結局車で旅するのが一番だよな

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 24/03/21(木) 20:40:14 ID:zhry
移動手段としては最強や
なお長距離

2: 24/03/21(木) 20:40:44 ID:fp1O
うらやま

3: 24/03/21(木) 20:41:03 ID:zhry
>>2
このまえ新潟から愛媛まで行ってきたわ

6: 24/03/21(木) 20:41:34 ID:5bwK
>>3
イベント参加?

12: 24/03/21(木) 20:42:13 ID:zhry
>>6
いや普通に旅行
香川や岡山に寄った

4: 24/03/21(木) 20:41:11 ID:6Duk
長距離運転は疲れるで

7: 24/03/21(木) 20:41:44 ID:zhry
>>4
んまぁクルコン+ラジオでだいぶ気は紛れるけどな

5: 24/03/21(木) 20:41:31 ID:fp1O
車酔う

8: 24/03/21(木) 20:41:46 ID:9jiE
電車旅で荷物運ぶのタルすぎるからやっぱ車がええな

14: 24/03/21(木) 20:43:06 ID:zhry
>>8
現地でもバス待つのとか超だるいよな
自由が制限される

9: 24/03/21(木) 20:41:49 ID:kj3D
バイク楽しいけどな

15: 24/03/21(木) 20:43:18 ID:zhry
>>9
超疲れるけどな

10: 24/03/21(木) 20:42:06 ID:o13W
タイヤガッタガタになりそう

11: 24/03/21(木) 20:42:11 ID:pIsa
高速道路を長旅したい
深夜のSA駐車場で車中泊とかしてみたい

13: 24/03/21(木) 20:42:45 ID:Fy75
ミニバンに大量に荷物積んでフェリーやら使って日本横断した
最高やった

20: 24/03/21(木) 20:44:00 ID:zhry
>>13
ええなぁ…長くて2泊3日や

16: 24/03/21(木) 20:43:24 ID:9vU5
駐車場探しがね…

18: 24/03/21(木) 20:43:36 ID:0lSp
長距離は新幹線一択や

21: 24/03/21(木) 20:44:11 ID:51Fn
新幹線一択にされてもうた
北陸本線特急返して

22: 24/03/21(木) 20:44:13 ID:P8Yi
眠くなったら危険

23: 24/03/21(木) 20:44:15 ID:S7a8
来週初めて車で一人旅や

28: 24/03/21(木) 20:44:36 ID:0lSp
>>23
気を付けてな

24: 24/03/21(木) 20:44:25 ID:BWOp
MTならなお楽しいで!

32: 24/03/21(木) 20:45:27 ID:zhry
>>24
バスの運転手してたからもうええわ…

34: 24/03/21(木) 20:46:01 ID:BWOp
>>32
はえーダブルクラッチとか上手そう

25: 24/03/21(木) 20:44:26 ID:zLbj
休みの日に運転とか労働だろ

26: 24/03/21(木) 20:44:29 ID:nndV
車で走ってる時気になる所見つけたらそのまま入っていけるからいいよな

29: 24/03/21(木) 20:44:49 ID:Fy75
休み入れつつ1日200kmって決めて20日間旅した
富士山とかよかった

31: 24/03/21(木) 20:45:04 ID:K4Tb
車最強はガチ

35: 24/03/21(木) 20:46:05 ID:Dzf8
自動運転できてからマジで長距離移動楽になったわ
疲労1/4ぐらいに減った

39: 24/03/21(木) 20:46:51 ID:zhry
>>35
足はブラブラ出来るけど緊張感はあるわ

42: 24/03/21(木) 20:47:42 ID:Fy75
>>35
あれ使ったことないわ
ハンドルも勝手に動くん?

47: 24/03/21(木) 20:48:56 ID:Dzf8
>>42
動くで
高速ぐらい道路の形くっきりしてれば割と手放し足放しでずっといける

49: 24/03/21(木) 20:49:59 ID:Fy75
>>47
はえーちなみに車種は何?

58: 24/03/21(木) 20:54:56 ID:Dzf8
>>49
カローラクロスや

36: 24/03/21(木) 20:46:21 ID:8XfF
寄り道し放題なのはいいけど目的地到着は当然どんどん後ろ倒し

40: 24/03/21(木) 20:47:14 ID:zhry
>>36
わかるw
いろいろ目移りするんよな

37: 24/03/21(木) 20:46:35 ID:GUd1
自動運転ってもう導入されてるんか

43: 24/03/21(木) 20:47:48 ID:Dzf8
>>37
上限速度設定してのアクセルブレーキハンドル程度ならもう行けてる

61: 24/03/21(木) 20:56:12 ID:bAZq
車って半分は自分の部屋だから、なんか外出した気にあまりならない
ただ、電車やバスだと行ける所が限られて来るから、その点は車はいいよね

69: 24/03/21(木) 21:01:40 ID:rscR
オデッセイHV乗りワイ
長距離運転1日13時間くらい余裕で運転できてしまう。

70: 24/03/21(木) 21:01:40 ID:7UjL
でかい車やと長距離も楽やで

72: 24/03/21(木) 21:02:05 ID:7UjL
でかいとシートもフワフワや

73: 24/03/21(木) 21:02:16 ID:MPov
>>72
燃費は?

79: 24/03/21(木) 21:04:25 ID:7UjL
>>73
空荷で3~5 実車で2未満とかやな

74: 24/03/21(木) 21:02:30 ID:Cd6n
移動先で何か自前の道具を扱うなら、車がなけりゃやってられん
釣り然りキャンプ然り

84: 24/03/21(木) 21:12:16 ID:27Wq
布団搭載車がサイツヨ

85: 24/03/21(木) 21:17:52 ID:L011
国内限定やん

86: 24/03/21(木) 21:20:45 ID:rscR
>>85
ハワイでレンタカー借りて色々回ってきたけど楽しかったで。
テストドライブすっげってなったw

89: 24/03/21(木) 22:37:20 ID:BttU
自分の疲労度合いが極限になると事故るリスク上がるから怖E

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1711021214/

コメント

タイトルとURLをコピーしました