バイオハザードってなんでそこらに都合よく弾薬が落ちてたりするの?

5ちゃんねる
この記事は約7分で読めます。
1: 2025/09/29(月) 13:09:00.74 ID:vsSpSK2V0NIKU
リアリティがないよな

2: 2025/09/29(月) 13:09:35.51 ID:SeLBhG4N0NIKU
2は一応説明あったな

57: 2025/09/29(月) 13:30:34.14 ID:M3EmeySm0NIKU
>>2
どんなだっけ

58: 2025/09/29(月) 13:32:18.20 ID:SeLBhG4N0NIKU
>>57
色んな場所に弾薬を拡散させろみたいな作戦で警察が展開した それが仇になって弾切れになって警察官が愚痴る日記も作中にあるんや

59: 2025/09/29(月) 13:33:21.97 ID:GyqtZIye0NIKU
>>58
カプコンらしいネタやな

62: 2025/09/29(月) 13:35:23.62 ID:12+tuLVd0NIKU
>>57
警察署長「もうおれは終わりなんや…」
警察署長「武器庫にある武器弾薬は署内いろんなとこに置いとけ!」
警官「武器庫行ってもないしどこにあるかわからへんやん…」
武器庫のカギ行方不明になるから結果的に助かった面もあるけどまあ混乱させとるわな

3: 2025/09/29(月) 13:09:35.80 ID:rWMyxQQ00NIKU
銃社会やぞ 当たり前や

4: 2025/09/29(月) 13:09:57.22 ID:8qTQ2yoJ0NIKU
アメリカやからな

6: 2025/09/29(月) 13:10:40.53 ID:Jdjr4A290NIKU
アメリカはスーパーマーケットに普通にゴロゴロ売ってるからむしろ棚開けたらハンドガンの弾5000発とか入ってておかしくない

7: 2025/09/29(月) 13:10:45.19 ID:VdYIv6Wv0NIKU
当たり前のような絡繰施設のほうがどうかしてるよ🥺

8: 2025/09/29(月) 13:10:57.48 ID:5MPnN6nS0NIKU
いや、その前にゾンビにリアリティが無いやろ

9: 2025/09/29(月) 13:10:58.23 ID:ra1hHsAK0NIKU
他銃から抜いてるんやろ

10: 2025/09/29(月) 13:11:08.57 ID:+SvRHO/o0NIKU
ハーブの方がおかしい

14: 2025/09/29(月) 13:13:44.89 ID:OMQj6Tse0NIKU
だから助かった

15: 2025/09/29(月) 13:14:34.06 ID:/xxFNZF60NIKU
ラクーンシティが舞台だった時期は「銃社会アメリカだから」という理由でどうにかなったけど
4以降はまぁ…

17: 2025/09/29(月) 13:16:35.79 ID:jeSuPobE0NIKU
ラクーンシティでは普通のことや
なおそれ以外

18: 2025/09/29(月) 13:17:00.04 ID:+TcFi/+Z0NIKU
マジレスすると戦闘データ目的だから弾切れにならんように敵側が用意してる

19: 2025/09/29(月) 13:17:03.82 ID:5MPnN6nS0NIKU
いい加減、レオンとかクリスは六角と4角のクランクを持って出かけろよ

44: 2025/09/29(月) 13:27:03.70 ID:HOlWPPbGMNIKU
>>19

23: 2025/09/29(月) 13:18:12.97 ID:KFowNWHB0NIKU
4はマイクがヘリで撒いていったんやろなぁ

25: 2025/09/29(月) 13:18:58.62 ID:SeLBhG4N0NIKU
バイオハザードのツッコミどころなんてもっとあるわ この鍵は必要ないようだ←なぜわかる!?みたいな

26: 2025/09/29(月) 13:19:25.66 ID:ThAi2Fu60NIKU
とりあえずワイは毎日ヒューズ持ち歩くようにしてるわ

30: 2025/09/29(月) 13:22:10.56 ID:wxUTm3jY0NIKU
ゲームだから🥺

31: 2025/09/29(月) 13:22:15.49 ID:Rj9K/EGmMNIKU
主人公が感染しない件

34: 2025/09/29(月) 13:23:33.09 ID:SeLBhG4N0NIKU
>>31
それは抗体があるからでまだ納得できる それで主人公枠勝ち取れたともとれる

33: 2025/09/29(月) 13:23:13.22 ID:uawnN4Kr0NIKU
主要キャラの高齢化対策でバイオ5でジルの肉体年齢を29歳で止めたのは良い判断だったと思う

36: 2025/09/29(月) 13:24:18.74 ID:/xxFNZF60NIKU
ドアに関してはカギを探すなんて面倒なことはせずに
銃でちょうつがいを撃って開けりゃいいんじゃないのとはずっと思ってる

37: 2025/09/29(月) 13:24:53.36 ID:DFUyzItO0NIKU
洗面台とかキッチンの棚に弾薬ケース置いてあるのがアメリカやぞ

39: 2025/09/29(月) 13:26:10.40 ID:agx0duwM0NIKU
ライター持っただけで他の物持てなくなるくらいに持ち物圧迫する模様

40: 2025/09/29(月) 13:26:22.34 ID:SJ+J6W33dNIKU
Tウイルスって10人に1人抗体持ちなんやっけ?
多くないか

45: 2025/09/29(月) 13:27:30.19 ID:SJ+J6W33dNIKU
ラクーンシティってどれくらいの規模の都市なのかいまいちわからん

49: 2025/09/29(月) 13:28:46.12 ID:SeLBhG4N0NIKU
>>45
個人的な解釈やけど豊田市なイメージ 一企業に頼ってそこそこ発展してるみたいな点で

46: 2025/09/29(月) 13:27:46.93 ID:84v/Ien7MNIKU
傷がすぐ治るハーブがそこら中にある方が不思議やろ

51: 2025/09/29(月) 13:29:12.98 ID:pWmW5nwQ0NIKU
イーサン「手に消毒液かけるだけで回復するぞ」

52: 2025/09/29(月) 13:29:39.39 ID:q/ndbHqa0NIKU
>>51
ちゃんと伏線やったの笑うわ

53: 2025/09/29(月) 13:29:41.69 ID:8QdyS+rK0NIKU
ちなみにタイプライターでセーブってシリーズ何作目までなの?

55: 2025/09/29(月) 13:30:19.26 ID:/Zi+KiPS0NIKU
>>53
4まで

60: 2025/09/29(月) 13:34:10.40 ID:SdNsdIas0NIKU
でもわりと弾数足りないよな

63: 2025/09/29(月) 13:35:31.76 ID:sol5DD8K0NIKU
妙なギミックがある警察署

65: 2025/09/29(月) 13:35:54.61 ID:Fg8jpwdo0NIKU
一応ラクーンシティはあんなことあったからみんな銃持ち出したってことで

66: 2025/09/29(月) 13:36:33.94 ID:1rHWh/Mk0NIKU
7や8の洋館は一家が住むような広さじゃないやろあれ

68: 2025/09/29(月) 13:38:58.44 ID:tBPCBBdK0NIKU
正直ホラーを求めてるから今の7からの流れは好き、ゲームにリアリティ求めるな定期

77: 2025/09/29(月) 13:46:12.11 ID:/+H1qBIV0NIKU
>>68
7は変顔ドアップのびっくり系ホラー笑やったからなあ
Re2みたいなホラー良かったから今後その路線でやって欲しいわ

75: 2025/09/29(月) 13:44:56.09 ID:FqpxgrjV0NIKU
ナイフで切らなきゃいけないテープにイラつく

コメント

タイトルとURLをコピーしました