1: 23/06/02(金) 07:34:52 ID:EIAe
なんで洗濯乾燥機買わないの?
142: 23/06/02(金) 08:25:11 ID:liES
>>1
高いから買えん
高いから買えん
148: 23/06/02(金) 08:26:56 ID:EIAe
>>142
高いけどやな
ワイは毎回毎回洗濯に時間取られることを考えたら惜しくないと思ったんや
高いけどやな
ワイは毎回毎回洗濯に時間取られることを考えたら惜しくないと思ったんや
2: 23/06/02(金) 07:35:37 ID:48fS
スペースない
8: 23/06/02(金) 07:36:55 ID:EIAe
メリット
洗濯物がふわふわになる
しっかり乾く
洗濯物をいちいち干さなくて良い
洗剤が自動で投入される
洗濯物がふわふわになる
しっかり乾く
洗濯物をいちいち干さなくて良い
洗剤が自動で投入される
デメリット
ない
13: 23/06/02(金) 07:38:12 ID:EIAe
25万出しゃ快適な生活が送れるのに
なんで買わんのや
なんで買わんのや
17: 23/06/02(金) 07:38:43 ID:3xjn
エアプやな ハズレ買うと臭いぞ
21: 23/06/02(金) 07:39:25 ID:EIAe
>>17
ハズレ買うなよ
ハズレ買うなよ
24: 23/06/02(金) 07:40:04 ID:48fS
ワイは浴室乾燥機でやっとるな
27: 23/06/02(金) 07:41:06 ID:EIAe
ていうか一回洗濯乾燥機使ったらもう洗濯物干す作業に戻れなくなるわ
あれ面倒くさいやろ
あれ面倒くさいやろ
28: 23/06/02(金) 07:42:19 ID:VlZv
ワイは生活がだらしないから家具家電にそこそこ金をかけることにより苦を回避してる
乾燥機付きのドラム式洗濯機はほんまに救いやで
乾燥機付きのドラム式洗濯機はほんまに救いやで
30: 23/06/02(金) 07:43:05 ID:EIAe
>>28
ワイもめんどくさがりやからめっちゃ分かる
金かけたら解決する
ワイもめんどくさがりやからめっちゃ分かる
金かけたら解決する
29: 23/06/02(金) 07:42:25 ID:EIAe
ワイ的二大面倒くさい家事の一つやわ
洗濯物干すの
あとは皿洗い
洗濯物干すの
あとは皿洗い
31: 23/06/02(金) 07:43:58 ID:48fS
>>29
アイロンは?
アイロンは?
34: 23/06/02(金) 07:44:51 ID:CDGp
>>31
アイロンと言えばハンガーに掛けたまま片手でアイロン出来るスチーマーあるやん。あれって便利なんかな
アイロンと言えばハンガーに掛けたまま片手でアイロン出来るスチーマーあるやん。あれって便利なんかな
37: 23/06/02(金) 07:47:18 ID:48fS
>>34
人によるかも
緩くしわ取りすればええ服ならアリ
後はあのスタイルかアイロン台どっちがうまくできるかって技術の個人差になる感じやわ
ワイは両用の持ってるけど結局アイロン台でやってる
人によるかも
緩くしわ取りすればええ服ならアリ
後はあのスタイルかアイロン台どっちがうまくできるかって技術の個人差になる感じやわ
ワイは両用の持ってるけど結局アイロン台でやってる
182: 23/06/02(金) 10:34:34 ID:CDGp
>>37
そうなんかサンガツ!Tシャツとかに使うつもりやから緩くとれるくらいで良いから買おうかな
そうなんかサンガツ!Tシャツとかに使うつもりやから緩くとれるくらいで良いから買おうかな
36: 23/06/02(金) 07:45:40 ID:EIAe
>>31
あーめんどくさいな
めんどくさいからアイロンかけなくてもシワが寄らない服買ってるわ
ここ数年アイロンがけしてない
あーめんどくさいな
めんどくさいからアイロンかけなくてもシワが寄らない服買ってるわ
ここ数年アイロンがけしてない
32: 23/06/02(金) 07:44:17 ID:CDGp
乾燥機はガチで便利
35: 23/06/02(金) 07:45:38 ID:qvnJ
風呂に干してお風呂暖房入れて乾かしてる
38: 23/06/02(金) 07:47:28 ID:MeP6
食洗機買わないの?
40: 23/06/02(金) 07:47:56 ID:EIAe
>>38
最近買ったで
そもそもそんなに料理しないからあんまり使わんが
最近買ったで
そもそもそんなに料理しないからあんまり使わんが
41: 23/06/02(金) 07:48:02 ID:qvnJ
>>38
あるけどあれいまいち綺麗にならんくないか
あるけどあれいまいち綺麗にならんくないか
42: 23/06/02(金) 07:48:29 ID:Kt6r
ドラム式にしてから干したことない
44: 23/06/02(金) 07:48:51 ID:EIAe
>>42
ワイも
めっちゃよく乾くよな
ワイも
めっちゃよく乾くよな
43: 23/06/02(金) 07:48:35 ID:MeP6
ロボット掃除機買わないの?
46: 23/06/02(金) 07:49:54 ID:EIAe
>>43
あれロボット掃除機を掃除するのが面倒なんやで
デカい家ならともかくワンルームとかならダイソンのほうがええ
あれロボット掃除機を掃除するのが面倒なんやで
デカい家ならともかくワンルームとかならダイソンのほうがええ
45: 23/06/02(金) 07:49:41 ID:bu2p
これから電気代高くなるのに大変そう
47: 23/06/02(金) 07:50:03 ID:YZKc
ワイのマンションドラム式置けなかったから乾燥機別で買ったンゴ
48: 23/06/02(金) 07:50:08 ID:mT05
場所とるし高いし別にいらん
晴れてる日に干せばええし
ワイの地域は元々降水量少ないからなぁ
晴れてる日に干せばええし
ワイの地域は元々降水量少ないからなぁ
49: 23/06/02(金) 07:50:35 ID:YZKc
ルンバのええ所は床に物を置かなくなるから必然的に綺麗になるんやで😁
51: 23/06/02(金) 07:51:13 ID:VbQ4
乾燥機やとワイのイタリア製シャツがボロボロになってしまうやんか!!!!
53: 23/06/02(金) 07:51:35 ID:YZKc
ロボット掃除機
乾燥機
食洗機
乾燥機
食洗機
これは買いやで👍
58: 23/06/02(金) 07:52:57 ID:qvnJ
電気ケトルはマジで便利
61: 23/06/02(金) 07:54:00 ID:EIAe
>>58
低価格帯の家電やと断然断トツトップな便利さよな
低価格帯の家電やと断然断トツトップな便利さよな
60: 23/06/02(金) 07:53:39 ID:UwaS
乾燥機の独特の匂いが嫌な人はいる
65: 23/06/02(金) 07:54:32 ID:EIAe
>>60
匂いなんかしたことないわ
匂う乾燥機があるんやね
匂いなんかしたことないわ
匂う乾燥機があるんやね
66: 23/06/02(金) 07:55:05 ID:qvnJ
>>60
ちゃんと乾燥機掃除せ~よ
ちゃんと乾燥機掃除せ~よ
63: 23/06/02(金) 07:54:03 ID:kib1
乾燥機はな……服が縮むんよ……安物にしか使えないんよ……
67: 23/06/02(金) 07:55:15 ID:UwaS
風呂に乾燥機設置されてるやろ最近のアパートは
69: 23/06/02(金) 07:55:30 ID:kib1
日干しは生地が痛む
乾燥機は服が縮む
部屋干し最強
乾燥機は服が縮む
部屋干し最強
70: 23/06/02(金) 07:55:57 ID:kib1
浴室乾燥機は電気代が高くつくんよな
72: 23/06/02(金) 07:56:34 ID:qvnJ
ある程度乾いたらコタツに入れて乾かしてたわ 冬場は
73: 23/06/02(金) 07:57:06 ID:UwaS
わりに普通の扇風機でなびかせてても早く乾くよな
74: 23/06/02(金) 07:57:37 ID:kib1
浴室乾燥機はインバータが入ってないんで普段使いすると電気代がとんでもないことになる
経済的ではない
経済的ではない
76: 23/06/02(金) 07:57:57 ID:UwaS
>>74
まあな
まあな
75: 23/06/02(金) 07:57:43 ID:UwaS
流石に扇風機くらいみんな持ってるやろ
77: 23/06/02(金) 07:58:11 ID:qvnJ
>>75
卓上の小さいやつしかない
卓上の小さいやつしかない
80: 23/06/02(金) 07:59:09 ID:UwaS
>>77
無いよりはマシや洗濯物にあててみりん
無いよりはマシや洗濯物にあててみりん
78: 23/06/02(金) 07:58:36 ID:kib1
エアコンの除湿機能×クソデカ扇風機で部屋干しするのがコスパ最強なんよ
82: 23/06/02(金) 07:59:20 ID:vfuq
>>78
除湿が一番電気代食うやろ確か
除湿が一番電気代食うやろ確か
84: 23/06/02(金) 08:00:21 ID:kib1
>>82
エアコンはインバータ制御されとるんで他の機器より電気代が安い
エアコンはインバータ制御されとるんで他の機器より電気代が安い
81: 23/06/02(金) 07:59:18 ID:qvnJ
風呂の暖房も快適さが飛躍的に上がった
83: 23/06/02(金) 08:00:07 ID:UwaS
でもこの時期エアコンは必ず使うから一石二鳥という考え方あるかな
87: 23/06/02(金) 08:00:55 ID:kib1
>>83
これオブこれ
今どき夏場も冬場もエアコンフル稼働やろ
これオブこれ
今どき夏場も冬場もエアコンフル稼働やろ
85: 23/06/02(金) 08:00:46 ID:UwaS
せや、せっかくのエアコンを使わない手はない
86: 23/06/02(金) 08:00:53 ID:f9YM
風呂乾燥機の電気代くらいでガタガタぬかすな
普段使いし続けてるけど別に大した金額じゃないぞ
電気料金値上げ後は知らん
普段使いし続けてるけど別に大した金額じゃないぞ
電気料金値上げ後は知らん
88: 23/06/02(金) 08:01:14 ID:ptfA
さすがに天日よりは電気代かかるよって
90: 23/06/02(金) 08:01:50 ID:kib1
>>88
日干しは最安やけど生地が痛む
日干しは最安やけど生地が痛む
94: 23/06/02(金) 08:03:51 ID:kib1
夏場はエアコンの除湿が冷房兼ねてるし
冬場はそもそも湿度が低いんで部屋干しでもすぐ乾くわけ
冬場はそもそも湿度が低いんで部屋干しでもすぐ乾くわけ
96: 23/06/02(金) 08:04:41 ID:f9YM
単純に部屋の中に洗濯物干してる景観が嫌
風呂ならそこらへん影響ない
風呂ならそこらへん影響ない
101: 23/06/02(金) 08:06:56 ID:kib1
洗濯機を買うなら乾燥機能より温水洗浄機能や
お湯で洗えば生乾きの臭いもしなくなる
つーか洗濯機に標準搭載されてないのがおかしいと思う
お湯で洗えば生乾きの臭いもしなくなる
つーか洗濯機に標準搭載されてないのがおかしいと思う
108: 23/06/02(金) 08:10:15 ID:kib1
ワンシーズンで服を使い捨てするなら乾燥機でもええんやろけど長期的に使うには向いとらんわ
特にワイは化繊負けしやすい体質やから服はほとんど天然素材
乾燥機とすこぶる相性が悪い
特にワイは化繊負けしやすい体質やから服はほとんど天然素材
乾燥機とすこぶる相性が悪い
114: 23/06/02(金) 08:15:31 ID:kib1
部屋干しすると生乾きの臭いが~って言う人おるけど
生乾き臭って雑菌が繁殖するための栄養が残ってるかどうかが要やからな
早く乾かすより温水でしっかり皮脂を落とす方が衛生的だとワイは思う
生乾き臭って雑菌が繁殖するための栄養が残ってるかどうかが要やからな
早く乾かすより温水でしっかり皮脂を落とす方が衛生的だとワイは思う
116: 23/06/02(金) 08:17:12 ID:kib1
コスパを考えると温水洗浄→部屋干しが最強や
洗濯乾燥機は一見すると便利に見えるけど服が縮むし意外と使い勝手が悪い
洗濯乾燥機は一見すると便利に見えるけど服が縮むし意外と使い勝手が悪い
120: 23/06/02(金) 08:18:32 ID:chlU
>>116
タイパで見ると?
タイパで見ると?
136: 23/06/02(金) 08:23:22 ID:kib1
>>120
タイパを優先すると服が犠牲になる
タイパを優先すると服が犠牲になる
121: 23/06/02(金) 08:19:23 ID:HPK9
>>116
温水洗浄は汚れおちるけど冬場は基板部分が結露して洗濯機壊れやすいで
ソースはワイの家の洗濯機
温水洗浄は汚れおちるけど冬場は基板部分が結露して洗濯機壊れやすいで
ソースはワイの家の洗濯機
125: 23/06/02(金) 08:20:07 ID:chlU
>>121
外に置いてる洗濯機が壊れやすいのもそれか
外に置いてる洗濯機が壊れやすいのもそれか
127: 23/06/02(金) 08:20:45 ID:HPK9
>>125
それはわかんない
外置きで壊れたことはないからなぁ
それはわかんない
外置きで壊れたことはないからなぁ
123: 23/06/02(金) 08:19:33 ID:EIAe
>>116
服縮むってよく言うけど縮んだこと無いわワイは
服縮むってよく言うけど縮んだこと無いわワイは
138: 23/06/02(金) 08:23:34 ID:kib1
>>123
気づいてないだけや
気づいてないだけや
140: 23/06/02(金) 08:24:24 ID:EIAe
>>138
かもな
かもな
117: 23/06/02(金) 08:17:32 ID:chlU
ヒートポンプ式の乾燥機なら乾燥機×の表示あっても意外といける
たぶん60~70度の低温乾燥やからかな
省エネ低温の代わりに乾燥2時間とか余裕でかかるけど
たぶん60~70度の低温乾燥やからかな
省エネ低温の代わりに乾燥2時間とか余裕でかかるけど
131: 23/06/02(金) 08:21:51 ID:kib1
>>117
ヒートポンプはヒーター乾燥よりはマシやけどやっぱり縮む
お高い服には乾燥機使えん
ヒートポンプはヒーター乾燥よりはマシやけどやっぱり縮む
お高い服には乾燥機使えん
119: 23/06/02(金) 08:18:27 ID:HPK9
部屋干しでよくない…?
126: 23/06/02(金) 08:20:41 ID:EIAe
>>119
洗濯機干すとかいう作業が面倒くさいんや
洗濯が終わったあと洗濯物を放置してはいけないとかいう縛りも面倒くさい
洗濯機干すとかいう作業が面倒くさいんや
洗濯が終わったあと洗濯物を放置してはいけないとかいう縛りも面倒くさい
129: 23/06/02(金) 08:21:43 ID:HPK9
>>126
ワイは畳むのが一番面倒くさいわね
それ以外は割とやり切れるわ
ワイは畳むのが一番面倒くさいわね
それ以外は割とやり切れるわ
干しっぱなしのままクローゼットに収納できるようにしてるわね
133: 23/06/02(金) 08:22:34 ID:EIAe
>>129
そっちか
そのまま収納は賢いな
そっちか
そのまま収納は賢いな
137: 23/06/02(金) 08:23:23 ID:HPK9
>>133
下着とかは干しっぱなしにはできないからそこだけクッソ面倒くさいわね
下着とかは干しっぱなしにはできないからそこだけクッソ面倒くさいわね
122: 23/06/02(金) 08:19:26 ID:obgy
洗濯乾燥機ってどうしても生乾きになったり、しわくちゃになるイメージなんやが最近は違うんか?
128: 23/06/02(金) 08:21:24 ID:EIAe
>>122
値段によるやろ
ワイのはふあふあになる
値段によるやろ
ワイのはふあふあになる
134: 23/06/02(金) 08:22:37 ID:chlU
>>122
使ってればわかるんやが、乾燥で鬼の様にホコリ溜まるのよ
それをフィルターで受け止めるから、フィルターは毎回手入れせなあかんのやけど、こういうのを怠るとホコリで詰まって乾きにくくなってくる
使ってればわかるんやが、乾燥で鬼の様にホコリ溜まるのよ
それをフィルターで受け止めるから、フィルターは毎回手入れせなあかんのやけど、こういうのを怠るとホコリで詰まって乾きにくくなってくる
141: 23/06/02(金) 08:24:49 ID:AI4j
乾燥機+浴室乾燥+テラスルームで問題なし
143: 23/06/02(金) 08:25:19 ID:1fUb
縮みやすい服は浴室乾燥
146: 23/06/02(金) 08:26:21 ID:mZ53
ドラム型は使う水の量少ないから泥汚れ落ちるか心配やな
147: 23/06/02(金) 08:26:52 ID:AI4j
>>146
子供の汚した服とかも普通に綺麗になってるで
子供の汚した服とかも普通に綺麗になってるで
149: 23/06/02(金) 08:27:22 ID:noVp
乾燥機は服が限られてるから正直微妙や
それよりランドリールームよ
それよりランドリールームよ
154: 23/06/02(金) 08:28:22 ID:AI4j
>>149
タオルとか布団類できるのがデカいわ
タオルとか布団類できるのがデカいわ
157: 23/06/02(金) 08:28:50 ID:noVp
>>154
むしろタオルや布団だけやん
むしろタオルや布団だけやん
158: 23/06/02(金) 08:29:30 ID:AI4j
>>157
いやそれだけではないけどな
寝てる間とかに回せるし
いやそれだけではないけどな
寝てる間とかに回せるし
162: 23/06/02(金) 08:30:43 ID:noVp
>>158
あとは下着くらいだけど
いろんな洗濯物あるし結局ランドリールームよ
あとは下着くらいだけど
いろんな洗濯物あるし結局ランドリールームよ
155: 23/06/02(金) 08:28:34 ID:kib1
浴室乾燥機も悪くはないんやが電気代を考えるとエアコンの除湿機能に軍配が上がると思う
165: 23/06/02(金) 08:31:34 ID:zfOW
全自動乾燥の人も干さんでええから日の当たるところに窓開けてぶんなげといて太陽と風に服を晒した方がええで
168: 23/06/02(金) 08:33:08 ID:oaUz
ワイはランドリールーム兼ミニシアタールームみたいにしとるわ
それでも乾燥機は絶対必要やが
それでも乾燥機は絶対必要やが
176: 23/06/02(金) 08:39:24 ID:sldc
ワアは除湿機で乾かしてる
178: 23/06/02(金) 08:42:15 ID:rnzP
冬はあえて室内干しして湿度上げてたわ
185: 23/06/02(金) 12:31:12 ID:liES
外に干してアイロンかける
188: 23/06/02(金) 13:21:45 ID:stgM
全自動洗濯乾燥機能付き買ったらもう二度と戻れん
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1685658892/
コメント