1: 2024/09/10(火) 01:55:04.96 ID:99YtteANd
普通に面白かったし泣いてしまったわ
博士すき
博士すき
2: 2024/09/10(火) 01:56:58.60 ID:99YtteANd
2の博士との別れみたいなところ最高や
3: 2024/09/10(火) 01:57:48.52 ID:UBJ+ncwL0
今見ても面白い稀有な映画
4: 2024/09/10(火) 01:58:14.70 ID:tHbnaBFa0
何度でも言うけど娯楽映画としての最高傑作だと思うで
8: 2024/09/10(火) 02:00:59.38 ID:99YtteANd
>>4
せやな
バランス完璧や
シリアスとコメディと
せやな
バランス完璧や
シリアスとコメディと
5: 2024/09/10(火) 01:59:27.92 ID:I91QNuQ/0
前作の旅立ちの場所にたどり着くの熱い
10: 2024/09/10(火) 02:01:28.82 ID:99YtteANd
>>5
2周目見たらゾクゾクしそうや
2周目見たらゾクゾクしそうや
6: 2024/09/10(火) 02:00:17.78 ID:99YtteANd
いまだに楽しめるってすごい名作やな
9: 2024/09/10(火) 02:01:06.74 ID:BqMx0wgT0
あれ3作通して見たほうがええよな
色々発見がある
色々発見がある
14: 2024/09/10(火) 02:04:07.15 ID:P1+FaBu60
何度見ても面白い映画やな
なんだかんだ1が一番好きや
なんだかんだ1が一番好きや
15: 2024/09/10(火) 02:04:12.66 ID:YdS8DOtZ0
2のラストすき
タイムリープものとしておのオチは完璧や
タイムリープものとしておのオチは完璧や
16: 2024/09/10(火) 02:05:34.60 ID:caSvf0U30
しっかり時計の建物の歴史が描かれとるのもええよな
17: 2024/09/10(火) 02:06:31.70 ID:99YtteANd
>>16
分かる
ずっと時計台が意味のあるものやったよな
ガチで上手くできてる
分かる
ずっと時計台が意味のあるものやったよな
ガチで上手くできてる
18: 2024/09/10(火) 02:06:45.74 ID:99YtteANd
1の最初とか伏線しかなくてすごい
19: 2024/09/10(火) 02:07:54.82 ID:NW5ksnWP0
3だけつまらんよな
24: 2024/09/10(火) 02:11:35.20 ID:caSvf0U30
>>19
3は1のマーティとドクを入れ替えて同じシーンをやりまくってるのに気づくと一気に面白くなるぞ
3は1のマーティとドクを入れ替えて同じシーンをやりまくってるのに気づくと一気に面白くなるぞ
28: 2024/09/10(火) 02:13:10.45 ID:99YtteANd
>>24
はえー
はえー
21: 2024/09/10(火) 02:09:11.06 ID:Q1rRdywv0
あの時代日本がすごかったんだど実感できる作品
22: 2024/09/10(火) 02:09:41.81 ID:KE07aF360
トランプ出たのか
23: 2024/09/10(火) 02:10:19.18 ID:P1+FaBu60
>>22
2のビフはトランプやね
2のビフはトランプやね
101: 2024/09/10(火) 06:03:48.64 ID:lI6IwVKz0
>>23
ホームアローン意外にも出てたのか
ホームアローン意外にも出てたのか
107: 2024/09/10(火) 06:53:49.98 ID:MKUGbuVM0
>>101
2のあかん未来のビフのモデルがトランプ
2のあかん未来のビフのモデルがトランプ
29: 2024/09/10(火) 02:14:20.79 ID:JXwaPpcf0
1>>3>>2の順番やなワイは
30: 2024/09/10(火) 02:14:27.57 ID:JSNKg7+I0
今見るとドクと接してないときのマーティの描写に
当時のアメリカ白人のローカルな自意識が嫌味にならないスレスレな感じで出てるのがおもろい
外からみたら単に痛快な話やけど、マーティの自国カルチャーへの態度が割とひねくれてて
ああいうリアリティの出し方が国内外で共有できて成功したんやろなあと
当時のアメリカ白人のローカルな自意識が嫌味にならないスレスレな感じで出てるのがおもろい
外からみたら単に痛快な話やけど、マーティの自国カルチャーへの態度が割とひねくれてて
ああいうリアリティの出し方が国内外で共有できて成功したんやろなあと
32: 2024/09/10(火) 02:19:39.01 ID:nkvgsRpu0
タイムスリップしても過去に頼れる存在がいるのは心強い
33: 2024/09/10(火) 02:22:28.17 ID:UK2Me+cK0
すごいテンポで密度の展開なのに全部スッと入ってくるのなんなんだろうな
脚本の傑作だろ
脚本の傑作だろ
34: 2024/09/10(火) 02:27:56.08 ID:+966r9960
昔の三部作って全部ちゃんとしてるのがいいよな
今の三部作は最初から腐ってる事もあるし二作目からだいぶだめになって全部いいパターンはほぼない
今の三部作は最初から腐ってる事もあるし二作目からだいぶだめになって全部いいパターンはほぼない
35: 2024/09/10(火) 02:29:50.41 ID:tm9iDE7p0
>>34
むしろこれが特異だろ
BTTFほどきれいに終わった作品はない
強いて言うならSWは6作まで完成されていた
むしろこれが特異だろ
BTTFほどきれいに終わった作品はない
強いて言うならSWは6作まで完成されていた
37: 2024/09/10(火) 02:33:06.21 ID:M/CLw97hd
1、2作って完結して好評だったから3作りましたって作品ばっかりじゃねえかな失敗してるの
38: 2024/09/10(火) 02:34:06.97 ID:DiVLV3JU0
同じようなシーンでも実はちょっと変わっててタイムパラドックス起きてるよって示してるとことか細かすぎる
40: 2024/09/10(火) 02:48:35.16 ID:hamvcXSu0
ワイはあんまり映画を好きになるということはないんやがこの作品は大好きや
47: 2024/09/10(火) 03:00:37.77 ID:3oBPizPq0
これ最初から3まで考えてたんか?
48: 2024/09/10(火) 03:00:45.75 ID:TEqGdktT0
シリーズを通して、最初から三部作の予定で作ったみたいな満足感がある
49: 2024/09/10(火) 03:09:11.66 ID:HsOY/u5b0
>>48
違うんか?
違うんか?
50: 2024/09/10(火) 03:12:17.41 ID:O+O1NxUP0
>>49
元々1作で完結だった
元々1作で完結だった
54: 2024/09/10(火) 03:27:34.16 ID:hnEr1TtW0
最初はマイケルJフォックスじゃない人でマーティ撮ってたんだよな
YouTubeに動画あったわ
YouTubeに動画あったわ
61: 2024/09/10(火) 03:33:38.68 ID:RTJunA3+0
>>54
ザ・フライ2の主人公やな
二枚目すぎてマーティっぽくないとかいう理由で降ろされたんやっけ
まあマイケル・J・フォックスの方がどこか間が抜けててハマり役なのは確かや
ザ・フライ2の主人公やな
二枚目すぎてマーティっぽくないとかいう理由で降ろされたんやっけ
まあマイケル・J・フォックスの方がどこか間が抜けててハマり役なのは確かや
55: 2024/09/10(火) 03:29:23.59 ID:hnEr1TtW0
あのドクが女選んで幸せになったのはなんか良かったわ
56: 2024/09/10(火) 03:29:29.60 ID:EiGD7Ler0
1番最初の時計の中に時計台にぶら下がってるやつがあるんだよね😳
58: 2024/09/10(火) 03:31:54.85 ID:2PvZlJtX0
1のパッパのパンチと時計台
2のトンネルと謎の配達員からの流れ
3の汽車ミッションと汽車タイムマシン
2のトンネルと謎の配達員からの流れ
3の汽車ミッションと汽車タイムマシン
全部ラストに最高に盛り上がり作るのうますぎ
他にも名シーンがいっぱい
59: 2024/09/10(火) 03:33:16.79 ID:UK2Me+cK0
冗談で1の最後にto be continuedと入れた
続編はまだかとクレーム入って4年後に2、3を連続で撮影した
続編はまだかとクレーム入って4年後に2、3を連続で撮影した
60: 2024/09/10(火) 03:33:22.29 ID:urD5PG4w0
マイケルJフォックスがよすぎる
62: 2024/09/10(火) 03:37:35.65 ID:j8GzTNFZ0
ジゴワット
68: 2024/09/10(火) 03:49:48.97 ID:OM9pWr1+0
>>62
ギガワットの読み間違いだとか
ギガワットの読み間違いだとか
63: 2024/09/10(火) 03:38:18.07 ID:hY0ZPmxD0
今でも最高傑作的におもしろいけど
泣くとこあったっけ?
泣くとこあったっけ?
79: 2024/09/10(火) 04:53:31.62 ID:sHAWLFT40
>>63
ドクとマーティの友情
ドクとマーティの友情
66: 2024/09/10(火) 03:42:13.86 ID:3dKhLIul0
ドクの恋愛パートはいらん派やな
西部劇は別に悪くない
西部劇は別に悪くない
67: 2024/09/10(火) 03:44:07.72 ID:0gJeiS1H0
小柄やのにビフとのタイマンで勝っちゃうけど
嫌味やなくてちゃんとスカッとさせるのよくできとる
嫌味やなくてちゃんとスカッとさせるのよくできとる
71: 2024/09/10(火) 04:11:46.21 ID:tc8n4KkG0
エンタメ100点の映画よな
あんなんでいいんだよ
あんなんでいいんだよ
75: 2024/09/10(火) 04:31:55.62 ID:bosZxCImd
>>71
そのあんなんがレベル高すぎて作れないんだよ
そのあんなんがレベル高すぎて作れないんだよ
76: 2024/09/10(火) 04:32:55.70 ID:Rv2fk0I60
>>71
原点にして頂点やね
原点にして頂点やね
73: 2024/09/10(火) 04:24:20.01 ID:83P5x9tl0
普通は落雷で壊れた時計台修復カンパのビラなんかもらってすぐ捨てちゃうけど
その裏に彼女の電話番号書いたから捨てずに取っておくことになり
それが過去から戻るための重要な手がかりになるんよな
その裏に彼女の電話番号書いたから捨てずに取っておくことになり
それが過去から戻るための重要な手がかりになるんよな
この流れは秀逸やなあと思ったわ
77: 2024/09/10(火) 04:34:45.68 ID:WI1puR290
ぶっ飛んだ展開なのに変なツッコミどころがないのはすごいわ
78: 2024/09/10(火) 04:48:58.15 ID:9ws72HH70
123全部面白いのは素晴らしい
80: 2024/09/10(火) 04:58:07.60 ID:910uvpS70
スポーツの結果を未来の自分に教えられたらいいなとは何度も想像したなあ
85: 2024/09/10(火) 05:16:46.71 ID:pTfeWqlv0
何度も見返したくなる映画やが当時からすると未来だった二部の2015年も過去なんよなぁ🥺
空飛ぶ自動車やホログラム演出の看板はいつ一般化されるのやら🥺
空飛ぶ自動車やホログラム演出の看板はいつ一般化されるのやら🥺
87: 2024/09/10(火) 05:27:17.93 ID:3+1rTkET0
娯楽が大してない時代に1見たらそりゃ衝撃体験だろうな
娯楽がどれくらいなかったのか想像つかんが
娯楽がどれくらいなかったのか想像つかんが
91: 2024/09/10(火) 05:47:35.28 ID:DyKI3XUH0
あのメインテーマが良すぎる
最高の作品としてインプットされた脳にあのメインテーマが作用して
なんらかの脳内物質がドバドバでてるのがよくわかる
最高の作品としてインプットされた脳にあのメインテーマが作用して
なんらかの脳内物質がドバドバでてるのがよくわかる
92: 2024/09/10(火) 05:51:46.35 ID:HKTlDdz50
タイトル回収するところ好き
93: 2024/09/10(火) 05:51:47.68 ID:z3OHhwee0
2が一段落ちるけど2と3でセットみたいなもんやから仕方ないか
94: 2024/09/10(火) 05:53:06.98 ID:DyKI3XUH0
そうか?自己評価も世間評価も順当に1>>2>>3って思ってたわ
98: 2024/09/10(火) 05:55:58.34 ID:HKTlDdz50
>>94
世間的には一番人気は2やろ
世間的には一番人気は2やろ
95: 2024/09/10(火) 05:53:21.52 ID:12MF5ac10
3年に1回くらいシリーズ通してみる
96: 2024/09/10(火) 05:53:42.74 ID:DyKI3XUH0
ホバーボードはいつできるんやろなぁ
97: 2024/09/10(火) 05:54:47.31 ID:4F/do+dp0
3に出てくるジオラマが好きすぎて子どもの頃何回も見てたわ
99: 2024/09/10(火) 05:57:34.59 ID:DyKI3XUH0
1は単品で完成されてるからな
100: 2024/09/10(火) 05:57:54.67 ID:9PtgCD3K0
3で急にマーティの成長物語になるの最高だよな
102: 2024/09/10(火) 06:04:42.92 ID:hAyxXjN70
すげぇ時空旅行をしてるのに全部自分の町の話なのすごいよな
103: 2024/09/10(火) 06:18:20.28 ID:7GRTUofV0
未来に希望があるSFって結構珍しくない?
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725900904/
コメント