車の変え時がわからん奴www

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約7分で読めます。
1: 23/05/11(木) 15:52:56 ID:dHgk
新型の噂がでる→「ソワソワ」
新型の確定情報がでる→「ワクワク」
新型の発表がある→「ガタッついにきたか」
ワイの車みる→「買い替えるほどじゃないんだよなぁ・・・」

とりあえず10年経つ前に変えた方がええんか乗り潰すかでいつも悩むわ。

2: 23/05/11(木) 15:53:55 ID:gH2z
欲しいときが変え時や

3: 23/05/11(木) 15:54:24 ID:dHgk
>>2
欲しい時と壊れた時どっちにするか悩ましいんや

5: 23/05/11(木) 15:55:46 ID:gH2z
>>3
ワイは凄く気に入ってた車は壊れるまで乗ったし
そうでもなかった車は7年7万キロで買い替えた

11: 23/05/11(木) 15:58:30 ID:dHgk
>>5
気に入ってるは気に入ってるので乗り潰すつもりではいたんだが
新型でソワソワしちまった

4: 23/05/11(木) 15:55:38 ID:q9xQ
部品が手に入らなくなったとき
修理代より買い替えたほうが安上がりかなと思ったとき

8: 23/05/11(木) 15:56:23 ID:dHgk
>>4
それ20年落ちくらいになってそう

6: 23/05/11(木) 15:56:21 ID:NlbB
まったくワイは新型にはワクワクしないわ
それより旧車が値下がりしてないか確認するタイプ

15: 23/05/11(木) 15:59:43 ID:dHgk
>>6
MTの車弄りながら楽しんでそうなニキやな

7: 23/05/11(木) 15:56:23 ID:0xsw
壊れたときは面倒くさいから、壊れかかったときか
燃費の予算超えたとき

9: 23/05/11(木) 15:57:12 ID:VDDd
取りあえず10万キロ走ったら替えよ

13: 23/05/11(木) 15:59:16 ID:dHgk
>>9
今の車20万キロは余裕やろ

16: 23/05/11(木) 16:00:10 ID:0RZr
>>13
MTならね
ATはATFの関係で厳しい

22: 23/05/11(木) 16:01:31 ID:dHgk
>>16
普段乗りはCVT系ばっかやなぁ
今は16年製12万キロでまだまだいけそうな感じではある。

27: 23/05/11(木) 16:02:24 ID:0RZr
>>22
CVTが一番ヤバい
一瞬で壊れて廃車になる、10万km超えたら時限爆弾

33: 23/05/11(木) 16:03:38 ID:dHgk
>>27
よく見て見たらトランスミッション変速無しの直結のみしかなかったわ。

36: 23/05/11(木) 16:05:00 ID:0RZr
>>33
それ電気やハイブリットだけやん
と言うかハイブリットはバッテリーや排気循環係が駄目になるからたちが悪い

40: 23/05/11(木) 16:06:05 ID:dHgk
>>36
ハイブリッドやね。
バッテリーはまだまだ余裕やと思う。
バッテリーのみ走行で5kmほど走行できるから劣化はまだいけそう。

43: 23/05/11(木) 16:07:32 ID:0RZr
>>40
循環関係買えてないなら煤だらけでもうすぐ死ぬで
基本エキマニ周辺の交換で30万円くらいかかる

48: 23/05/11(木) 16:08:40 ID:dHgk
>>43
壊れたら壊れたで両手上げて新型飛びつくわ!
あれ、暖機とかきっちり出来てたら問題ないんやないの?

51: 23/05/11(木) 16:10:04 ID:0RZr
>>48
ハイブリット系はエンジンがそもそもやわだから怪しい
変換効率もガソリン車より悪いからガタが来やすい

55: 23/05/11(木) 16:11:42 ID:dHgk
>>51
アトキンソンサイクルは変換効率だけがいいんじゃないの?
詳しくないからわからんけど、発電効率優先のエンジンやと思ってる。

59: 23/05/11(木) 16:12:54 ID:0RZr
>>55
ストロークが短くて回転数が高い発電用エンジンは意外と負荷に弱い

63: 23/05/11(木) 16:14:51 ID:dHgk
>>59
なるほどなぁ。
ただそのエンジンに該当するかがまったくわからんw

68: 23/05/11(木) 16:20:40 ID:dHgk
>>59
調べてみたらアトキンソンサイクルじゃなくて
2.0L 水冷直列4気筒DOHC16バルブらしい。
詳細まではわからんかったわ

77: 23/05/11(木) 18:17:44 ID:0RZr
>>68
トルクが必要ないからストロークが短い

12: 23/05/11(木) 15:59:01 ID:0RZr
毎回全く違う車買ってるわ
s2000→RX8→アバルト124→メガーヌRS→ハリアー→CX8→MAZDA6やわ

17: 23/05/11(木) 16:00:12 ID:dHgk
>>12
スタイル変わる場合新しい方がより魅力的なんだろうなとは思う

21: 23/05/11(木) 16:01:31 ID:0RZr
>>17
と言うか一括で買うから速くしないと下取りが悪くなる
ハリアーはつまらないし一年以内で買い換えたわ

23: 23/05/11(木) 16:01:51 ID:16s2
ワイ10年目でまだ6万キロやからまだいけるな

31: 23/05/11(木) 16:03:04 ID:0RZr
>>23
車要らなくね?
ワイのMAZDA6 3年で10万kmやわ

32: 23/05/11(木) 16:03:35 ID:gH2z
>>31
ワイの親なんて15年で6万キロしか乗ってなかったわ

34: 23/05/11(木) 16:04:23 ID:16s2
>>31
通勤とか買い物で車ないと無理やわ
子供おるし

35: 23/05/11(木) 16:04:23 ID:q9xQ
タイヤ背負ってないと死んじゃう病気ワイ
エスクード→チェロキー→テリオス→エスクード→ジムニー→ジムニー
10万キロ カネなくて   壊れて  カネなくて 壊れて  今ここ

39: 23/05/11(木) 16:05:43 ID:0RZr
>>35
ジムニー安くね?
150万円で新車買えるしおもちゃで買おうか迷ってる

45: 23/05/11(木) 16:08:07 ID:q9xQ
>>39
ワイ貧乏やもんwww 乗って遊べるおもちゃやで

現行型ならうっかりまちがえて買っちゃった奴のが程度よく出回り始めてるやろ

37: 23/05/11(木) 16:05:16 ID:dHgk
自動車保険の平均 一般家庭は5000km/年くらいらしいな

52: 23/05/11(木) 16:10:55 ID:neQw
ローンが終わったら下取りに出して買い替えてる

61: 23/05/11(木) 16:13:44 ID:5feL
錆びてきたら

66: 23/05/11(木) 16:18:56 ID:q9xQ
クルマって新型出るたびにつまんなくなってる気がするんや
それがどこで「よし!」ってなるのか謎やな

70: 23/05/11(木) 16:21:50 ID:dHgk
>>66
内装がグレードアップしてたらええな!ってなるな。

71: 23/05/11(木) 16:24:12 ID:q9xQ
>>70
なるほど そういう視点もあるんやな
ワイはついてなきゃいけないもんが「ちゃんと」ついてれば充分やもんな

73: 23/05/11(木) 16:25:48 ID:dHgk
>>71
長距離運転してて疲れないのと
疲れた時休憩するのにシート倒して寝るだけで回復できる内装というのは
ワイの中で結構ポイント高いで
布団だけあれば簡易車中泊できるくらい快適なのが好きや

67: 23/05/11(木) 16:18:59 ID:sF0k
46年物の骨董品に乗ってるわ

69: 23/05/11(木) 16:20:48 ID:q9xQ
>>67
そこまでいくとどっちかが死ぬまで乗り続けてほしい

72: 23/05/11(木) 16:24:59 ID:gK0m
ワイは今年変えるわ
90,000キロで車検残り10ヶ月

74: 23/05/11(木) 16:26:24 ID:dHgk
>>72
納車間に合いそう?

75: 23/05/11(木) 16:26:55 ID:gK0m
>>74
中古で適当にかうから

76: 23/05/11(木) 16:27:15 ID:dHgk
>>75
なるほど。
それなら納期関係ないな!

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683787976/

コメント

タイトルとURLをコピーしました