1: 23/08/26(土) 18:56:28 ID:4GpG
あと一つは?
226: 23/08/26(土) 19:33:46 ID:XF8R
>>1
モスに1票
モスに1票
228: 23/08/26(土) 19:34:08 ID:q8XB
>>226
モスは元々高い印象が強い
モスは元々高い印象が強い
233: 23/08/26(土) 19:34:52 ID:XF8R
>>228
ああ もともとのイメージはあるな確かに
ああ もともとのイメージはあるな確かに
2: 23/08/26(土) 18:56:55 ID:iHGG
マック
3: 23/08/26(土) 18:57:06 ID:X9Tz
COCO’S
4: 23/08/26(土) 18:57:10 ID:NMq9
ジョナサン
デニーズ
デニーズ
9: 23/08/26(土) 18:58:45 ID:HdiY
ケンタッキーちゃうか
10: 23/08/26(土) 18:59:01 ID:qZVK
大戸屋
12: 23/08/26(土) 18:59:47 ID:VHeJ
クアアイナ
13: 23/08/26(土) 19:00:37 ID:rNfd
ワイもモスに一票
14: 23/08/26(土) 19:01:16 ID:4GpG
モスとケンタならどっちやろなあ
あのジャンルやとどっちも高いと言われてる感じする
あのジャンルやとどっちも高いと言われてる感じする
15: 23/08/26(土) 19:01:51 ID:bHDk
モスはまあまあ安くない??
17: 23/08/26(土) 19:02:55 ID:4GpG
>>15
そもそものジャンルが安いのはあるな
そもそものジャンルが安いのはあるな
19: 23/08/26(土) 19:03:52 ID:180m
ココイチって高いか?
トッピングせんけりゃそんな高い高いいうほどちゃうやろ
トッピングせんけりゃそんな高い高いいうほどちゃうやろ
21: 23/08/26(土) 19:05:33 ID:4GpG
>>19
まあ言われがちな店や
ワイ的にはココイチってトッピングがなんぼやと思ってるけど
まあ言われがちな店や
ワイ的にはココイチってトッピングがなんぼやと思ってるけど
22: 23/08/26(土) 19:06:03 ID:Vy7M
Cocosは気づいたら高い
24: 23/08/26(土) 19:06:19 ID:4GpG
一蘭は一蘭で替え玉前提の最初の一玉なのは確かにあるかなあと思う
26: 23/08/26(土) 19:06:42 ID:Laak
フレッシュネス
明らかのモスよりは高いって認識されてる
明らかのモスよりは高いって認識されてる
27: 23/08/26(土) 19:06:48 ID:bRZl
モスは前は高いって言われてたけどマックがガッツリ値上げしてからあんま言われんくなった
28: 23/08/26(土) 19:06:55 ID:ogGH
ココスは?
29: 23/08/26(土) 19:07:06 ID:Laak
>>28
ロイホのが高い
ロイホのが高い
31: 23/08/26(土) 19:07:26 ID:ogGH
>>29
あぁー
あぁー
32: 23/08/26(土) 19:07:32 ID:pxu0
吉野家
33: 23/08/26(土) 19:07:34 ID:Vy7M
ロイホは高いおかげでゆっくりできる
34: 23/08/26(土) 19:07:40 ID:qZVK
ロイホとモスは値段自体は高いけど品質が伴ってるから高いとは思わんな
やっぱ大戸屋よ
やっぱ大戸屋よ
37: 23/08/26(土) 19:08:06 ID:4GpG
>>34
大戸屋もなんか女性目線で地下とか2階とかに作ってるらしいし
その価格設定なんやろか
大戸屋もなんか女性目線で地下とか2階とかに作ってるらしいし
その価格設定なんやろか
43: 23/08/26(土) 19:09:04 ID:qZVK
>>37
手作りを売りにしてるから安くしたらキッチンが回らなくなるんやろ
現状ですら遅いが
手作りを売りにしてるから安くしたらキッチンが回らなくなるんやろ
現状ですら遅いが
35: 23/08/26(土) 19:07:49 ID:MhUq
バーガーキングはどうや?
38: 23/08/26(土) 19:08:25 ID:4GpG
>>35
ワッパーはまあボリュームあるしまあそれなり感
ワッパーはまあボリュームあるしまあそれなり感
36: 23/08/26(土) 19:07:54 ID:Laak
いきなりステーキとかいう安いけど高い店
41: 23/08/26(土) 19:08:51 ID:7UGG
大戸屋は割と相応やと思うけどな
53: 23/08/26(土) 19:10:25 ID:MhUq
焼肉系は?
58: 23/08/26(土) 19:10:51 ID:KhMb
>>53
焼肉って安いかめちゃくちゃ高いかの二択よね
焼肉って安いかめちゃくちゃ高いかの二択よね
59: 23/08/26(土) 19:11:12 ID:4GpG
>>53
焼肉かー
なんやろ大衆チェーン店やと食べ放題でみんなそこそこ安いからなあ
高いところは「普通に高い個人店」みたいなイメージ
焼肉かー
なんやろ大衆チェーン店やと食べ放題でみんなそこそこ安いからなあ
高いところは「普通に高い個人店」みたいなイメージ
65: 23/08/26(土) 19:11:53 ID:Vy7M
かつやはええな
67: 23/08/26(土) 19:12:23 ID:KhMb
コメダも決して安くはないけどいつ行っても満席だよね
71: 23/08/26(土) 19:12:44 ID:HuSh
>>67
量が多いからセーフ
量が多いからセーフ
70: 23/08/26(土) 19:12:37 ID:180m
びっくりドンキーはちょい高い気する
72: 23/08/26(土) 19:12:54 ID:MhUq
ドミノピザは?
76: 23/08/26(土) 19:13:06 ID:Laak
>>72
ピザーラが高すぎる
ピザーラが高すぎる
79: 23/08/26(土) 19:13:36 ID:HuSh
>>76
ピザーラは大がかりな割引ないからな
ピザーラは大がかりな割引ないからな
73: 23/08/26(土) 19:12:56 ID:Epai
これはフレッシュネスバーガー
74: 23/08/26(土) 19:12:57 ID:vIhh
天一も最近高い気する
78: 23/08/26(土) 19:13:30 ID:qZVK
>>74
天一はまあ他に無い味だから許せる
天一はまあ他に無い味だから許せる
80: 23/08/26(土) 19:13:57 ID:Laak
>>74
いうてラーメンチェーンは基本高いやん
いうてラーメンチェーンは基本高いやん
88: 23/08/26(土) 19:14:41 ID:a3xw
ピザーラはピザチェーンでダンチで美味いからいい
高いけど
生地がレベチ
高いけど
生地がレベチ
91: 23/08/26(土) 19:15:19 ID:FVus
ピザーラがやっぱり段違いで旨いよな
割引が皆無やから段違いに高いけど
割引が皆無やから段違いに高いけど
102: 23/08/26(土) 19:17:14 ID:HuSh
いつのまにかすた丼めっちゃ値上がりしてて草
109: 23/08/26(土) 19:18:24 ID:EprU
マジレスすると「銀だこ」
117: 23/08/26(土) 19:18:50 ID:Laak
>>109
これは正論
たこ焼きぐらい100円で食わせろ
これは正論
たこ焼きぐらい100円で食わせろ
121: 23/08/26(土) 19:19:25 ID:HuSh
>>117
タコまあまあコスト高いからな
タコまあまあコスト高いからな
120: 23/08/26(土) 19:19:10 ID:180m
>>109
そういやたこ焼きはクソ高いな
たこ焼き全般値段設定間違えてるとしか思えんせいぜい300円やろ…
そういやたこ焼きはクソ高いな
たこ焼き全般値段設定間違えてるとしか思えんせいぜい300円やろ…
112: 23/08/26(土) 19:18:31 ID:fstT
コンビニってそこで食べれないこと考えれば
飲食チェーンって席代も込みにしては良心的なのでは?
飲食チェーンって席代も込みにしては良心的なのでは?
116: 23/08/26(土) 19:18:49 ID:3PEF
ケンタやな
もう少し安くてええわ
もう少し安くてええわ
138: 23/08/26(土) 19:20:28 ID:HuSh
>>116
食べ放題行ったことあるけど言うほど食べれんくて泣いて帰ったわ
食べ放題行ったことあるけど言うほど食べれんくて泣いて帰ったわ
141: 23/08/26(土) 19:20:53 ID:180m
>>138
食う前にわかる定期
食う前にわかる定期
119: 23/08/26(土) 19:19:07 ID:DEL7
ロイホは最初から高級路線打ち出してるし
133: 23/08/26(土) 19:20:14 ID:Laak
>>119
元々はただのファミレスだったんだよなぁ
元々はただのファミレスだったんだよなぁ
123: 23/08/26(土) 19:19:26 ID:P5kt
夢庵
178: 23/08/26(土) 19:24:37 ID:HuSh
とりあえず一蘭とココイチには異論ないわ
202: 23/08/26(土) 19:28:37 ID:HuSh
温野菜は高いわ
206: 23/08/26(土) 19:29:27 ID:T4hV
マクドも高いと言われてきたな
昔と比べてやが
昔と比べてやが
210: 23/08/26(土) 19:30:53 ID:T4hV
一蘭はちゃんと美味いから値段にあまり不満はないわ
212: 23/08/26(土) 19:31:21 ID:kiI0
一蘭は海外客需要特化やしまぁ
215: 23/08/26(土) 19:31:39 ID:7UGG
給料は2~3%しか上がらんのに物価は倍々ゲームやからなあ
218: 23/08/26(土) 19:31:48 ID:m8SP
ココイチはここ数年でめっちゃ高くなった気がする
222: 23/08/26(土) 19:32:43 ID:PKgJ
CoCo壱→思ったより高い
ゴーゴーカレー→思ったより安い
ゴーゴーカレー→思ったより安い
227: 23/08/26(土) 19:34:04 ID:180m
ラーメン屋で替え玉込みで1000円越えるのはあかんわ
高すぎる
高すぎる
231: 23/08/26(土) 19:34:35 ID:kiI0
>>227
最近はチェーンも割りかしそんなもんやろ値段
最近はチェーンも割りかしそんなもんやろ値段
229: 23/08/26(土) 19:34:11 ID:MhUq
牛角は?
232: 23/08/26(土) 19:34:36 ID:HuSh
ポムの樹とかいう謎チェーン
オムライス専門店の需要はどこにあるんや
オムライス専門店の需要はどこにあるんや
235: 23/08/26(土) 19:35:25 ID:X72z
>>232
M→Lになると量がとんでもないことになるの
どうにかならんのかね
M→Lになると量がとんでもないことになるの
どうにかならんのかね
あとおっさんが一人で入りづらい…
236: 23/08/26(土) 19:35:57 ID:q8XB
>>235
いうほどオムライス食いたいか?
いうほどオムライス食いたいか?
239: 23/08/26(土) 19:36:24 ID:X72z
>>236
バターライスで上にハンバーグとかのっかったオムライス
くいたいでしゅ
バターライスで上にハンバーグとかのっかったオムライス
くいたいでしゅ
237: 23/08/26(土) 19:36:05 ID:BKz2
>>232
ありまくりやろ
ファミレスにオムライスそんなにないし
ありまくりやろ
ファミレスにオムライスそんなにないし
246: 23/08/26(土) 19:37:18 ID:180m
ってかマックもモスもポテト高すぎんねん
なんやあの値段半額でええやろ
なんやあの値段半額でええやろ
263: 23/08/26(土) 19:41:27 ID:k6G6
昔より外食頻度減ったよな?
ワイはかなり減った
ワイはかなり減った
272: 23/08/26(土) 19:44:10 ID:dQxV
関西人なら分かるかも
寿司屋長次郎
寿司屋長次郎
284: 23/08/26(土) 19:49:17 ID:TOzO
>>272
これはガチ
高すぎて誰が食ってるのかわからん
これはガチ
高すぎて誰が食ってるのかわからん
291: 23/08/26(土) 19:50:50 ID:dQxV
>>284
ただ、寿司屋チェーンの中ではトップクラス
ひたすらに高いけど
ただ、寿司屋チェーンの中ではトップクラス
ひたすらに高いけど
288: 23/08/26(土) 19:49:58 ID:k6G6
家系チェーンだよなもう安いって店
あとは牛丼屋とか・・
あとは牛丼屋とか・・
294: 23/08/26(土) 19:51:19 ID:X72z
>>288
昼間はごはん無料でおかわしし放題やっけ?
店によってはチャーシューの切れ端?みたいなやつを
ラーメンの乗っけ放題みたいなのやってるとこもあるよな
昼間はごはん無料でおかわしし放題やっけ?
店によってはチャーシューの切れ端?みたいなやつを
ラーメンの乗っけ放題みたいなのやってるとこもあるよな
298: 23/08/26(土) 19:52:06 ID:k6G6
>>294
せやで750円で大盛りご飯食い放題やわ
ワイの近所の家系コスパ最強
せやで750円で大盛りご飯食い放題やわ
ワイの近所の家系コスパ最強
303: 23/08/26(土) 19:53:23 ID:X72z
>>298
つけものとかもあるもんなあ
んでもごはんはワイは食えへんわ…
つけものとかもあるもんなあ
んでもごはんはワイは食えへんわ…
359: 23/08/26(土) 20:10:27 ID:kT6z
今はどこでも高くつく印象だなあ
王将くらいかマシなの
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693043788/
王将くらいかマシなの
コメント