コーヒー←コクがある カレー←コクがある

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約4分で読めます。
1: 24/04/14(日) 06:49:38 ID:qPbS
コクって何や?

3: 24/04/14(日) 06:50:19 ID:K3iY
旨さ

5: 24/04/14(日) 06:50:31 ID:DAwZ
それっぽいこと言いたい時に言えばええ

6: 24/04/14(日) 06:50:43 ID:WlVo
単なる旨みや塩味とはことなる苦味やら渋味やらの複雑性とか香りやで

7: 24/04/14(日) 06:51:05 ID:xxPz
ストレート←コクがある

これがわからん

8: 24/04/14(日) 06:51:12 ID:Mbmn
深みみたいなの

11: 24/04/14(日) 06:52:34 ID:qPbS
>>8
深みってなんや

19: 24/04/14(日) 06:55:01 ID:Mbmn
>>11
奥行というか最初に感じた味の先にまだ感じるものがある時(的な)

12: 24/04/14(日) 06:53:23 ID:YEmv
五味、いわゆる
・うまみ
・あまみ
・にがみ
・えんみ
・さんみ

上記の五味をかけ合わせた状態がコクや

13: 24/04/14(日) 06:53:23 ID:V4jf
こーひーは脂っぽさみたいな感じで
カレーは辛いだけやなくて最後に甘みがあるみたいな何段階も味が変わっていく感じやろか

14: 24/04/14(日) 06:53:25 ID:9S8D
コーヒーの場合は苦みの中のコーヒーの特に美味しい部分がコクやと思ってる

17: 24/04/14(日) 06:54:41 ID:lTtp
口にしたあとしばらく舌に残るくらいのしつこさ

20: 24/04/14(日) 06:55:09 ID:V4jf
キレの対義みたいな感じやな

22: 24/04/14(日) 06:55:36 ID:qPbS
>>20
キレは後味やないか

27: 24/04/14(日) 06:57:32 ID:V4jf
>>22
そうそう
キレがあるって後味が弱いからスッキリしてる感じ
コクがあるは後味が強く口の中に残って余韻を楽しめる感じ
こんなイメージ

23: 24/04/14(日) 06:55:38 ID:Mbmn
>>20
なるほど

24: 24/04/14(日) 06:55:42 ID:YEmv
>>20
それは伸びじゃないか

25: 24/04/14(日) 06:56:14 ID:xxPz
だんだん野球要素強まってて草

28: 24/04/14(日) 06:57:46 ID:tI2Z
コクのあるストレート←ジャストミートしてもそこまで飛ばなそう
キレのあるストレート←ジャストミートするのが難しそう

37: 24/04/14(日) 07:04:08 ID:tI2Z
生のタマネギ←キレ
加熱したタマネギ←まろやか
飴色タマネギ←コク

39: 24/04/14(日) 07:07:47 ID:qPbS
コーヒーのコクはまじでわからん

44: 24/04/14(日) 07:09:32 ID:9S8D
>>39
苦み酸味とか複数の味が重なった味を感じることってない?
あれがコク

41: 24/04/14(日) 07:08:43 ID:F6xx
苦味ってことちゃうか

47: 24/04/14(日) 07:23:48 ID:F6xx
コクって言葉は苦味のあるものに使うんやなって気がついたわ

48: 24/04/14(日) 07:25:17 ID:Mbmn
シチューに苦味あるの?

50: 24/04/14(日) 07:28:28 ID:9Yl7
食後も口の中に残る味の残留感みたいなもの
もしくはマイルド感、粒子感

51: 24/04/14(日) 07:29:52 ID:uhv1
喉の奥の方で感じる重たさ

52: 24/04/14(日) 07:40:06 ID:qbhS
油分やろ

53: 24/04/14(日) 07:44:39 ID:ujxn
コクはよぉわからんな

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1713044978/

コメント

タイトルとURLをコピーしました