江戸時代260年明治維新から現代まで150年←これやばない?

5ちゃんねる
この記事は約3分で読めます。
1: 2024/12/07(土) 10:23:28.97 ID:jv60Q8jM0
たった150年で変わりすぎやろ

2: 2024/12/07(土) 10:25:05.54 ID:jv60Q8jM0
たった150年前に天誅天誅言うて刀振り回してたんかよ

3: 2024/12/07(土) 10:26:46.48 ID:dgUeFRFH0
江戸初期150年でも同じくらい変ったんじゃないか?
白米が食えて9割が読み書きできたんやで

4: 2024/12/07(土) 10:28:33.56 ID:YAoKN5120
鎖国してたからな
やっぱ開国よ

11: 2024/12/07(土) 10:34:30.77 ID:TyaMHWn60
ファミコン発売するくらいまで江戸時代生まれの爺さんが生きてた定期

15: 2024/12/07(土) 10:35:43.44 ID:jv60Q8jM0
>>11
うわあまじか
そう考えるとなんかすげえな
歴史的人物を実際に見たりした人もおったんやろな

13: 2024/12/07(土) 10:35:16.55 ID:UYUga/xY0
人類誕生~西暦1900年の数十万年より
1900年~現代の100年の方が文明発展してそう

14: 2024/12/07(土) 10:35:32.66 ID:GBT/Btev0
平成初めからの30数年でも変わりすぎやぞ

19: 2024/12/07(土) 10:38:15.70 ID:YnfKttlZ0
因みに明治維新~ドラえもん誕生より江戸時代丸々のほうが長いで

29: 2024/12/07(土) 10:47:41.26 ID:S9OsB+Eb0
>>19
それだけ歴史長いのにこれっぽっちも進歩しなかった江戸やば過ぎやろ

30: 2024/12/07(土) 10:49:37.16 ID:jv60Q8jM0
>>29
言うてここ10年なんか変わったか言われたらわからんし
そんなもんなんかな

61: 2024/12/07(土) 11:45:26.24 ID:lNklyTLT0
>>29
産業革命以前は世界中どこもそうだろ
文明が伝来して発展を始める時期が江戸末期だったというだけ

20: 2024/12/07(土) 10:40:23.09 ID:3abLIxyR0
江戸時代長すぎでしょ

22: 2024/12/07(土) 10:41:36.07 ID:jv60Q8jM0
>>20
それまでころころ幕府変わってんのに江戸だけえぐいよな

39: 2024/12/07(土) 10:55:40.76 ID:8gqYclk10
別に江戸時代がどんなに暗黒でも戦国よりははるかにいいし
戦国も室町よりははるかにマシだし
室町も鎌倉よりははるかにマシだし
鎌倉も平安よりたぶんマシ
それだけの話

45: 2024/12/07(土) 10:58:53.22 ID:yEc477yYd
江戸時代という下地があったからこそ一気に変わったんじゃ無いのか

48: 2024/12/07(土) 10:59:59.79 ID:uCZbRGxs0
鎖国っていってもまったく情報や知識がなかった訳じゃないからな

52: 2024/12/07(土) 11:10:57.70 ID:nRWgLWEX0
ただ江戸時代が鎖国した理由ってキリスト教が日本に入ってきて信長が受け入れて
色々問題が起こって秀吉がバテレン追放令を出してって流れの後に家康~家光が決めたことやからな

67: 2024/12/07(土) 12:13:34.58 ID:unffGsR60
石器時代2万2000年

これの方がやばいやろ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1733534608/

コメント

タイトルとURLをコピーしました