1: 2023/07/15(土) 07:46:39.51 ID:444ZBFWZ0
どうすんねんこれ
3: 2023/07/15(土) 07:47:08.93 ID:PvSSDphd0
その分運動しないと
5: 2023/07/15(土) 07:48:25.98 ID:444ZBFWZ0
>>3
社会人になったら運動する暇なんかないやろ
社会人になったら運動する暇なんかないやろ
66: 2023/07/15(土) 08:08:28.98 ID:S3R9Itbw0
>>5
やるんだよ
やるんだよ
6: 2023/07/15(土) 07:48:47.25 ID:p8Bg8YNCd
食い過ぎなだけ
10: 2023/07/15(土) 07:49:40.93 ID:bXP1pjX30
高カロリーな物で溢れてる
11: 2023/07/15(土) 07:49:48.39 ID:3yAo2+TeM
ロングラン
15: 2023/07/15(土) 07:50:56.84 ID:Gdz+uyILr
夜の炭水化物控えればええんや
16: 2023/07/15(土) 07:51:14.86 ID:RpK3AEqnd
腹筋ローラーだけやっときゃ贅肉はつかん
19: 2023/07/15(土) 07:52:14.12 ID:oX4+vnU50
二十代前半の時とあんま変わってない
21: 2023/07/15(土) 07:53:09.54 ID:iVliCbd/0
酒控えようや
22: 2023/07/15(土) 07:53:20.12 ID:5/TOTXqK0
運動する暇ないって休日は何してるんや
24: 2023/07/15(土) 07:53:39.13 ID:zyzMnVYoa
夜食のラーメンやめただけでどんどん体重減ったわ🍜🤗
27: 2023/07/15(土) 07:54:40.33 ID:f3ULMp+8r
リングフィットで十分や
28: 2023/07/15(土) 07:54:52.59 ID:AC1SvvT+d
朝昼はガッツリ食ってもいいかもしれんけど夜は控えた方がええかもしれんな
29: 2023/07/15(土) 07:55:31.04 ID:9QPgZWTy0
運動する暇ないとか何時間働いてるんだよ
暇は絶対あるやろする気がないだけで
暇は絶対あるやろする気がないだけで
30: 2023/07/15(土) 07:55:51.32 ID:5UNLpiVj0
平日10時間椅子に括り付けられとる生活がもう3年か
日に日に身体がダル重くなってくわ
日に日に身体がダル重くなってくわ
31: 2023/07/15(土) 07:56:10.72 ID:l/BeU3an0
1日二食なら太らないで
デスクワークとかなら三食は食い過ぎや
デスクワークとかなら三食は食い過ぎや
32: 2023/07/15(土) 07:56:19.17 ID:ThOeuPJb0
35やけど間食辞めてジュースをノンカロリーの奴に変えただけで15キロ痩せたで
38: 2023/07/15(土) 07:58:25.35 ID:5Cf/qMIW0
>>32
これは病気が心配
これは病気が心配
34: 2023/07/15(土) 07:56:43.54 ID:ITUXTQmea
お菓子食うと絶対太るわ
37: 2023/07/15(土) 07:58:00.03 ID:7kOqgDIR0
やはり基礎代謝…基礎代謝は全てを解決する
47: 2023/07/15(土) 08:01:01.50 ID:NV2d3RjBr
>>37
これや
筋トレしたら太りにくい身体ができるわ
腹も減るけど
これや
筋トレしたら太りにくい身体ができるわ
腹も減るけど
40: 2023/07/15(土) 07:59:25.25 ID:Pc59NJPv0
糖質を摂るな😡
41: 2023/07/15(土) 07:59:39.75 ID:twvxy4vCM
ご飯の代わりに果物食べとけば太らん
42: 2023/07/15(土) 07:59:57.65 ID:NV2d3RjBr
肉体労働者俺氏、高みの見物
43: 2023/07/15(土) 08:00:21.71 ID:bnOidJKK0
まあカロリー控えるしかない
45: 2023/07/15(土) 08:00:28.76 ID:sIdC1ji00
最近よくコーヒー飲むようになったけど牛乳入れたほうが尿結石になりにくいって言うから
カフェオレにして飲んでるんやけど牛乳の脂肪分のせいか若干腹たるんできたわ
カフェオレにして飲んでるんやけど牛乳の脂肪分のせいか若干腹たるんできたわ
60: 2023/07/15(土) 08:05:31.65 ID:TaSvw2bM0
>>45
低脂肪乳あるで
低脂肪乳あるで
50: 2023/07/15(土) 08:02:48.09 ID:D6s0iAQG0
バーベルスクワットしろよ
仕事で疲れてるのはわかるが腹減っこむぞ
重い重量持たなくてもいい追い込まなくてもいい
仕事で疲れてるのはわかるが腹減っこむぞ
重い重量持たなくてもいい追い込まなくてもいい
51: 2023/07/15(土) 08:03:09.27 ID:LGvNW16Rd
ジムは無理でも家で筋トレくらいはできるやろ?
筋肉増やすと脂肪が燃焼しやくなるで体重は変わらんでも見た目はだいぶ変わるし
筋肉増やすと脂肪が燃焼しやくなるで体重は変わらんでも見た目はだいぶ変わるし
56: 2023/07/15(土) 08:04:45.49 ID:exjJRhdw0
筋トレしたら腹減ってもっと食べて太る定期
57: 2023/07/15(土) 08:04:50.51 ID:oWGQIOpP0
小麦食品食うのをやめる
清涼飲料水の代わりに豆乳飲む
清涼飲料水の代わりに豆乳飲む
これだけで太らないぞ
61: 2023/07/15(土) 08:06:55.41 ID:U+lxOsdX0
1日弁当2つ食うだけで太っていくわ
62: 2023/07/15(土) 08:07:01.02 ID:W05Ezxzd0
米は最低限に抑えて十割蕎麦くえ
どんどん痩せてくぞ
どんどん痩せてくぞ
64: 2023/07/15(土) 08:07:27.90 ID:bE6NOaFWM
我流でも運動しないよりはマシなのかなと思うけど
肩甲骨をすぼめるようにとか関節を伸ばしきらないとか勢いをつけないとか肩は少し出した方がいいとか
指導者ほしいわね
肩甲骨をすぼめるようにとか関節を伸ばしきらないとか勢いをつけないとか肩は少し出した方がいいとか
指導者ほしいわね
69: 2023/07/15(土) 08:09:30.69 ID:opsn/JtZd
基礎代謝と同じくらいのカロリー摂り続けてたらそんな太らんやろ
腹が減るなら食事の30分前に水飲むとか味噌汁とか汁物をメニューに加えるとかよく噛んでゆっくり食べるとか工夫すればわりと満足感得られる
腹が減るなら食事の30分前に水飲むとか味噌汁とか汁物をメニューに加えるとかよく噛んでゆっくり食べるとか工夫すればわりと満足感得られる
71: 2023/07/15(土) 08:10:51.97 ID:S3R9Itbw0
黒烏龍茶のcmで美味しものは脂肪と糖出できているって言ってたけどあれ真理やわ
72: 2023/07/15(土) 08:11:36.20 ID:l7QNiz17a
有酸素運動はしなくていいからとにかく筋肉付けろ
それで大体でいいから糖質と脂質減らしてたんぱく質を増やせ
それで大体でいいから糖質と脂質減らしてたんぱく質を増やせ
73: 2023/07/15(土) 08:12:05.37 ID:5OOVdSTo0
なんで体に悪いものほど旨いんやろな
75: 2023/07/15(土) 08:15:14.66 ID:cr6r2JKLa
炭水化物だけだと言うほど太らない
油と合わせて食べるとそりゃもうひどいことに
美味しさも倍増する
油と合わせて食べるとそりゃもうひどいことに
美味しさも倍増する
76: 2023/07/15(土) 08:15:23.23 ID:QmLBdL/Ja
運動してお腹減ったからいっぱい食べるね
83: 2023/07/15(土) 08:19:18.14 ID:oWGQIOpP0
>>76
これはあるけど
それでも太るくらい食べすぎるってのはどこかがおかしいはず
これはあるけど
それでも太るくらい食べすぎるってのはどこかがおかしいはず
人それぞれの正解の食事パターン分かればなぁ
77: 2023/07/15(土) 08:15:27.63 ID:eQZMqDl1d
痩せるには食事が重要なのは変わらんぞ
500グラム食べて1キロ太るやつなんておらんし
500グラム食べて1キロ太るやつなんておらんし
80: 2023/07/15(土) 08:17:02.73 ID:cJZ9prfNa
一日三セットのスクワットと足踏み10分で痩せるやろ
やりすぎると体が慣れてしまうから筋肉痛の時は休め
やりすぎると体が慣れてしまうから筋肉痛の時は休め
86: 2023/07/15(土) 08:21:25.27 ID:dalVLp1hd
夜にドカ食いしたり毎日お菓子間食したり砂糖の入ったジュース飲んだりしてそう
88: 2023/07/15(土) 08:23:20.24 ID:i5NW+OZ/d
週3で筋トレと水泳やってるけど体脂肪率15%切れへん
何もしなくても12%のやつとか許されへん
何もしなくても12%のやつとか許されへん
89: 2023/07/15(土) 08:24:53.97 ID:exjJRhdw0
体質は人それぞれ
91: 2023/07/15(土) 08:26:02.85 ID:olwB7+4Ad
仕事の飯は持参した蒸し鶏と玄米
夕食は2日に1回は親子丼、谷間だけは好きなものを食べる(もちろん米は玄米)
3日に1度くらい部屋でHIITトレーニングする
夕食は2日に1回は親子丼、谷間だけは好きなものを食べる(もちろん米は玄米)
3日に1度くらい部屋でHIITトレーニングする
これで何とか体型維持してるわ
93: 2023/07/15(土) 08:28:10.91 ID:dEsGbwQza
30歳になったら7キロ増えたわ
それまで大学生の頃から63kgだったのに
それまで大学生の頃から63kgだったのに
94: 2023/07/15(土) 08:28:26.52 ID:tKZnSCbLa
平日オートミールか糖質0麺中心にするだけで痩せるぞ😉
97: 2023/07/15(土) 08:30:24.28 ID:8IOE2gnz0
>>94
不味いから痩せるだけでストレス凄そう
あれ普通にカロリー高いだろ
不味いから痩せるだけでストレス凄そう
あれ普通にカロリー高いだろ
96: 2023/07/15(土) 08:30:02.64 ID:oWGQIOpP0
実際問題美味すぎるもの(小麦食品)食べると
脳が中毒症状起こしてもっともっとってなって歯止めが効かなくなりがちなんよね
脳が中毒症状起こしてもっともっとってなって歯止めが効かなくなりがちなんよね
小腹空いた時に
ポッキーじゃなくて、米せんべいやあんこ餅とかにすればお腹満タンになったらすぐやめられるから太らない
美味しいもの食べ過ぎの弊害もあるという
100: 2023/07/15(土) 08:35:03.13 ID:5UNLpiVj0
平日はテレワークやし野菜中心
休日は好きなもん食ってる
これ以上ワイから楽しみ奪うな😭
休日は好きなもん食ってる
これ以上ワイから楽しみ奪うな😭
113: 2023/07/15(土) 08:43:41.93 ID:M2/x9ZmOd
>>100
タンパク質足りてないんちゃう?
運動できてなくても朝昼晩それぞれ20gはタンパク質取ったほうがええよ
あと炭水化物より脂質控えてな
食材同じでも油使う炒め物よりスープ煮物レンチン蒸しがええで
タンパク質足りてないんちゃう?
運動できてなくても朝昼晩それぞれ20gはタンパク質取ったほうがええよ
あと炭水化物より脂質控えてな
食材同じでも油使う炒め物よりスープ煮物レンチン蒸しがええで
101: 2023/07/15(土) 08:35:11.02 ID:xo29MBYAM
年齢の割には体脂肪率12%やけど太りやすい体質だから辛いわ
105: 2023/07/15(土) 08:38:15.42 ID:hMXxfWd90
一度運動する癖つくと体力付いてるから仕事した後運動もできるんけど
そこにたどり着かんかったり止めちゃって体力落ちると再開できんのしんどい
ワイももうすぐ引っ越しすからルームバイク漕ぐとこから始めるわ
そこにたどり着かんかったり止めちゃって体力落ちると再開できんのしんどい
ワイももうすぐ引っ越しすからルームバイク漕ぐとこから始めるわ
107: 2023/07/15(土) 08:38:40.78 ID:dgvdlxomM
腰痛持ちワイ、どんな筋トレをしても腰が痛くなり詰む
111: 2023/07/15(土) 08:41:54.02 ID:2Td3gEMgd
>>107
整体行け
整体行け
109: 2023/07/15(土) 08:40:22.08 ID:UifVWUk10
なんぼ食っても太らんから逆に恐怖やわ
114: 2023/07/15(土) 08:45:02.92 ID:hMXxfWd90
おなか空いたら白湯飲む
食事するときにタンパク質を意識する
この辺やってるときは割と体力ある感じはしてた
でも人生一回やから好きなもの食べたいって欲求出て無事怠惰な生活になったわ
食事するときにタンパク質を意識する
この辺やってるときは割と体力ある感じはしてた
でも人生一回やから好きなもの食べたいって欲求出て無事怠惰な生活になったわ
118: 2023/07/15(土) 08:50:23.24 ID:vdBcJDKj0
お菓子とかいう最難敵
特にタバコやめるとアカン
特にタバコやめるとアカン
120: 2023/07/15(土) 08:52:54.73 ID:cr6r2JKLa
砂糖は24時間ぐらい離脱症状が出る
耐えれば問題なくなる
ただ身体は代謝を落とすから慣れたからといって痩せるわけではない
耐えれば問題なくなる
ただ身体は代謝を落とすから慣れたからといって痩せるわけではない
悲しいなあ
122: 2023/07/15(土) 08:55:33.45 ID:oWGQIOpP0
中毒症状ぬいていって
後は腹持ちよい肉食ってれば間食必要なくなるから
そこまでくると楽なんよね
123: 2023/07/15(土) 08:55:37.19 ID:DmiGobBA0
痩せたいやつにワイがいつも言うのは脂質をカットしろ
まずここからはじめろ
まずここからはじめろ
125: 2023/07/15(土) 08:59:24.50 ID:qH05nKbZ0
酒やめたいけどやめられん
なんぼ走っても帳消しや
なんぼ走っても帳消しや
126: 2023/07/15(土) 08:59:52.17 ID:mEPoMLd2r
最近ちょっと体重落ちたけどお腹のぽっこりはなかなか減らない
127: 2023/07/15(土) 09:01:34.85 ID:5S13+Phda
わかる
20代後半になってから明らかに疲れ溜まりやすくなったし代謝も落ちてるわ
20代後半になってから明らかに疲れ溜まりやすくなったし代謝も落ちてるわ
129: 2023/07/15(土) 09:05:01.49 ID:BQC3xtsF0
筋トレしろ
自重ならコスパ最強だぞ
自重ならコスパ最強だぞ
131: 2023/07/15(土) 09:05:59.37 ID:cr6r2JKLa
>>129
筋トレしたらお腹減ってご飯が美味しく食べられる模様
筋トレしたらお腹減ってご飯が美味しく食べられる模様
134: 2023/07/15(土) 09:07:42.24 ID:AuOLOoix0
だいたい酒飲み始めるとどんだけ飯の量気にしても太る
135: 2023/07/15(土) 09:08:15.13 ID:8UhsNNK30
ワイアラサーやけど昨年比で+12kgとかわけわからんことなってるからめっちゃわかる
136: 2023/07/15(土) 09:08:28.03 ID:vdBcJDKj0
アラフォーアラフィフになるともっと代謝落ちて運動不足になって…
お腹ぽっこりおじさんの誕生やね…
お腹ぽっこりおじさんの誕生やね…
138: 2023/07/15(土) 09:10:34.20 ID:Tpm2k4K/a
去年転勤で忙しい部署になってから運動する時間がない
土日のフットサルもなかなか出来なくなったし
土日のフットサルもなかなか出来なくなったし
139: 2023/07/15(土) 09:12:47.72 ID:CogPsr+5d
30すぎて太ってない人は何かしら節制してるよな
141: 2023/07/15(土) 09:15:37.31 ID:BzvwH4X+0
エクササイズコーチに通い始めたわ
自分の意志じゃ身体追い込むとか無理
自分の意志じゃ身体追い込むとか無理
142: 2023/07/15(土) 09:15:57.58 ID:bECmllYnd
同じ体脂肪でも皮下脂肪は落ちにくいし内臓脂肪は落としやすいよな
ちなみに病気のリスクを上げるのは内臓脂肪の方
ちなみに病気のリスクを上げるのは内臓脂肪の方
143: 2023/07/15(土) 09:16:18.63 ID:9rSejJoPd
太るってことは食べすぎなんやで
若い頃より食べる量減らせばええやん
金もかからなくなるし
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1689374799/
若い頃より食べる量減らせばええやん
金もかからなくなるし
コメント