1: 24/12/14(土) 09:40:05 ID:yCzO
車本体の値段がめっちゃ高いのに維持費もかかるって辛すぎやろ
3: 24/12/14(土) 09:40:50 ID:1p2G
その分、楽してる
5: 24/12/14(土) 09:41:19 ID:q0qJ
ほなバイク買うか・・・ンゴゴゴゴ!スーパーカブでも30万円くらいするンゴ!!
なあやっぱ日本っておかしいよ
6: 24/12/14(土) 09:42:18 ID:709H
ワイはカーシェアにシフトしたわ
1時間1000円しないし
1時間1000円しないし
7: 24/12/14(土) 09:42:27 ID:zi2N
自動車税諸々は何とかなるにしろ保険が高すぎる
8: 24/12/14(土) 09:43:02 ID:rdRC
うちはどこか家族旅行の時とかしかシェアしないで
9: 24/12/14(土) 09:43:03 ID:ZZgO
保険てなんぼ高くても月に8000円程度ちゃうの
16: 24/12/14(土) 09:44:18 ID:gGp4
>>9
20歳前後は10000いく
20歳前後は10000いく
17: 24/12/14(土) 09:44:34 ID:ZZgO
>>16
ああそうか
ああそうか
62: 24/12/14(土) 09:54:08 ID:Z21w
>>16
親と同居してりゃ安くできるんやがな
親と同居してりゃ安くできるんやがな
10: 24/12/14(土) 09:43:04 ID:gGp4
カーシェアは車中泊とかできないからアウトドア派ワイには向いてない(´;ω;`)
11: 24/12/14(土) 09:43:23 ID:Bzvh
>>10
テント泊しろ
テント泊しろ
14: 24/12/14(土) 09:43:40 ID:gGp4
>>11
ぽんぽんそのへんでテン泊できるわけねーだろ
ぽんぽんそのへんでテン泊できるわけねーだろ
13: 24/12/14(土) 09:43:34 ID:WhjO
出張多すぎてほとんど乗らないし、目の前にレンタカー屋あるから手放したわ
18: 24/12/14(土) 09:44:41 ID:5pug
地方は車ないとなにもできない
通勤もマイカー通勤主流だし
通勤もマイカー通勤主流だし
19: 24/12/14(土) 09:44:58 ID:Vdp7
車自体もくそ高くなったよなあ
そら車持つ人減るよ車検税金もうざいし
そら車持つ人減るよ車検税金もうざいし
20: 24/12/14(土) 09:44:58 ID:euNM
水素で走るクルマ早く普及させようよ
22: 24/12/14(土) 09:45:46 ID:rdRC
通勤で運転とかその時点で労働やな
ほんま田舎に生まれなくてよかったわ
ほんま田舎に生まれなくてよかったわ
23: 24/12/14(土) 09:46:09 ID:ZZgO
>>22
満員電車に毎日詰め込まれるよりは楽やと思うで
満員電車に毎日詰め込まれるよりは楽やと思うで
24: 24/12/14(土) 09:46:19 ID:Vdp7
>>23
これな
これな
28: 24/12/14(土) 09:47:08 ID:5pug
>>23
とても同意
クルマあったらふらっとどこか知らない場所行けるし
とても同意
クルマあったらふらっとどこか知らない場所行けるし
26: 24/12/14(土) 09:47:03 ID:lG9y
車通勤慣れると電車通勤とか面倒くさすぎて無理やわ
27: 24/12/14(土) 09:47:03 ID:gGp4
車検「やあ…」
29: 24/12/14(土) 09:47:31 ID:ppbB
職場徒歩圏内ワイ高みの見物
51: 24/12/14(土) 09:51:15 ID:fX7l
車通勤は車内に自分しかいないから気が楽やで
57: 24/12/14(土) 09:52:48 ID:Z21w
都会じゃなきゃ別にそこまで大変じゃないで
58: 24/12/14(土) 09:52:49 ID:N4wy
駐車場代がキツい
ワンランク上の部屋に住めるやん
ワンランク上の部屋に住めるやん
59: 24/12/14(土) 09:53:12 ID:gGp4
車の運転そのものが好きじゃない奴には苦痛でしかないやろな
60: 24/12/14(土) 09:53:16 ID:ZZgO
そもそも車だろうが電車だろうが通勤時間が人生の無駄やしな…
64: 24/12/14(土) 09:54:29 ID:rdRC
>>60
ただそれが短すぎるのもアカンのよな
ある程度モード切り替わる距離は必要
ただそれが短すぎるのもアカンのよな
ある程度モード切り替わる距離は必要
72: 24/12/14(土) 09:55:23 ID:ZZgO
>>64
そうか?
ワイ今通勤時間1分やけどただ楽でしかないわ
そうか?
ワイ今通勤時間1分やけどただ楽でしかないわ
65: 24/12/14(土) 09:54:33 ID:qT4o
ガソリンがたけえ
68: 24/12/14(土) 09:54:50 ID:ppbB
職場についても仕事モードになんかならんが?
71: 24/12/14(土) 09:55:23 ID:fX7l
ワイ会社まで車で5分やけど倉庫の鍵開けたりPCの電源入れたりしたら
自然と仕事モードになるで
自然と仕事モードになるで
84: 24/12/14(土) 09:58:00 ID:euNM
>>71
車で5分なら歩けばいいんじゃないの?
車で5分なら歩けばいいんじゃないの?
88: 24/12/14(土) 09:58:28 ID:fX7l
>>84
寒いからやだ
仕事終わってから買い物行きたいし
寒いからやだ
仕事終わってから買い物行きたいし
74: 24/12/14(土) 09:55:33 ID:KVHB
車検きたら下取り乗り換えで比較的安く済むぞ
76: 24/12/14(土) 09:56:11 ID:NAv0
>>74
車好きか金持ちかの手段やん
車好きか金持ちかの手段やん
98: 24/12/14(土) 10:00:37 ID:CI50
車種とか年式とかこだわらなけりゃ30万もあればちゃんと動いてくれる車買えるぞ
113: 24/12/14(土) 10:03:49 ID:2AAS
日本の公共交通機関が神すぎて都会だといらない
田舎に移住したら買うしかないけど
田舎に移住したら買うしかないけど
115: 24/12/14(土) 10:04:00 ID:BOKS
車、バイク 買えない維持費高い
電車、バス 運転手その他足りへん
船 人足りひん維持費高い
電車、バス 運転手その他足りへん
船 人足りひん維持費高い
自転車が最強ってこと
117: 24/12/14(土) 10:05:03 ID:2AAS
てか名古屋、大阪でも車は必要やと思う
唯一東京だけが車がいらない公共交通機関最強の都市や
唯一東京だけが車がいらない公共交通機関最強の都市や
120: 24/12/14(土) 10:05:52 ID:fX7l
>>117
場所にもよるが大阪はいらんやろ
名古屋はなくてもいけるがあった方が超便利
場所にもよるが大阪はいらんやろ
名古屋はなくてもいけるがあった方が超便利
119: 24/12/14(土) 10:05:44 ID:zmTm
保険そんなかからねーよ
123: 24/12/14(土) 10:06:41 ID:Z21w
>>119
6等級スタートやと最低レベルでも1万近くするで
6等級スタートやと最低レベルでも1万近くするで
125: 24/12/14(土) 10:07:39 ID:709H
>>123
車と年齢によるとしか
車と年齢によるとしか
122: 24/12/14(土) 10:06:33 ID:ppbB
横浜やけど中途半端に車社会なのに駐車場全然なくて路駐だらけや
そのくせ道は狭いし車は多い
そのくせ道は狭いし車は多い
127: 24/12/14(土) 10:08:21 ID:vtgD
軽ばっか売れるわけや
130: 24/12/14(土) 10:09:04 ID:DDBI
軽にも車庫証明必要にしろや
路駐ばっかやないか
路駐ばっかやないか
141: 24/12/14(土) 10:12:34 ID:6ChX
2台持ちやけどそんなキツくないぞ
156: 24/12/14(土) 10:16:43 ID:R7Xb
出勤で軽載るけどそこまでや
車で遠出しないからだけど
車で遠出しないからだけど
157: 24/12/14(土) 10:17:13 ID:1hA8
家族でアウトレットとかコストコ行くから車必要
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1734136805/
コメント