1: 24/04/11(木) 00:59:48 ID:GuqF
配信で扱われなくなったのが一番でかそうよな
今もうバトロワしか扱えない一部の配信者以外やってないやん
今もうバトロワしか扱えない一部の配信者以外やってないやん
2: 24/04/11(木) 01:00:41 ID:TndX
ゴースティングとかスナイプやるガキばっかりだから扱い難いんやろ
カジュアルプレイの配信者みんないなくなったやん
カジュアルプレイの配信者みんないなくなったやん
4: 24/04/11(木) 01:03:27 ID:Rdxj
PUBGってもう人気ないん?
6: 24/04/11(木) 01:04:54 ID:GuqF
>>4
殆ど見かけないな
荒野キッズとかも全然
エペとかヴァロとかも殆ど見かけなくなった
殆ど見かけないな
荒野キッズとかも全然
エペとかヴァロとかも殆ど見かけなくなった
5: 24/04/11(木) 01:04:27 ID:qeUD
やられてから次できるまでが長くてたるい
15: 24/04/11(木) 01:15:43 ID:uzEN
今は何が流行りなんや
16: 24/04/11(木) 01:16:36 ID:TndX
シーズン変わってアプデで仕様変わるたびに
勝ててたやつが勝てなくなって難癖ついて人が減る
ってことの繰り返しやから人気おちるのはしゃーない
勝ててたやつが勝てなくなって難癖ついて人が減る
ってことの繰り返しやから人気おちるのはしゃーない
18: 24/04/11(木) 01:17:37 ID:GuqF
>>16
これもあるやろな
これもあるやろな
17: 24/04/11(木) 01:17:20 ID:5F68
普通に飽きただけやろけどな
PUBGから十年近くずっと流行ってたコンテンツやし
PUBGから十年近くずっと流行ってたコンテンツやし
19: 24/04/11(木) 01:18:44 ID:ZeKi
今現在のTwitch視聴者数上から
グラセフ25.8万
ヴァロ22.4万
LoL18.7万
カウンターストライク2 11.2万
Dota2 10.1万
CoDW6.1万
フォトナ6万
エペ5.5万
PUBG1.9万
グラセフ25.8万
ヴァロ22.4万
LoL18.7万
カウンターストライク2 11.2万
Dota2 10.1万
CoDW6.1万
フォトナ6万
エペ5.5万
PUBG1.9万
どうなん
20: 24/04/11(木) 01:19:24 ID:TndX
ヴァロは頑張ってんな~
21: 24/04/11(木) 01:19:48 ID:GuqF
グラセフがトップっていうのが辛すぎる現実よな
22: 24/04/11(木) 01:19:49 ID:5F68
VALOはなぁ
最高ランクの天井が高すぎてAPEXと違って気軽に無双感味わえないんよな
最高ランクの天井が高すぎてAPEXと違って気軽に無双感味わえないんよな
27: 24/04/11(木) 01:21:55 ID:GuqF
エペとかオーバーウォッチがだめになったのって
運営の都合で競技性もへったくれもなくなる所やろし
運営の都合で競技性もへったくれもなくなる所やろし
29: 24/04/11(木) 01:23:21 ID:TndX
プロゲーマー市場に連動して集約されていってる感じはあるわね
それが扱う配信者に影響してるかんじ
それが扱う配信者に影響してるかんじ
34: 24/04/11(木) 01:26:09 ID:bi9j
配信者がやってる=人気のゲームみたいな風潮あるよな
全くそんなことないとは言わんが、配信者やってないからといって不人気みたいなのはどうかと思う
全くそんなことないとは言わんが、配信者やってないからといって不人気みたいなのはどうかと思う
40: 24/04/11(木) 01:28:36 ID:GuqF
>>34
ストイックに自分の戦績追い求めるだけのプレイヤーって実際そんな多くないというか、目立たないんよ
居ても人気としてみえてこない
ストイックに自分の戦績追い求めるだけのプレイヤーって実際そんな多くないというか、目立たないんよ
居ても人気としてみえてこない
じゃあ何が指標になるかっていったら、人気配信者や有名プロゲーマーや、大手Vとかが取り扱うことだったりするし
そこに絡んでいって自己顕示するっていうプレイヤーが沢山多いわけ
42: 24/04/11(木) 01:30:09 ID:TndX
>>40
まあその自己顕示キッズのマナーの悪さからなかなか続かないんやけどな
配信者には扱いずらい問題になってくる
まあその自己顕示キッズのマナーの悪さからなかなか続かないんやけどな
配信者には扱いずらい問題になってくる
43: 24/04/11(木) 01:30:57 ID:5F68
言うて自己顕示キッズはまだマシやろけどな
下手に権力持ってるおっさんがマナー悪いと一番きついと思うわ
スマブラとかLoL界隈とかマキブがそんな感じ
下手に権力持ってるおっさんがマナー悪いと一番きついと思うわ
スマブラとかLoL界隈とかマキブがそんな感じ
77: 24/04/11(木) 01:45:01 ID:dUFT
codおもろいじゃん何でみんなやらないの!!!
FPSゲーム買う時代じゃなくなってきたの?
FPSゲーム買う時代じゃなくなってきたの?
79: 24/04/11(木) 01:45:35 ID:5F68
>>77
しゅまん
BFと並んで競技性ないFPSなんて流行る余地ないんだ…
APEXですらCoDより実力出るんだ
しゅまん
BFと並んで競技性ないFPSなんて流行る余地ないんだ…
APEXですらCoDより実力出るんだ
78: 24/04/11(木) 01:45:21 ID:GuqF
codは浮き沈み激しいし高いのがね
81: 24/04/11(木) 01:46:00 ID:bi9j
codもbfも廃れるとは悲しいなぁ
83: 24/04/11(木) 01:46:34 ID:w4N8
今ってFPS何が流行ってるの?やっぱAPEX?
84: 24/04/11(木) 01:46:56 ID:vcys
>>83
フォートナイトやで
フォートナイトやで
87: 24/04/11(木) 01:47:40 ID:5F68
>>84
TPSはまた別のジャンルやからなぁ
TPSはまた別のジャンルやからなぁ
86: 24/04/11(木) 01:47:21 ID:5F68
>>83
VALO OW APEX
海外ならCS シージ辺りがクソ強いはず
VALO OW APEX
海外ならCS シージ辺りがクソ強いはず
98: 24/04/11(木) 01:50:16 ID:w4N8
>>86
確かにVALORANTがあったか
シージとかもだけどデスが重い方が流行るんかねぇ
確かにVALORANTがあったか
シージとかもだけどデスが重い方が流行るんかねぇ
91: 24/04/11(木) 01:48:35 ID:5F68
ハイパースケープもやけど
視覚的に面白いなって思ったFPSだいたい流行らんのよな
なんなんやろこれ
視覚的に面白いなって思ったFPSだいたい流行らんのよな
なんなんやろこれ
95: 24/04/11(木) 01:49:48 ID:dUFT
>>91
あれは流行らないだろうなって若干察してはいた
あれは流行らないだろうなって若干察してはいた
96: 24/04/11(木) 01:50:09 ID:5F68
>>95
まあ逃げ優位のゲームはバトロワとして合ってないよな
まあ逃げ優位のゲームはバトロワとして合ってないよな
99: 24/04/11(木) 01:50:19 ID:GuqF
>>91
視覚的におもしろいかどうかが
fpsの優劣を決めるものじゃないからやろな
視覚的におもしろいかどうかが
fpsの優劣を決めるものじゃないからやろな
fpsって知名度あるプレイヤーからの評価に人気が振り回されるから
競技性とか操作性の高さがウリになってないと人気でないと思う
102: 24/04/11(木) 01:51:17 ID:5F68
>>99
まあ実際ハイパースケープやったらお互い硬すぎて全然楽しくなかった記憶ある
まあ実際ハイパースケープやったらお互い硬すぎて全然楽しくなかった記憶ある
92: 24/04/11(木) 01:48:55 ID:BUcx
OWの競技シーンがまた若干盛り上がってきててゲームの地力の強さを感じる
94: 24/04/11(木) 01:49:23 ID:5F68
>>92
なんやかんやロール色強めのFPSってジャンルが面白いんやろな
ワイは無双できないからやめちゃったけど
なんやかんやロール色強めのFPSってジャンルが面白いんやろな
ワイは無双できないからやめちゃったけど
97: 24/04/11(木) 01:50:16 ID:bi9j
そういえばヒロアカのバトロワはどうなんやろな
前crカップやってたが
前crカップやってたが
101: 24/04/11(木) 01:50:47 ID:5F68
>>97
ゲームはそれなりに出来が良い
バグが多いのと版権キャラゲーっていうのがアカンかったわね
ゲームはそれなりに出来が良い
バグが多いのと版権キャラゲーっていうのがアカンかったわね
104: 24/04/11(木) 01:51:20 ID:dUFT
今何系が流行ってるとかあんのかね
105: 24/04/11(木) 01:51:53 ID:5F68
>>104
対人は新しい流行りはVALO以降ない
瞬間的にガンエボとかOW2が流行ったりしたけど
対人は新しい流行りはVALO以降ない
瞬間的にガンエボとかOW2が流行ったりしたけど
107: 24/04/11(木) 01:51:56 ID:BUcx
初動でコケたバトロワゲーはジワ売れ絶対しないからな
109: 24/04/11(木) 01:52:20 ID:GuqF
>>107
それはそう
それはそう
108: 24/04/11(木) 01:52:04 ID:bi9j
タイタンフォール3が出たら流行らんかなぁ
110: 24/04/11(木) 01:52:24 ID:5F68
ヒロアカのバトロワはコンセプトとゲームシステムクッソ良かったんやけどな
版権ゲーのとっつきにくさがね…
版権ゲーのとっつきにくさがね…
111: 24/04/11(木) 01:52:33 ID:p4MK
最近はずっとスト6とVALOばっかだったけどオーバーウォッチがそれに追随してきてる感あるわ
有名配信者に案件出しまくってやらせたのがでかいんやろな
有名配信者に案件出しまくってやらせたのがでかいんやろな
115: 24/04/11(木) 01:53:51 ID:bi9j
そういう意味じゃvrゲームって流行ること無さそうやな
配信者やらなそうやし
配信者やらなそうやし
116: 24/04/11(木) 01:54:20 ID:5F68
>>115
そもそもVチューバーお断りの時点で半分くらい視聴者いなくなるくらいの気持ちで思っていいと思う
そもそもVチューバーお断りの時点で半分くらい視聴者いなくなるくらいの気持ちで思っていいと思う
118: 24/04/11(木) 01:54:35 ID:5F68
VRってワイプありきやし
127: 24/04/11(木) 01:55:39 ID:Fu9O
APEXは偶然の産物やろうけど交戦時間と暇な時間のバランスがええわ
普通の雑談とゲームの報告とかのバランスがいいから人とやってて気まずくなるタイミングが少ないのが配信者にも都合良いし一般層にも丁度良かったんだと思う
普通の雑談とゲームの報告とかのバランスがいいから人とやってて気まずくなるタイミングが少ないのが配信者にも都合良いし一般層にも丁度良かったんだと思う
131: 24/04/11(木) 01:56:29 ID:5F68
>>127
ピンシステムとバナーシステムが当時のバトロワでは革新的すぎたわ
協力って概念が薄い無双ゲーのバトロワがチームゲームになった
なお今は古臭いシステムばかりな模様
ピンシステムとバナーシステムが当時のバトロワでは革新的すぎたわ
協力って概念が薄い無双ゲーのバトロワがチームゲームになった
なお今は古臭いシステムばかりな模様
133: 24/04/11(木) 01:57:25 ID:bi9j
>>131
操作性は神やったな
操作性は神やったな
135: 24/04/11(木) 01:57:52 ID:5F68
>>133
あのスピード感あるバトロワもはじめてやったな
バトロワってフォトナPUBGみたいにもっさりが当たり前やったのに
あのスピード感あるバトロワもはじめてやったな
バトロワってフォトナPUBGみたいにもっさりが当たり前やったのに
136: 24/04/11(木) 01:57:59 ID:GuqF
pubgは最盛期はすごかったよ
今の落ちぶれ方もすごいけど
今の落ちぶれ方もすごいけど
139: 24/04/11(木) 01:58:31 ID:5F68
>>136
今でも中華圏やとマジですごいらしいけどな
まあ中華圏の流行り自体すごいガラパゴスやからなんとも言えんけど
今でも中華圏やとマジですごいらしいけどな
まあ中華圏の流行り自体すごいガラパゴスやからなんとも言えんけど
144: 24/04/11(木) 02:00:13 ID:bi9j
>>139
国によって流行るゲーム違うよなぁ
apexとか日本だけ人気がおかしいとか良く言うし
国によって流行るゲーム違うよなぁ
apexとか日本だけ人気がおかしいとか良く言うし
145: 24/04/11(木) 02:00:33 ID:GuqF
>>139
中華圏ってミドルスペックのPCでうごくマルチゲーが一番売れるから
日本じゃとっくに淘汰された基本無料MMOとかまだ結構流行ってるんやで
中華圏ってミドルスペックのPCでうごくマルチゲーが一番売れるから
日本じゃとっくに淘汰された基本無料MMOとかまだ結構流行ってるんやで
149: 24/04/11(木) 02:01:43 ID:2e1o
APEXもチーター居すぎて地獄になっとるんちゃうの
152: 24/04/11(木) 02:02:29 ID:5F68
>>149
もうチーターも割と興味失ってる
もうチーターも割と興味失ってる
154: 24/04/11(木) 02:03:12 ID:Fu9O
バトロワゲーはチーターキツいよなあ
普通のシューターゲーと違って遭遇率も高いし
普通のシューターゲーと違って遭遇率も高いし
155: 24/04/11(木) 02:03:52 ID:5F68
>>154
アリーナシューターとかのがワイはきついかもしれん
ずっといじめられ続けることになるし
バトロワは1回負けたら抜けれるからなぁ
アリーナシューターとかのがワイはきついかもしれん
ずっといじめられ続けることになるし
バトロワは1回負けたら抜けれるからなぁ
159: 24/04/11(木) 02:04:38 ID:Fu9O
>>155
言うても虐められ続けるのはVALOぐらいで他のアリーナシューターはサクっと終わるやろ
言うても虐められ続けるのはVALOぐらいで他のアリーナシューターはサクっと終わるやろ
161: 24/04/11(木) 02:05:18 ID:5F68
>>159
VALOはだいたいチーター消えるしなんとかなるわ
シージがいっちゃんきついかもしれん
VALOはだいたいチーター消えるしなんとかなるわ
シージがいっちゃんきついかもしれん
156: 24/04/11(木) 02:03:58 ID:bi9j
そういや原神はまだ人気なんかね
あれ見て思ったが呪術廻戦とか原神はパクリだなんだ言われてたが流行ったし、たいていの人はそんな気にしないもんなんだな
まあもちろん実際中身が面白いからってのが理由なんだろうけど
あれ見て思ったが呪術廻戦とか原神はパクリだなんだ言われてたが流行ったし、たいていの人はそんな気にしないもんなんだな
まあもちろん実際中身が面白いからってのが理由なんだろうけど
158: 24/04/11(木) 02:04:23 ID:5F68
>>156
今ホヨバが世界のソシャゲでダントツ売上一位です
まあそういうことやろ
今ホヨバが世界のソシャゲでダントツ売上一位です
まあそういうことやろ
179: 24/04/11(木) 02:10:24 ID:bi9j
ソシャゲはもうモンストくらいしかやってないな
なんだかんだで面白い
なんだかんだで面白い
186: 24/04/11(木) 02:12:26 ID:bi9j
原神やってる人って何でプレイしとるんやろな
そんなにpc持ってる人も居なそうな気するけど、スマホでやるにはキツそうやが
そんなにpc持ってる人も居なそうな気するけど、スマホでやるにはキツそうやが
189: 24/04/11(木) 02:13:05 ID:5F68
>>186
スマホはもうほぼそれ用の買わないと容量無理になってるね
PCとソニー人口がだいぶ多そう
スマホはもうほぼそれ用の買わないと容量無理になってるね
PCとソニー人口がだいぶ多そう
211: 24/04/11(木) 02:17:31 ID:bi9j
ホヨバは色々出してるから世界観いまいち分からんわ
原神に律者みたいのおったしマルチバースなんやろか
原神に律者みたいのおったしマルチバースなんやろか
214: 24/04/11(木) 02:18:32 ID:GuqF
>>211
崩壊とは世界観は繋がってるわね
あと原神もそやけど単純にストーリー追っててもよくわかんないようにできてて
キャラの好感度あげて聞けるボイスとかフレーバーテキスト読まないと全容わかんないようになってる
崩壊とは世界観は繋がってるわね
あと原神もそやけど単純にストーリー追っててもよくわかんないようにできてて
キャラの好感度あげて聞けるボイスとかフレーバーテキスト読まないと全容わかんないようになってる
220: 24/04/11(木) 02:19:45 ID:bi9j
>>214
崩壊学園、崩壊サードの頃ですらワイはストーリーよう分からんかったわ
崩壊学園、崩壊サードの頃ですらワイはストーリーよう分からんかったわ
228: 24/04/11(木) 02:22:18 ID:bi9j
そういやスプラ3は微妙なんかね
1.2に比べてあんま見ない気もするが
1.2に比べてあんま見ない気もするが
233: 24/04/11(木) 02:25:28 ID:GuqF
>>228
スプラ3はeスポーツ化しようとしてコケた経緯あるからなぁ
今もなお熱心に実況してるやつはおらんやろ
スプラ3はeスポーツ化しようとしてコケた経緯あるからなぁ
今もなお熱心に実況してるやつはおらんやろ
投票イベントとかシャケバイトで配信するやつはたま~にいるけど
235: 24/04/11(木) 02:30:59 ID:QODR
>>233
ダイレクトとかの発表で盛り上がるとこは見るけど、1、2と比べると盛り上がりもなんか下火になっている感じはするよな
DLCのやつも前半にすぐ情報出してたし、特にでかい情報でもないから尚更インパクトもない
ダイレクトとかの発表で盛り上がるとこは見るけど、1、2と比べると盛り上がりもなんか下火になっている感じはするよな
DLCのやつも前半にすぐ情報出してたし、特にでかい情報でもないから尚更インパクトもない
246: 24/04/11(木) 03:22:27 ID:KTSX
逆にどう発展させて行けば人気続いたんや
247: 24/04/11(木) 03:25:00 ID:GuqF
fpsなんてカジュアルゲーマー切り捨てて競技として先鋭化させていくしかないんちゃう
やりたいやつは上手くなるしかないジャンルなんやし
中途半端なムーブするから上からも下からも叩かれるんやし
248: 24/04/11(木) 03:34:59 ID:TndX
マッチングシステムに革新がないといかんと思う
大体この手の話題になると〇〇は☓☓よりまともだろみたいな事を言うやついるけど
大体この手の話題になると〇〇は☓☓よりまともだろみたいな事を言うやついるけど
FPSのマッチングって「最悪か」「そうでないか」しかない最善とか最良は存在してないんよな
250: 24/04/11(木) 03:53:46 ID:1P3Q
pubgワイしかもうやってない😭
アプデで地面掘れるようになったのに
アプデで地面掘れるようになったのに
251: 24/04/11(木) 03:54:36 ID:NV0q
>>250
でもSteamの同接やたら多ない?
でもSteamの同接やたら多ない?
253: 24/04/11(木) 03:57:15 ID:1P3Q
>>251
日本人がおらんね
日本鯖人おらんから毎回中国鯖に切り替えとる
日本人がおらんね
日本鯖人おらんから毎回中国鯖に切り替えとる
252: 24/04/11(木) 03:57:06 ID:DBPZ
(キルゾーンが復活する可能性が)濃いすか?
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712764788/
コメント