1: 23/06/04(日) 09:43:25 ID:bhm3
普通にダメージディーラーとかアサシンとかやりたいやろ
2: 23/06/04(日) 09:43:49 ID:c3U4
必要とされたい人がやるんや
3: 23/06/04(日) 09:44:21 ID:r2Ka
感謝されたいんや
4: 23/06/04(日) 09:44:56 ID:1vhp
ダメージ与えるより味方回復する方が楽しい
5: 23/06/04(日) 09:44:58 ID:EIpQ
タンクはダンジョンを先頭切って進む役割をもってるゲーム多いから
リーダー気質の人も向いとる
リーダー気質の人も向いとる
10: 23/06/04(日) 09:46:23 ID:xTxG
結局回復よりダメージ特攻でさっさと倒した方がダメージ少ないしな
11: 23/06/04(日) 09:47:37 ID:UrPE
回復だけではないけど味方前衛の後ろ付いてって援護でペシペシするのは好きやわ
13: 23/06/04(日) 09:49:49 ID:mii2
息抜きでやると面白い役職ではある本職ヒーラーはわけわからん
14: 23/06/04(日) 09:50:45 ID:bhm3
>>13
確かにたまにやる分には良い😉
確かにたまにやる分には良い😉
15: 23/06/04(日) 09:52:40 ID:EIpQ
FF14やと楽そうやからって理由でヒーラーやってたな
16: 23/06/04(日) 09:53:28 ID:UrPE
占星術師やっとるけどあれ無理や
17: 23/06/04(日) 09:55:15 ID:xkTg
サブキャラやし
18: 23/06/04(日) 09:55:51 ID:lGpW
そういうゲームって味方にアドリブで合わせるのが醍醐味みたいなところあるやろ
26: 23/06/04(日) 10:04:40 ID:svje
PvEはわかるけどPvPのその手のクラスって色々ストレス溜まりそう
29: 23/06/04(日) 10:07:06 ID:bhm3
>>26
必要な枠回りとは言えゲームの行く末はマジで味方頼りやもんな
自分がダメージディーラーでミスって負けたんなら諦めがつくけど、味方が意味わからん動きして負けたら腹立つ
必要な枠回りとは言えゲームの行く末はマジで味方頼りやもんな
自分がダメージディーラーでミスって負けたんなら諦めがつくけど、味方が意味わからん動きして負けたら腹立つ
27: 23/06/04(日) 10:06:25 ID:team
言うほどヒーラーって嫌なポジションなん?
30: 23/06/04(日) 10:07:38 ID:EIpQ
>>27
ワイはそれほどでもなかったけどな
異常に嫌う人もおるな
ワイはそれほどでもなかったけどな
異常に嫌う人もおるな
31: 23/06/04(日) 10:08:04 ID:bhm3
>>27
teamには必要やけどキャリーできないから悔しい思いしやすい気がする
teamには必要やけどキャリーできないから悔しい思いしやすい気がする
28: 23/06/04(日) 10:06:49 ID:UrPE
野良でやってるのは勝敗よりも状況状況でのアドリブとかを楽しんでるタイプのイメージ
逆に固定メンバーやとキッチリした仕事人やけど
逆に固定メンバーやとキッチリした仕事人やけど
32: 23/06/04(日) 10:08:51 ID:EIpQ
対戦やと自分の力で戦局を動かせんから嫌なんか
33: 23/06/04(日) 10:09:55 ID:FoWO
サポートって結構楽しいぞ
34: 23/06/04(日) 10:10:23 ID:UrPE
上手ければ全体の底上げはできるけど所詮底上げだけで味方の総合力が負けてたら順当に負けるからな
35: 23/06/04(日) 10:11:36 ID:bhm3
ヒーラーが有能だったから勝てたってのは確かにあるけど、まずそれが起こるには敵も含めてヒーラー以外もそれなりである必要がある
36: 23/06/04(日) 10:11:59 ID:IRWp
ワイタンクやけどダメ稼ぎだるいし、ヒラなんかようせんわ
ただ仲間を守り切るのだけは楽しい
ただ仲間を守り切るのだけは楽しい
37: 23/06/04(日) 10:12:14 ID:bhm3
>>36
カッコいい😳
カッコいい😳
38: 23/06/04(日) 10:12:27 ID:team
つまりヒーラーって自分が優秀でも
周りが無能だと力発揮できないから
キツイってことか?
周りが無能だと力発揮できないから
キツイってことか?
43: 23/06/04(日) 10:14:05 ID:bhm3
>>38
まあそうやな
一生懸命回復なり支援してやってる奴が弱かったらどうしようもない
まあそうやな
一生懸命回復なり支援してやってる奴が弱かったらどうしようもない
41: 23/06/04(日) 10:13:25 ID:yOBw
援護兵とか楽しいけどな。
弾薬配り歩くし勿論自分もキル取りに行くし
弾薬配り歩くし勿論自分もキル取りに行くし
46: 23/06/04(日) 10:15:37 ID:UrPE
>>41
自分の動き次第で状況有利作りに行けるのがクソ楽しい
自分の動き次第で状況有利作りに行けるのがクソ楽しい
42: 23/06/04(日) 10:13:48 ID:Sk1o
本当に上手な人は何でもできるし何でもやる
44: 23/06/04(日) 10:14:19 ID:team
なんかバフとか回復に徹してればいいだけのイメージやったけど
結構ヒーラーって大変なジョブなんやな
結構ヒーラーって大変なジョブなんやな
47: 23/06/04(日) 10:16:09 ID:33Ak
>>44
仕事が多すぎるから立ち回り養えてる人やないと厳しそう
仕事が多すぎるから立ち回り養えてる人やないと厳しそう
45: 23/06/04(日) 10:14:50 ID:xE4v
バッファが一番楽そうやけどな
メイン火力だと落ちたら叩かれそうだし
メイン火力だと落ちたら叩かれそうだし
48: 23/06/04(日) 10:16:27 ID:team
「タンク兼ヒーラー」みたいな「防御も回復もできる」みたいに両立できないもんなん?
50: 23/06/04(日) 10:16:53 ID:EIpQ
>>48
その昔「白ガルカ」というのがおってな
その昔「白ガルカ」というのがおってな
52: 23/06/04(日) 10:17:37 ID:UrPE
>>48
両方純職に比べて性能が落ちるからメインを貼るのはムズいな
サブタンク兼サブヒーラー的なのはおるにはおる
両方純職に比べて性能が落ちるからメインを貼るのはムズいな
サブタンク兼サブヒーラー的なのはおるにはおる
53: 23/06/04(日) 10:18:46 ID:team
>>52
はえー、一概にヒーラー、タンクって言ってもいろいろあるんやな
つまり初心者はアタッカーの練習しとくのが一番ってこと?
はえー、一概にヒーラー、タンクって言ってもいろいろあるんやな
つまり初心者はアタッカーの練習しとくのが一番ってこと?
56: 23/06/04(日) 10:19:41 ID:IRWp
>>53
好きなのやりゃええねん
好きなのやりゃええねん
58: 23/06/04(日) 10:20:08 ID:UrPE
>>53
ヒーラーやりたかったらヒーラーの練習やしアタッカーやりたかったらアタッカーの練習や
ヒーラーやりたかったらヒーラーの練習やしアタッカーやりたかったらアタッカーの練習や
55: 23/06/04(日) 10:19:37 ID:svje
>>48
大昔のMMOだとヒーラー兼タンク兼サブアタッカーみたいなのも居たかな
大昔のMMOだとヒーラー兼タンク兼サブアタッカーみたいなのも居たかな
49: 23/06/04(日) 10:16:35 ID:gCWC
オーバーウォッチって一生ルシオやってた
51: 23/06/04(日) 10:16:58 ID:IRWp
ヒラって一番難しいジョブやと思うわ
時点でDPS
タンクはかっこいい!
時点でDPS
タンクはかっこいい!
54: 23/06/04(日) 10:19:27 ID:bhm3
言うて具体的なタイトルで語ってる訳でもないし話半分でええんやで…
57: 23/06/04(日) 10:19:46 ID:yOBw
まぁタンク役が一番ダルいな。
味方から孤立するとダメージ貰い損だし、かといって離れ過ぎると見方が溶けるし。
昔やってたWoTって戦車ゲーだと快速戦車が特攻して溶ける場面が多くてな…
味方から孤立するとダメージ貰い損だし、かといって離れ過ぎると見方が溶けるし。
昔やってたWoTって戦車ゲーだと快速戦車が特攻して溶ける場面が多くてな…
63: 23/06/04(日) 10:21:40 ID:bhm3
>>57
ワイは自分である程度ダメージ出せて1対1の殴り合いもまあまあ強いタンクキャラが大体好きや
ワイは自分である程度ダメージ出せて1対1の殴り合いもまあまあ強いタンクキャラが大体好きや
62: 23/06/04(日) 10:21:25 ID:ma2z
スプラのインクアーマーかえして😢
どの位置からでも味方援護できるの楽しかったのに
どの位置からでも味方援護できるの楽しかったのに
64: 23/06/04(日) 10:21:55 ID:xE4v
WoTやってた頃は中戦車で偵察兼奇襲かけるのがおもろかった記憶
65: 23/06/04(日) 10:22:51 ID:bhm3
>>64
アサシンプレイが楽しいのはわかる😉
アサシンプレイが楽しいのはわかる😉
66: 23/06/04(日) 10:22:53 ID:UrPE
味方エースの後ろから色々ペチペチして相手にウザいなコイツ……って思わせるのがすこ
67: 23/06/04(日) 10:23:02 ID:EIpQ
MMOと対戦とでまたタンクヒーラーの考え方も変わって来るんかね
69: 23/06/04(日) 10:23:55 ID:bhm3
>>67
ワイはMOBAのイメージでスレ立てした😳
ワイはMOBAのイメージでスレ立てした😳
71: 23/06/04(日) 10:25:00 ID:XL8F
>>67
多いのはアタッカー
で少ないサポートを取り合う
多いのはアタッカー
で少ないサポートを取り合う
68: 23/06/04(日) 10:23:30 ID:team
結局一番人気のジョブってアタッカーなん?
このスレ見る限りヒーラーとタンクがキツいっぽいけど
このスレ見る限りヒーラーとタンクがキツいっぽいけど
70: 23/06/04(日) 10:24:19 ID:bhm3
>>68
ゲームによるだろうけどまあ大体アタッカーの方が人口多いと思うで
ゲームによるだろうけどまあ大体アタッカーの方が人口多いと思うで
72: 23/06/04(日) 10:25:31 ID:EIpQ
アタッカー余りなんはどのゲームでも同じやな
74: 23/06/04(日) 10:27:14 ID:xE4v
やっぱりナイトが最強
75: 23/06/04(日) 10:27:22 ID:bhm3
仲間を信頼できる優しさと包容力が必要なのかもね😉
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685839405/
コメント