ラーメンってチェーン店のほうが美味いよな

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約3分で読めます。
1: 25/01/31(金) 17:15:07 ID:Sr7c
山岡家
来来亭
天下一品
ラーメンショップとか

3: 25/01/31(金) 17:15:41 ID:Sr7c
あと魂心家とか

5: 25/01/31(金) 17:16:01 ID:TL0p
方がってと語弊があるけどまぁハズレは無いよな

8: 25/01/31(金) 17:16:32 ID:jJVw
天一いいよな

10: 25/01/31(金) 17:17:00 ID:Lzw3
幸楽苑のとろろご飯すこやった

15: 25/01/31(金) 17:17:50 ID:t33u
不味かったらチェーン展開できるほど人気出ないからな
美味いかどうかは人によるけどハズレはせん

24: 25/01/31(金) 17:20:00 ID:nNId
ラーショみたいな店ごとに全く違うのはチェーン店扱いになりますかね?

33: 25/01/31(金) 17:23:36 ID:vIpG
マジで店によると思う
チェーン店のが安定して美味いしね
個人店で美味い店って大体行列出来てるし

38: 25/01/31(金) 17:26:01 ID:TL0p
そもそもラーメンのチェーン店てなんやろな
法人成りして複数店舗だしてりゃチェーン店でええんかね

40: 25/01/31(金) 17:26:46 ID:pwXX
美味いからチェーン店になってるラーメン屋と
巨大資本を元に一般受けするラーメンを作ることでチェーン化してる店とあるからな

前者はそら美味いよ

43: 25/01/31(金) 17:27:23 ID:DbQ9
なんかラーメン屋って結構チェーン化するよね

54: 25/01/31(金) 17:29:25 ID:nNId
これだけ消えるのが速い世界でずっと続いてるチェーンはやっぱすごいよ

78: 25/01/31(金) 17:36:08 ID:oOKx
a「チェーン店のが美味い!!」
b「個人店のが美味い!!」
c「市販品のがええわ!!」

ワイ「ラーメンはうまい!!!」

81: 25/01/31(金) 17:36:30 ID:g1Bh
>>78
わかる

86: 25/01/31(金) 17:37:48 ID:TL0p
>>78
天才おるやん

83: 25/01/31(金) 17:37:05 ID:oOKx
なんならカップラーメンだって好きや

94: 25/01/31(金) 17:41:36 ID:Thnp
物によるけどチェーンのコレじゃない感なんなんやろ

139: 25/01/31(金) 18:07:13 ID:LVoV
チェーンの低いとこでも外食として食えるレベルだが個人店だとまだカップ麺やインスタントの方がマシ

140: 25/01/31(金) 18:10:06 ID:bUEs
たまに老人が昔からやってる古いラーメン屋あるけど
さして美味しくもないんだよな
なんで潰れないんやろ

142: 25/01/31(金) 18:14:24 ID:Jizg
>>140
客も老人だから
美味さより昔から知ってる味を求めるんや

147: 25/01/31(金) 19:14:53 ID:eLdA
今来た わかるような気がする
チェーン店は味付けが一定してるから、期待どおりの美味しさが味わえるけど
個人店はその時々によって味付けが結構変化しちゃうケースが多々あるからね

148: 25/01/31(金) 19:17:03 ID:BiXq
セントラルキッチンでやってるとこは、不味くはないけどイマイチ
ちゃんと出汁取ってるとこは美味い
なので、一般的には非チェーンの方が美味いことが多いとワイは思う

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738311307/

コメント

タイトルとURLをコピーしました