1: 24/05/05(日) 23:31:04 ID:9HBs
ルルーシュがおもろいだけで話がおもろいわけではなかったから
15: 24/05/05(日) 23:38:44 ID:sZFf
>>1
話おもろくなきゃ広まらないやろ
普通におもろいと思うで
話おもろくなきゃ広まらないやろ
普通におもろいと思うで
16: 24/05/05(日) 23:39:35 ID:9HBs
>>15
サンライズ側は広げたかったけど、結局人気になったのはルルーシュが出たモンだけや
サンライズ側は広げたかったけど、結局人気になったのはルルーシュが出たモンだけや
19: 24/05/05(日) 23:41:23 ID:sZFf
>>16
それはそうやろうな
反逆のルルーシュ以外はパッとしないのは事実やしな
でもあのストーリーは個人的にすごく好きなんやけどな
それはそうやろうな
反逆のルルーシュ以外はパッとしないのは事実やしな
でもあのストーリーは個人的にすごく好きなんやけどな
10: 24/05/05(日) 23:35:43 ID:CFhx
亡国のアキトそこそこ面白かったと思うけど
11: 24/05/05(日) 23:37:02 ID:9HBs
こういう設定に興味あるやつが少ないから、同じ世界観でもルルーシュ以外パッとしない
12: 24/05/05(日) 23:37:30 ID:7ivZ
ジェレミアかっこいいもん😡
14: 24/05/05(日) 23:38:21 ID:9HBs
>>12
ジェレミアってルルーシュの母に忠誠誓ってたからその息子のルルーシュに降った形やけど、その母親の本性があんなサイコパスって知ってどんな気分だったんやろ
ジェレミアってルルーシュの母に忠誠誓ってたからその息子のルルーシュに降った形やけど、その母親の本性があんなサイコパスって知ってどんな気分だったんやろ
18: 24/05/05(日) 23:40:15 ID:CmBp
まあルルーシュ周りの登場人物が魅力的だった、それだけだよね
謎のスピンオフとか登場人物に一ミリも興味わかない
新しいナイトメアが!←ほーん
謎のギアスが!←ほーん
20: 24/05/05(日) 23:41:43 ID:EPs0
本編じゃないけどスパロボ?か何かのゲームでマリアンヌが本性現してジェレミアが「うわぁ…」ってなってるシーンなかったっけ
21: 24/05/05(日) 23:42:19 ID:3wGw
シンクー
お前全然活躍せんやんシンクー
お前全然活躍せんやんシンクー
23: 24/05/05(日) 23:42:52 ID:CmBp
知らんやつが知らんロボット乗って知らんギアス使っても興味ないんよね
25: 24/05/05(日) 23:43:00 ID:3wGw
藤堂
お前有能設定ちゃうんかお前
お前有能設定ちゃうんかお前
27: 24/05/05(日) 23:43:32 ID:CmBp
そもそもナイトオブラウンズがいらないよね、ごめんだけど
28: 24/05/05(日) 23:44:08 ID:9HBs
終わってから見返すと「あれなんだったん?」って要素が多すぎるわな
29: 24/05/05(日) 23:44:13 ID:ISpY
ccとカレンの可愛さで持ってた所はあるよね
30: 24/05/05(日) 23:44:13 ID:CmBp
2期から出てくる新しいロボットあんまりかっこよくないんだよな
33: 24/05/05(日) 23:45:12 ID:CmBp
やっぱり1期のサザーランドぐらいがよかったなぁ
35: 24/05/05(日) 23:45:50 ID:9HBs
ワイはロボには興味ないから飛ぶな論争はどうでもいい
41: 24/05/05(日) 23:47:21 ID:CmBp
もう何周も見てるとスザクが好きになってくる
58: 24/05/05(日) 23:53:42 ID:Yw25
何度も見返すとルルーシュが嫌いになっていく
なんだあの自己中やろう
だから放送当時のウザく呼ばわりや扇アンチ黒の騎士団アンチのネット民のムーブがよくわからなくなってくる
なんだあの自己中やろう
だから放送当時のウザく呼ばわりや扇アンチ黒の騎士団アンチのネット民のムーブがよくわからなくなってくる
66: 24/05/05(日) 23:55:28 ID:CmBp
>>58
嫌いってほどじゃないけど、ルルーシュの悪いところが見えてくるよな
それと反比例してスザクが嫌いじゃなくなってくる
嫌いってほどじゃないけど、ルルーシュの悪いところが見えてくるよな
それと反比例してスザクが嫌いじゃなくなってくる
71: 24/05/05(日) 23:56:41 ID:Yw25
>>66
スザクはふっつーうに可哀想なやつよな
スザクはふっつーうに可哀想なやつよな
64: 24/05/05(日) 23:55:03 ID:4k8E
ブリタニア皇族でまともなのナナリーだけやない
首都消滅させたのはシュナイゼルが9割悪いし
首都消滅させたのはシュナイゼルが9割悪いし
77: 24/05/05(日) 23:57:48 ID:9HBs
ルルーシュがおもろいのは時々の試練で苦しみはするけど、長期的には悩まずバンバン決断下すからや
80: 24/05/05(日) 23:58:43 ID:brEc
焦るルルは好きやで
84: 24/05/05(日) 23:59:28 ID:EPs0
1期最後のルルーシュの「(ユフィへの)懺悔なら後からいくらでもできる、今はナナリーを救うのに協力してくれ」はあまりに酷かった
91: 24/05/06(月) 00:00:35 ID:2Grx
スザク「よく来れたね」
ルルーシュ「ああ、状況によって31のルートを設定してあるからね」
スザク「よく僕の前に顔を出せたねという意味だ」
ルルーシュ「ああ、状況によって31のルートを設定してあるからね」
スザク「よく僕の前に顔を出せたねという意味だ」
93: 24/05/06(月) 00:01:01 ID:fFNq
>>91
これ好き
これ好き
100: 24/05/06(月) 00:01:52 ID:VxFo
ほとんど99%まで詰めて勝ち確だったのにスザクが参戦して負けるルルーシュの気持ちにもなれよ
105: 24/05/06(月) 00:03:27 ID:2Grx
>>100
ルルーシュSUGEEEEで視聴者んほらせたいけど、それだとすぐ話が終わっちゃうから白カブトでストップさせないといけなかったんやろな
ルルーシュSUGEEEEで視聴者んほらせたいけど、それだとすぐ話が終わっちゃうから白カブトでストップさせないといけなかったんやろな
117: 24/05/06(月) 00:08:41 ID:d6FP
悲しいねえ・・・コーネリア・・・
↑
コイツの弟だししゃーない
↑
コイツの弟だししゃーない
119: 24/05/06(月) 00:11:20 ID:pxkZ
ルルーシュは他の兄弟への信用なさすぎたのもあかんな
クロヴィスやコーネリアと普通に仲良くやれそうな感じだったのに
クロヴィスやコーネリアと普通に仲良くやれそうな感じだったのに
130: 24/05/06(月) 00:27:56 ID:2Grx
>>119
ブリタニア帝国ってシャルル&V.V.の皇帝派(教団派)と実質次期皇帝のシュナイゼルがトップの実務派が2大勢力って感じで、それ以下の皇族はノンポリっぽいよね その場の流れに応じて有力な方につこうというか 帝政存立して自分の身分が安泰ならイデオロギーに執着しないというか
ブリタニア帝国ってシャルル&V.V.の皇帝派(教団派)と実質次期皇帝のシュナイゼルがトップの実務派が2大勢力って感じで、それ以下の皇族はノンポリっぽいよね その場の流れに応じて有力な方につこうというか 帝政存立して自分の身分が安泰ならイデオロギーに執着しないというか
ルルーシュは劇中ではエリア11のブリタニアへの敵愾心を利用して帝国を打倒しようとした(それがバレて黒の騎士団から不信を得て追放された)けど、
場合によってはシュナイゼルと組んでまずシャルルと教団を駆逐したり、他の皇族と組んで第三勢力を形成して帝国の既存の枠組みを揺らがせるルートもあったのかもな(コーネリアとユーフェミアは協力するかもしれないけど、皇族の地位ゆえに文化に耽溺してるクロヴィスは乗らなそう)
127: 24/05/06(月) 00:19:14 ID:95D0
シャーリーとかいう生存したらしたで空気となってしまった悲しきヒロイン
129: 24/05/06(月) 00:20:48 ID:95D0
商業的には成功かもしれんが個人的には本編以降は全部蛇足だなぁ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714919464/
コメント