あれほど終わっていた日本のゲーム産業が復活した理由

5ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 2023/07/20(木) 06:27:56.17 ID:iJjkLppv0
これガチで謎

4: 2023/07/20(木) 06:28:39.54 ID:+lJCUswsd
してなくね?

5: 2023/07/20(木) 06:29:04.48 ID:swiQ2Gmn0
いつの時期を終わったて言うてんの
00年代後半け?

6: 2023/07/20(木) 06:30:05.83 ID:9Bl5uaMYd
ソシャゲのピークが過ぎた

7: 2023/07/20(木) 06:31:48.76 ID:+6LrKyWB0
どの時代も任天堂だけでお釣りくるやん

8: 2023/07/20(木) 06:32:21.15 ID:YGNAulee0
任天堂スイッチ

14: 2023/07/20(木) 06:35:32.98 ID:oQgu2Plz0
FF16って成功なんか?

16: 2023/07/20(木) 06:35:57.57 ID:2CKUEK8F0
ソシャゲで完全に終わったと思ったけどダクソペルソナドラクエの流れで復活したよな

19: 2023/07/20(木) 06:36:27.13 ID:hTViryyHM
ソシャゲが飽きられてきたとか?

20: 2023/07/20(木) 06:36:47.65 ID:+lJCUswsd
復活してない定期

38: 2023/07/20(木) 06:42:06.17 ID:5ee9G9+r0
>>20
未だに世界三位やぞ
四位以下とは大差をつけてな
流石にアメリカと中国には勝てないけどw

22: 2023/07/20(木) 06:37:28.75 ID:CxKwwVspd
今はスト6が覇権やからまあ復活やろ

25: 2023/07/20(木) 06:37:55.92 ID:iL2fw2iV0
ゲーム配信

26: 2023/07/20(木) 06:38:13.11 ID:6AUtg4IE0
モンハンか

28: 2023/07/20(木) 06:39:18.30 ID:+lJCUswsd
スト6界隈応援してるからさっさと新キャラ追加してやれやマジで

チンタラやってんちゃうぞこら

31: 2023/07/20(木) 06:40:15.23 ID:Quw/GgzJa
任天堂とカプコンは頑張っているわね

33: 2023/07/20(木) 06:40:57.66 ID:5ee9G9+r0
キャラクターコンテンツを全面に押し出したから
元々日本はキャラクターコンテンツに関しては世界で一番強い国
ポケモンなんて単体ならミッキーすら超えてる

技術やグラフィックよりキャラクターを全面に押し出したら成功した
ついでにゲーム以外にも関連商品も売れる
ポケモンなんて売上の85%はゲーム外やぞ

36: 2023/07/20(木) 06:41:32.09 ID:+lJCUswsd
日本三大ゲーム会社

・任天堂
・カプコン
・フロム

以上でございます

44: 2023/07/20(木) 06:43:30.39 ID:5eP8lOaH0
でも依然としてソシャゲ主流じゃね?
開発費は跳ね上がってるし 

59: 2023/07/20(木) 06:48:42.54 ID:tuoUIT9Y0
>>44
ソシャゲも正直かなり下火になってる所あると思う
最近はPCが盛り上がってきた感覚がある

68: 2023/07/20(木) 06:50:36.27 ID:5eP8lOaH0
>>59
ユーザーがソシャゲ慣れして課金煽り耐性ついたのがでかいんかもな

79: 2023/07/20(木) 06:57:04.23 ID:tuoUIT9Y0
>>68
それもあるし何より掛け持ちがキツいからな
大半のソシャゲ金と時間使うシステムだからどれか1つしかやれん

52: 2023/07/20(木) 06:45:40.84 ID:8LgHit8D0
マスターデュエルやめられねぇ~

54: 2023/07/20(木) 06:46:47.14 ID:VgRsJhW80
スト6はキャラ絞った無料版出してもいいと思う

57: 2023/07/20(木) 06:48:18.82 ID:PVY5/Op60
中国ってソシャゲ以外でちゃんとしたゲーム作ってるか?
テンセントはただの持株会社やし

62: 2023/07/20(木) 06:49:26.57 ID:j5ws6n4md
>>57
持ち株会社だけどそれが強い
そもそも中国でゲーム売るならテンセント通さなきゃいけないし
それだけで会社として強すぎる

89: 2023/07/20(木) 07:04:04.77 ID:2Nik7YYIa
任天堂が強いのはもうご存知の通りって感じやが
カプコンはセンスあるしいいゲーム作るよな

105: 2023/07/20(木) 07:17:03.17 ID:0Y4s9h5sd
洋ゲーって似たようなのばかりなんだよな

110: 2023/07/20(木) 07:19:39.53 ID:2iAOktB60
ピクミン4クッソ売れるぞ

119: 2023/07/20(木) 07:24:57.73 ID:QGXRHzHjd
カプコンが復活したのが大きいんじゃね

128: 2023/07/20(木) 07:30:05.43 ID:xwwVrNg30
2016年から2017年にかけての和ゲーフィーバー凄かったよな
ペルソナ5やバイオ7ニーアゼルダマリオデドラクエ11が立て続けに出てた

142: 2023/07/20(木) 07:37:32.80 ID:xwwVrNg30
和ゲーが復活してガチでムカツイててイライラしてるやつたまにおるよな
そういう奴って洋ゲーもろくにやってなさそう

153: 2023/07/20(木) 07:45:09.42 ID:9ax4my4Er
復活したんか?🤔

177: 2023/07/20(木) 08:01:27.08 ID:cZ0RmLpTa
復活しようがしまいが
アーマードコアの新作が約束されてるなら何でもいいよ

178: 2023/07/20(木) 08:03:23.13 ID:wKTN9qph0
中古ってメーカーからしたら何かメリットあるんか?

182: 2023/07/20(木) 08:05:06.86 ID:urtddedq0
>>178
強いていうなら安値だからと買ってその中からシリーズファンになって次作を新品で買ってくれる人が出てくるかもしれないってくらいか

183: 2023/07/20(木) 08:06:09.76 ID:cZ0RmLpTa
>>178
ない
まじでない
むしろ物理パケが滅んで一番喜んでるのはメーカーだろう
中古店でバイトしたことあるけど、あいつらはただの古物商
メーカーに利益なんか行かない

186: 2023/07/20(木) 08:10:22.13 ID:EsmTW2Gna
今や新作出る前に旧作セールしてくれるからな
中古業者が居る意味無いわ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689802076/

コメント

タイトルとURLをコピーしました