(土) 12:27:14 ID:q8XB
作るの面倒だから
惣菜買うんやけど
自宅で食うとやっぱ自分で作った方が美味しいなぁと言う感想
でも作るのが面倒

103: 23/08/26(土) 12:35:21 ID:OvXS
作るの面倒やし作ることに時間も取られる
しかも食材を効率よく使わないと腐らせることになる

105: 23/08/26(土) 12:38:14 ID:q8XB
>>103
サイゼリヤですらほうれん草のソテーが200円やぞ
自炊して2回に分けて食えばええだけや

まぁその自炊が面倒なんやけどな!
色々作ろうと思うから腐らせるんやろ

107: 23/08/26(土) 12:43:20 ID:OvXS
>>105
その日に「ほうれん草食いたい!」ってなるかが怪しいんよな
「今日は肉を塩ダレで米と一緒に食いたい!」「今日は刺身食いたい!」「今日はソース焼きそば食べたい!」で気分が左右されるんや

109: 23/08/26(土) 12:44:03 ID:q8XB
>>107
わかる

刺身は自炊するか?

110: 23/08/26(土) 12:45:02 ID:OvXS
>>109
ちゃうちゃう
「刺身食いたい!」って時に「ほうれん草調理しよう!」ってなるかってことや
本能に勝って本来使わないといけない食材を理性で調理できるかやな

111: 23/08/26(土) 12:46:34 ID:q8XB
>>110
ほうれん草のソテーは冷凍できるからギリセーフの精神や

116: 23/08/26(土) 12:50:35 ID:OvXS
>>111
ほうれん草って一度湯がくかシュウ酸少ない品種のやつ買わないとそのまま冷凍できへんし
調理して冷まして保存容器かジップロックに入れて冷蔵庫に入れて…も面倒やし
食べ終わった後の食器洗いも面倒になるからやらへんのよな
食器洗うのも面倒やしな…

104: 23/08/26(土) 12:37:31 ID:edxu
3年間一人暮らししたけど炊飯器買わなかったわ

108: 23/08/26(土) 12:43:35 ID:pC4S
時間がね…

112: 23/08/26(土) 12:47:28 ID:vucm
自炊してない人は大抵レパートリー豊富に出来ない
決まったものローテするような食生活になる

115: 23/08/26(土) 12:48:42 ID:gDgK
>>112
これはある

119: 23/08/26(土) 12:59:11 ID:vucm
最近キノコ類は細かくカットして袋に入れて冷凍してる
一人の分量だけ使ってのこり冷蔵保存だとすぐ痛むから
買うと割高だなと思ってたけど
これだとチビチビ使ってもなくなるまでに腐らない

122: 23/08/26(土) 13:08:21 ID:gX5a
料理は才能無いと無理や
上手いかどうかじゃなくて楽しめるかどうかの才能だけど

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693019646/

コメント

タイトルとURLをコピーしました