1: 23/05/18(木) 21:23:47 ID:t5TH
やってる人はどんな感じか教えてほしい
4: 23/05/18(木) 21:24:40 ID:gaAU
競プロとか?
6: 23/05/18(木) 21:25:42 ID:t5TH
>>4
もし珍しいならそんな感じでもええ
もし珍しいならそんな感じでもええ
とにかく物珍しさや高尚でランクが高そうな趣味
8: 23/05/18(木) 21:26:07 ID:3IxZ
3Dプリンター
9: 23/05/18(木) 21:26:24 ID:cT5c
釣りの中でもフライフィッシングとかどうよ
11: 23/05/18(木) 21:27:10 ID:t5TH
>>9
どんなことやるんや?
どんなことやるんや?
16: 23/05/18(木) 21:28:30 ID:cT5c
>>11
西洋の毛バリや
特殊な糸を使って鞭を撃つ用の投げる姿がかっこいい
渓流魚はおいしい
西洋の毛バリや
特殊な糸を使って鞭を撃つ用の投げる姿がかっこいい
渓流魚はおいしい
19: 23/05/18(木) 21:30:00 ID:t5TH
>>16
見たわなんかカッコ良さそう
見たわなんかカッコ良さそう
12: 23/05/18(木) 21:27:52 ID:Mutk
遊戯王
14: 23/05/18(木) 21:28:10 ID:t5TH
>>12
ガチコレクターはかなりすごいんやっけ?
ガチコレクターはかなりすごいんやっけ?
15: 23/05/18(木) 21:28:23 ID:6NsD
ライブスチーム
18: 23/05/18(木) 21:29:48 ID:D8Ii
天体観測
24: 23/05/18(木) 21:31:17 ID:t5TH
>>18
器具がガチなら確かにそうやな
器具がガチなら確かにそうやな
20: 23/05/18(木) 21:30:38 ID:QjIw
ラジコンヘリ、または飛行機とかどう?
26: 23/05/18(木) 21:32:09 ID:t5TH
>>20
飛行機とかはかっこええな
グライダー二級とかいるんやっけか?
飛行機とかはかっこええな
グライダー二級とかいるんやっけか?
21: 23/05/18(木) 21:30:56 ID:6oQ4
美術館巡り
22: 23/05/18(木) 21:30:59 ID:3IxZ
釣りの最高峰は鮎かヘラブナやん?
23: 23/05/18(木) 21:31:00 ID:PGjS
アマチュア無線
資格とか必要らしいし
資格とか必要らしいし
114: 23/05/18(木) 22:08:41 ID:fEsN
>>23
資格は簡単やで
ただ機材が高くて設営がしんどいな
資格は簡単やで
ただ機材が高くて設営がしんどいな
25: 23/05/18(木) 21:32:06 ID:BMKQ
ポーカー
29: 23/05/18(木) 21:34:33 ID:6oQ4
ドローン
30: 23/05/18(木) 21:34:40 ID:NDv5
砂金堀
31: 23/05/18(木) 21:35:16 ID:VsXl
相当な年月を要するやつは敷居高いやろな 楽器やらバレエやら
32: 23/05/18(木) 21:35:47 ID:t5TH
>>31
ピアノとか確かにそうやな
ピアノとか確かにそうやな
33: 23/05/18(木) 21:36:04 ID:J1o7
サーキット走行
34: 23/05/18(木) 21:36:32 ID:FsWS
サーフィンとかちゃうか?
35: 23/05/18(木) 21:36:44 ID:3IxZ
レーシングカート
37: 23/05/18(木) 21:37:24 ID:klxY
言語学
38: 23/05/18(木) 21:37:28 ID:6NsD
旧車とか?
40: 23/05/18(木) 21:38:44 ID:t5TH
>>38
なんやそれ?
なんやそれ?
43: 23/05/18(木) 21:39:41 ID:6NsD
>>40
クラシック・カーやぞ
クラシック・カーやぞ
44: 23/05/18(木) 21:40:10 ID:pjrY
>>40
エアコンついてない時代の車を収拾するカーマニア
めっちゃ極端に言うと、1940年代T型フォードとかの愛好家
エアコンついてない時代の車を収拾するカーマニア
めっちゃ極端に言うと、1940年代T型フォードとかの愛好家
42: 23/05/18(木) 21:39:39 ID:3IxZ
ゴルフ
45: 23/05/18(木) 21:40:55 ID:pjrY
40年代じゃねぇや20年代
47: 23/05/18(木) 21:42:12 ID:6NsD
>>45
古すぎて草
古すぎて草
49: 23/05/18(木) 21:44:10 ID:WGeK
人と被るのがとにかく嫌なワイの趣味
包丁、砥石、オーディオ(主に中華オーディオ)、お茶かな?
包丁、砥石、オーディオ(主に中華オーディオ)、お茶かな?
68: 23/05/18(木) 21:49:28 ID:HZF0
写経とか
69: 23/05/18(木) 21:50:05 ID:OaQm
日本画(描く方)
72: 23/05/18(木) 21:50:50 ID:747h
ウィスキーあつめ
84: 23/05/18(木) 21:58:31 ID:QjIw
ゴーカートの後ろに扇風機みたいなやつ付いててパラシュートで空飛んでるやつとか
93: 23/05/18(木) 22:01:27 ID:3IxZ
>>84
モーターパラグライダー
モーターパラグライダー
102: 23/05/18(木) 22:04:59 ID:QjIw
>>93
ありがとう。それそれ、やべぇ興味でちゃったわ
ありがとう。それそれ、やべぇ興味でちゃったわ
88: 23/05/18(木) 21:59:37 ID:JocZ
根室地方という超ローカルなエリアが中心かつ
数十人くらいしか競技者がいない繋駕速歩競走やろ
数十人くらいしか競技者がいない繋駕速歩競走やろ
89: 23/05/18(木) 22:00:23 ID:WGeK
>>88
ばんえいみたいなもんか?
ばんえいみたいなもんか?
98: 23/05/18(木) 22:03:52 ID:JocZ
>>89
せや 馬の後ろに二輪の馬車がついててその上に騎手が乗ってる競馬のやつや
日本では中央競馬では1968年 地方競馬でも1971年を最後に廃止になった
なおフランスやイタリアでは平地競馬よりも人気がある模様
せや 馬の後ろに二輪の馬車がついててその上に騎手が乗ってる競馬のやつや
日本では中央競馬では1968年 地方競馬でも1971年を最後に廃止になった
なおフランスやイタリアでは平地競馬よりも人気がある模様
105: 23/05/18(木) 22:05:33 ID:WGeK
>>98
向こうは戦車文化やしな
向こうは戦車文化やしな
112: 23/05/18(木) 22:07:57 ID:JocZ
>>105
不確定要素が多いから馬券的によく荒れる
アマチュア騎手の敷居が低いからプレーヤーとしても参加できる
馬が安いから馬主になるのが簡単
このへんが人気に理由らしい
不確定要素が多いから馬券的によく荒れる
アマチュア騎手の敷居が低いからプレーヤーとしても参加できる
馬が安いから馬主になるのが簡単
このへんが人気に理由らしい
94: 23/05/18(木) 22:02:16 ID:GZeE
本格的な紙飛行機は楽しいよ
ホワイトウイングスってやつ
やってる人は全くいない
ホワイトウイングスってやつ
やってる人は全くいない
96: 23/05/18(木) 22:03:38 ID:DYJo
麻雀は敷居高い
対面のやつ
対面のやつ
103: 23/05/18(木) 22:05:21 ID:pjrY
>>96
ワイの偏見か知らんが、実卓麻雀は大学生で始めるやつおおいイメージあるわ
そんな敷居高いんかね?
ワイの偏見か知らんが、実卓麻雀は大学生で始めるやつおおいイメージあるわ
そんな敷居高いんかね?
108: 23/05/18(木) 22:06:48 ID:DYJo
>>103
実卓は大学生で始めないと一生入らないからな
実卓は大学生で始めないと一生入らないからな
111: 23/05/18(木) 22:07:55 ID:pjrY
>>108
あぁ…
腑に落ちたわサンガツ
あぁ…
腑に落ちたわサンガツ
100: 23/05/18(木) 22:04:08 ID:b7Bn
ボトルシップ
106: 23/05/18(木) 22:06:25 ID:4ErL
ワイは3ヶ月前から鉛筆デッサンやっとる
109: 23/05/18(木) 22:07:34 ID:PtwO
マジックザギャザリングのヴィンテージ大会
115: 23/05/18(木) 22:08:56 ID:7pn0
クレー射撃
鉄道模型
エキゾチックアニマル
鉄道模型
エキゾチックアニマル
127: 23/05/18(木) 22:12:25 ID:JocZ
>>115
YouTubeでプラレールでJR名鉄近鉄地下鉄あおなみ線
全部ひっくるめた名古屋駅周辺を再現してた人がいたけど
資金力も技術力も両方兼ね備えてないと無理やと思ったわ
YouTubeでプラレールでJR名鉄近鉄地下鉄あおなみ線
全部ひっくるめた名古屋駅周辺を再現してた人がいたけど
資金力も技術力も両方兼ね備えてないと無理やと思ったわ
116: 23/05/18(木) 22:09:17 ID:fEsN
電子工作
120: 23/05/18(木) 22:10:58 ID:L6PO
乗馬
金がないと無理
金がないと無理
123: 23/05/18(木) 22:11:35 ID:9teq
>>120
お馬さん可愛いよね
撫でるだけでも行ってみたい
お馬さん可愛いよね
撫でるだけでも行ってみたい
128: 23/05/18(木) 22:13:42 ID:pjrY
先輩方が馬上槍試合やってるのはぇーって感じで眺めてたけど
乗馬やってみて難しさがはじめてわかったわ
乗るだけでいっぱいいっぱいやのに的に当たる気がせん
乗馬やってみて難しさがはじめてわかったわ
乗るだけでいっぱいいっぱいやのに的に当たる気がせん
131: 23/05/18(木) 22:15:16 ID:i58D
モジュラーシンセ
132: 23/05/18(木) 22:15:27 ID:3IxZ
電子工作もArduinoなのかラズパイなのかPICなのかで勢力分かれそう
136: 23/05/18(木) 22:19:37 ID:ekTe
香道
137: 23/05/18(木) 22:20:11 ID:pjrY
>>136
お香にも道があるんか
しらなんだ
お香にも道があるんか
しらなんだ
138: 23/05/18(木) 22:20:48 ID:PtwO
>>137
匂いは「嗅ぐ」んやなくて「聞く」んやで
匂いは「嗅ぐ」んやなくて「聞く」んやで
141: 23/05/18(木) 22:23:28 ID:WGeK
>>136
やってみたいけど金がかかりすぎる
伽羅とか今どきいくらすると思っとんねん
やってみたいけど金がかかりすぎる
伽羅とか今どきいくらすると思っとんねん
139: 23/05/18(木) 22:21:37 ID:9buo
モダンな純喫茶巡りとか?
143: 23/05/18(木) 22:27:15 ID:5J9y
敷居が高い趣味かはわからんけど
ヴァイオリンやっとるわ
小さい頃からやったら結構行ける
音程は合わせられてもいわゆるきれいな音を出すのが難しい
ピアノとかは押したらなるけどヴァイオリンはそうはいかない
ヴァイオリンやっとるわ
小さい頃からやったら結構行ける
音程は合わせられてもいわゆるきれいな音を出すのが難しい
ピアノとかは押したらなるけどヴァイオリンはそうはいかない
147: 23/05/19(金) 02:10:57 ID:ws1n
日本ではプロや実業団入らないと練習すらできないであろうスポーツってあるよな
アイスホッケーとか
アイスホッケーとか
148: 23/05/19(金) 02:11:16 ID:ws1n
あとアメフト
草アメフトチームとかあるんかな
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1684412627/
草アメフトチームとかあるんかな
コメント