BBQのときの玉ねぎとニンジンってどんだけ焼いても生焼けだし必要ないよな

5ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 2025/07/08(火) 07:15:28.04 ID:zf3c/fTu0
あれの存在意義がわからん

2: 2025/07/08(火) 07:16:58.85 ID:0vquLoh4M
野菜焼いとるのなんて日本くらいなんじゃね

3: 2025/07/08(火) 07:18:33.46 ID:65lJ9gRM0
玉ねぎとか人参食いたい人が勝手に焼くならいいけど食べて当然の標準みたいな食材になってるのはなんでだよ

4: 2025/07/08(火) 07:21:09.82 ID:dYujlpn/0
うまく焼けてる時はマジ美味いやん

5: 2025/07/08(火) 07:21:33.52 ID:CfcKljM50
玉ねぎは必要

6: 2025/07/08(火) 07:22:36.83 ID:Pv/wBgMn0
玉ねぎは必須やろ
人参はいらん

8: 2025/07/08(火) 07:23:07.06 ID:2136iJwyM
玉ねぎとピーマンとしいたけは定番やろ

9: 2025/07/08(火) 07:23:20.86 ID:zf3c/fTu0
玉ねぎもいらんやろ
火の通りがおそすぎるし
焼ける前に黒焦げになりやすい

10: 2025/07/08(火) 07:23:52.05 ID:e3gswXQD0
キノコだけはほしい、

11: 2025/07/08(火) 07:24:20.49 ID:zf3c/fTu0
野菜系で許せるのかろうじてピーマンくらいや

12: 2025/07/08(火) 07:24:41.03 ID:6mOyNsH10
いるやろ カボチャとかもこの時ばかりはいい仕事する

14: 2025/07/08(火) 07:25:14.82 ID:AX2ykxBV0
野菜はコゲコゲで生焼けになる

15: 2025/07/08(火) 07:25:59.55 ID:K6MSBIcX0
薄切りにしたら火の通り速いし全体焼けるからうまい

16: 2025/07/08(火) 07:26:02.99 ID:+z+LMAFh0
野菜はとうもろこしだけ認める

17: 2025/07/08(火) 07:26:08.32 ID:lxWpUbBT0
ナスは丸焼きにして皮剥いて焼きナス作るのがええよ
人参は最後に鉄板で焼きそばや

18: 2025/07/08(火) 07:26:43.83 ID:3LqtCba80
たまねぎだけわかる気持ちわかる
にんじんいらんのわかる
とうもろこしはあってもええわ

20: 2025/07/08(火) 07:27:09.62 ID:zf3c/fTu0
とうもろこしを事前に茹でて焼くパターンあるけど
あれって焼く意味なくて最終的に茹でとうもろこしをそのまま食べてしまうんだよな

21: 2025/07/08(火) 07:27:11.64 ID:dYujlpn/0
にんじんカボチャとうもろこしなんかは
下茹でした方が良さそうやな

22: 2025/07/08(火) 07:27:26.98 ID:3LqtCba80
肉と海鮮だけでええんやけどな

23: 2025/07/08(火) 07:27:55.68 ID:6mOyNsH10
野菜をここぞとばかりに美味しく食べれるいい機会やんけBBQ そりゃメインは肉ではあるけども

26: 2025/07/08(火) 07:28:53.96 ID:zf3c/fTu0
>>23
黒焦げ&生焼けの野菜を食うことになるんよ

31: 2025/07/08(火) 07:31:07.65 ID:wWbiWaQd0
>>23
言うほど美味いか?
他に美味い食い方たくさんあるやろ

35: 2025/07/08(火) 07:32:46.04 ID:6mOyNsH10
>>31
野菜そのものの甘みが直に感じられる 普通に美味しいと思うけどなぁ

40: 2025/07/08(火) 07:40:24.27 ID:wWbiWaQd0
>>35
ほなワイらはその美味しいタイミングを逃してるのかもしれんな
生焼けか黒焦げかしかないから焼き方が悪いのかもしれんけど焼き方がシビアって意味でもBBQでは合ってないのかも

42: 2025/07/08(火) 07:42:56.33 ID:dYujlpn/0
>>40
火の通りずらい物から焼くんやなくて
一斉に焼き始めるから失敗するんやろな

25: 2025/07/08(火) 07:28:37.03 ID:HthuqbBD0
レンジでチンしたやつ持って行くといいんだな

27: 2025/07/08(火) 07:30:24.47 ID:fctVskT00
え~美味いやん
玉ねぎ、ニンジン、ピーマン、カボチャ、トウモロコシ、椎茸とかもええけど
キャベツがオススメ

32: 2025/07/08(火) 07:31:29.73 ID:blQsKeEk0
>>27
全部ハズシがないね とくにトウモロコシとカボチャはすこ

28: 2025/07/08(火) 07:30:42.00 ID:msSxCVu20
アルミホイルで優しく包んでやってくれ

29: 2025/07/08(火) 07:30:43.11 ID:dYujlpn/0
鉄板より網の方が全体的に難易度上がりそうやな

30: 2025/07/08(火) 07:31:01.39 ID:92GEvq+h0
野菜は下茹でしておくと形だけ乗っけてすぐ食えるので邪魔にならない
何なら別途昆布で出しを取りながら湯を沸かして茹でコーナーとして独立させるる

33: 2025/07/08(火) 07:32:10.17 ID:ap88UcYf0
にんじんスティックでいい

34: 2025/07/08(火) 07:32:30.42 ID:/wBS6tJY0
野菜はシメの焼きそばで摂取しろ

36: 2025/07/08(火) 07:33:24.01 ID:fctVskT00
>>34
バーベキュー後の焼きそば嫌い
コレこそ大概残る

39: 2025/07/08(火) 07:40:09.50 ID:bvbJWPfR0
人参は分かる
玉ねぎはワイが食うから置いとけ

41: 2025/07/08(火) 07:42:26.30 ID:i0zZ3Jz20
ピーマンとキノコ類とナスは必須
かぼちゃととうもろこしは要らん

43: 2025/07/08(火) 07:46:44.68 ID:ak87Y/j50
にんじんはじっくり焼くと美味いんやけどな

45: 2025/07/08(火) 07:53:17.24 ID:1cvsuxZt0
キャベツは簡単に火通るから有能

46: 2025/07/08(火) 07:54:22.40 ID:0rPn9pnD0
玉ねぎはアルミホイル巻いて丸焼きするんや

48: 2025/07/08(火) 07:56:38.84 ID:dYujlpn/0
>>46
芯くり抜いてコンビーフ入れてあるやつ食った事あるけど
マジ美味かった

47: 2025/07/08(火) 07:54:32.73 ID:8I7zkxWL0
すまんたまねぎは美味いわ

49: 2025/07/08(火) 07:57:56.71 ID:6yDcuS79d
そもそも素人がバーベキューで野菜を焼こうと思うのが間違い
あれは火加減をあやつるテクニックがいる

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1751926528/

コメント

タイトルとURLをコピーしました