リニア中央新幹線←これ

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約5分で読めます。
1: 25/02/04(火) 23:53:02 ID:hh2Q
はよ作れや

2: 25/02/04(火) 23:53:19 ID:bakY
どこまでできてんの?

3: 25/02/04(火) 23:53:34 ID:hh2Q
わからん

4: 25/02/04(火) 23:54:23 ID:hh2Q
もしできてもクソ高いんやろなあ

6: 25/02/04(火) 23:54:26 ID:52Vf
いらんやろどーせ滅茶高運賃で殆ど乗る人いなくなる

7: 25/02/04(火) 23:54:47 ID:hh2Q
>>6
までも1回くらいは乗ってみたいよな

8: 25/02/04(火) 23:55:21 ID:Zz7q
実際乗ってみたい
でも景色とかほぼ見えないんやろアレ

10: 25/02/04(火) 23:55:23 ID:Yk0U
そもそも最初から全然作ってなかったのアホみたいよな
いまだにどこに路線ひくのかも決まってない

11: 25/02/04(火) 23:55:53 ID:hh2Q
>>10
でも車両はあるんやろ?

12: 25/02/04(火) 23:56:29 ID:hh2Q
じゃあ線路なんかその辺にパパっと作りゃええやん
そう簡単にいかんのか

13: 25/02/04(火) 23:56:49 ID:yFQP
のぞみで十分やろ
東京~大阪のバイパスなら北陸新幹線延ばせばいいし

14: 25/02/04(火) 23:57:15 ID:hh2Q
>>13
でも時速600kmはロマンあるやん

20: 25/02/04(火) 23:59:29 ID:kocK
>>13
北陸新幹線もぐだってるからなあ

15: 25/02/04(火) 23:57:18 ID:0KkT
東京大阪はもう無理だし普通に新幹線もあるんだから
大阪から四国まで引いたほうがよっぽど有意義やな

16: 25/02/04(火) 23:58:01 ID:RKmH
距離考えたら東北~北海道新幹線こそリニアにするべきだよな

21: 25/02/04(火) 23:59:33 ID:Yk0U
>>16
貫通しにくい山脈も地質も無いからめっちゃ楽そうやし今のリニア企画終わったら次の候補地くらいにはなりそうやな

17: 25/02/04(火) 23:58:15 ID:bakY
JR東海が勝手にやってるだけやろ?

19: 25/02/04(火) 23:58:47 ID:hh2Q
>>17
ゆくゆくは山陽も東北も九州もリニアになるんやろ
知らんけど

18: 25/02/04(火) 23:58:37 ID:UiMy
あと50年くらいかかるやろ

22: 25/02/05(水) 00:01:53 ID:iCIq
リニアできたら新幹線オワコン化するんかな

24: 25/02/05(水) 00:03:54 ID:iCIq
>>22
でも東京大阪2時間半は遠いよ

32: 25/02/05(水) 00:05:29 ID:FbYf
今日久しぶりに新幹線乗ったけどやっぱおかしいよな
あんなちっこい車輪高速回転させて300キロはバケモンやろ

33: 25/02/05(水) 00:05:45 ID:iCIq
>>32
でもリニアはその倍やで

40: 25/02/05(水) 00:07:38 ID:FbYf
>>33
リニアは浮上やから停車発車以外車輪使わないやろ

41: 25/02/05(水) 00:07:51 ID:iCIq
>>40
確かに

34: 25/02/05(水) 00:05:58 ID:Bnz8
新幹線すらあまり乗らないワイには関係ないなぁ

35: 25/02/05(水) 00:06:04 ID:QejX
新幹線で寝るとなんか損した気分になる

37: 25/02/05(水) 00:06:35 ID:p0JG
平成初期から実験してたのになんで今更建てるんや

38: 25/02/05(水) 00:06:38 ID:iCIq
言うてワイも山陽新幹線以外ほぼ使う機会ないわ

42: 25/02/05(水) 00:09:29 ID:qAdT
もし完成したら同じ関東圏である群馬栃木茨城埼玉(北部)千葉(南部)神奈川(西部と南部)より大阪の方が所要時間短いというバグみたいな事が起こるんよな

45: 25/02/05(水) 00:09:59 ID:iCIq
>>42
おもろいな

48: 25/02/05(水) 00:10:43 ID:iCIq
途中駅は名古屋と京都だけでいいよな

49: 25/02/05(水) 00:14:09 ID:qAdT
飛行機の空港までのアクセスや搭乗手続きを加味した合計の所要時間は結構長いからなぁ
そうなるとダイヤ次第では名実共にリニアちゃんが最速の交通手段になる可能性高いんよ
新幹線と同じ値段なら早い方が得なのは明らかだからそっちに客が流れるし多少値段高くても需要はあると思うんよな

55: 25/02/05(水) 00:19:57 ID:0vBl
>>49
リニアも荷物確認等をどれくらい厳重にやるか分からんからそれによって実際の所要時間変わりそうやからそれ次第やね
まずリニアが実際に完成するのか現時点では分からんけど

50: 25/02/05(水) 00:15:04 ID:iCIq
でもなんか高い金払って早く着くと損したような気がするよな

51: 25/02/05(水) 00:15:22 ID:qAdT
あと飛行機は子連れとかお年寄りには向かんし苦手とする人が一定数いるからな

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738680782/

コメント

タイトルとURLをコピーしました