1: 2025/03/18(火) 16:53:40.61 ID:Bu+DOl5r0
いまどっちが優勢なの?
2: 2025/03/18(火) 16:54:18.67 ID:P7s57sA30
ええ方のニュース見た
3: 2025/03/18(火) 16:54:29.43 ID:COCxW4xa0
良くても歯がね・・・
4: 2025/03/18(火) 16:54:42.00 ID:iNb4o4qf0
1.2杯午前中に飲む
らしいで
らしいで
6: 2025/03/18(火) 16:55:00.74 ID:s1kn9UoE0
良いよ
8: 2025/03/18(火) 16:55:25.23 ID:COCxW4xa0
悪いなんて言うか?
9: 2025/03/18(火) 16:55:45.84 ID:a3wVRGBJ0
カフェインは明らかに悪いから
カフェインレスコーヒーならおーけー
カフェインレスコーヒーならおーけー
10: 2025/03/18(火) 16:56:26.01 ID:CWFaxhmF0
血流良くなるのか悪くなるのか
12: 2025/03/18(火) 16:56:50.03 ID:mUfOE5sd0
バランスとってるみたいに交互に出てくるよな
13: 2025/03/18(火) 16:57:05.40 ID:IPMmfmb70
カフェインは自律神経が乱れまくる
21: 2025/03/18(火) 16:58:18.09 ID:CWFaxhmF0
>>13
マジか🥺
マジか🥺
14: 2025/03/18(火) 16:57:07.73 ID:Fouj3Wq+0
毎日昼食後に一杯飲んでるわ
ちなインスタント
ちなインスタント
15: 2025/03/18(火) 16:57:39.13 ID:K3n+s88g0
良い面も悪い面もあるってことやねたぶん
18: 2025/03/18(火) 16:58:05.71 ID:COCxW4xa0
カフェインなら朝昼だけでいいやん
20: 2025/03/18(火) 16:58:08.88 ID:QVALB/Tv0
体にはいいでしょ
カフェインが睡眠の質下げるくらい
カフェインが睡眠の質下げるくらい
24: 2025/03/18(火) 16:59:16.05 ID:la/YN/jHM
そんなの大概の食い物がそうだろ
26: 2025/03/18(火) 17:01:02.27 ID:iNb4o4qf0
普段から緑茶とか紅茶ガブガブ飲んでるので東洋人は西洋人に比べてカフェイン耐性高いから
アメリカとかの学説はあてにならんとか聞いたことあるけどホンマかね
アメリカとかの学説はあてにならんとか聞いたことあるけどホンマかね
30: 2025/03/18(火) 17:02:14.63 ID:X+kMIBwo0
飲食店業界に致命的だから絶対認めんよ
31: 2025/03/18(火) 17:02:25.55 ID:FMSsFF2x0
真っ黒な飲み物が体にいいわけないじゃん
32: 2025/03/18(火) 17:02:28.30 ID:8B9bOZ4I0
結局花粉症に好影響なのか悪影響なのかはっきりして欲しいわ
どっちの記事も見かけるんやけど
どっちの記事も見かけるんやけど
34: 2025/03/18(火) 17:03:22.32 ID:qW3XozRC0
コーヒー信者とコーヒーアンチがそれぞれ自分に都合いいとこだけピックアップして研究してる壮大なポジショントークやで
41: 2025/03/18(火) 17:05:45.27 ID:iNb4o4qf0
>>34
まあ結局これよな
何事もほどほどにしとけば直ちには問題ないと
まあ結局これよな
何事もほどほどにしとけば直ちには問題ないと
39: 2025/03/18(火) 17:05:18.56 ID:s1FICLSq0
ハイカカオチョコレート食った方がいい
46: 2025/03/18(火) 17:08:59.43 ID:s6htH/jF0
過ぎたるはなお及ばざるがごとし
52: 2025/03/18(火) 17:13:49.34 ID:zTmFuLEj0
身体にいいだけで害のないものなんてまずないやろ
水だってビタミンだって摂り過ぎれば身体やられる
水だってビタミンだって摂り過ぎれば身体やられる
53: 2025/03/18(火) 17:14:17.44 ID:yK1mqzmz0
良い効果も悪い効果もある
全ての食材に言えることやが
全ての食材に言えることやが
57: 2025/03/18(火) 17:17:38.97 ID:oYxN61k30
どうせなら緑茶のほうがいいビタミンCも摂取できるし
67: 2025/03/18(火) 17:26:12.69 ID:6PTY/4u00
健康に自信ニキだけど両方の説とも正しい
コーヒーには豊富なポリフェノールがある、という意味で健康に良い
他方でコーヒーのジテルペン類が肝臓の分解酵素を阻害してコレステロール値が上昇してしまう、という意味でコーヒーは健康に悪い
エスプレッソとかフレンチプレスみたいな淹れ方だとジテルペン類を除去できない。コーヒーの摂取が旺盛な西欧で、コーヒーの健康効果があるにに脂質異常症が多く出てしまう矛盾はこの淹れ方のせい。
日本で一般的なペーパーフィルターであればジテルペン類を除去できるのでコーヒーのメリットだけを享受できる
ただしカフェインの摂りすぎは問題なので1日2、3杯までにしとくのが良い
73: 2025/03/18(火) 17:29:48.48 ID:OQecYlNfd
食物繊維だって摂りすぎたら健康に悪い
大概のものは適量という前提で体に良いって言ってるだけ
大概のものは適量という前提で体に良いって言ってるだけ
79: 2025/03/18(火) 17:40:06.83 ID:uMaC3E9s0
肝臓にいいのは確定的らしいで
あと糖尿病予防にもええ
それに加えて癌予防にも多分ええみたいな感じやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742284420/
あと糖尿病予防にもええ
それに加えて癌予防にも多分ええみたいな感じやろ
コメント