九州の醤油「甘くて美味しいです。刺身にも卵かけご飯にも合います。」←他の地方が使わない理由

5ちゃんねる
この記事は約8分で読めます。
1: 2024/09/02(月) 00:01:01.28 ID:IC99fmT10
なんで?

4: 2024/09/02(月) 00:03:59.80 ID:kLHHSJ6pd
肉まんにポン酢かける文化は受け入れられてるわけだから、単に味覚の違いなんじゃねえかな

7: 2024/09/02(月) 00:07:54.72 ID:qJcfzvr7a
九州(北)の飯は大体おいしい

10: 2024/09/02(月) 00:09:10.56 ID:IC99fmT10
>>7
いや飯は南が美味しいぞ
鹿児島が最強で次点で宮崎や
これは九州民ならほぼ納得するレベル

13: 2024/09/02(月) 00:12:14.18 ID:kLHHSJ6pd
>>10
たしかに食品っつったらその2県のイメージ強いわ
北にもとんこつラーメンとモツ鍋があるが例外的なモンやろな

9: 2024/09/02(月) 00:08:20.85 ID:zPrj9I+i0
めんつゆとは違うんか

16: 2024/09/02(月) 00:13:57.35 ID:WFbSyYP20
甘い醤油とか無理

18: 2024/09/02(月) 00:21:04.92 ID:kJLmhjqv0
福岡民やが甘すぎる醤油無理やわ
刺身は牡蠣醤油とかで食ってる

19: 2024/09/02(月) 00:21:51.32 ID:xoQc69B80
島根の醤油は甘い

23: 2024/09/02(月) 00:23:42.50 ID:FTDOfL630
宮崎は何度か行って食最強と思ったんやが
鹿児島って宮崎より美味いんか

24: 2024/09/02(月) 00:24:04.55 ID:zauvs7w00
チョーコー醤油の紫だけは美味しいな

27: 2024/09/02(月) 00:29:10.36 ID:joQ1Svwc0
ワイは別府旅行の時の醤油がうますぎて、今でも取り寄せとるで

28: 2024/09/02(月) 00:31:12.21 ID:rOkSn8kr0
具体的にどれくらい甘いの?

31: 2024/09/02(月) 00:33:12.86 ID:kJLmhjqv0
>>28
普通に砂糖醤油ってくらい甘いよ

29: 2024/09/02(月) 00:31:37.30 ID:jM8T9hb90
初茜のあまくちがオススメやで
昔は母ゆずり派だったんやけど辛くなってからかえたわ

32: 2024/09/02(月) 00:39:10.97 ID:WyeYcP2x0
甘い醤油が許されるのは伊勢うどんだけ

33: 2024/09/02(月) 00:40:13.02 ID:i+4AZCGb0
はま寿司のお陰でジワジワ広がってるぞ

34: 2024/09/02(月) 00:40:57.32 ID:nuY0CjkH0
九州はなんでもかんでも甘いのが無理

35: 2024/09/02(月) 00:42:52.56 ID:dAX3TaJV0
馬刺しは甘い醤油に限るよな
そこにニンニクと生姜入れて小ねぎ巻いて食うのがたまらん
あれが普通のしょっぱい醤油だと台無しや

42: 2024/09/02(月) 00:56:58.45 ID:idLebnp10
>>35
馬刺しには合うな
魚の刺身の場合は合わない魚が多いと思うわ

60: 2024/09/02(月) 01:20:50.56 ID:flL2u1RT0
>>35
いやいや
ゴマ油とニンニクに塩が至高や

醤油は余計な味がするわ

39: 2024/09/02(月) 00:52:42.03 ID:FTDOfL630
まあ関東でも寿司屋とか和食屋の醤油はいじって若干甘くしてあるんだけどな
普通にみりん入ってる

40: 2024/09/02(月) 00:53:03.08 ID:+ctqUgr10
普通の醤油に砂糖入れるのと違うんか?

41: 2024/09/02(月) 00:55:03.34 ID:tf2p/N/T0
刺身食う時はワザワザたまり醤油で
より甘さ凝縮されたやつ使うからな

43: 2024/09/02(月) 00:58:10.54 ID:idLebnp10
>>41
あれは他地域の人からしたら罰ゲームとも思う時あるな

45: 2024/09/02(月) 01:01:12.55 ID:idLebnp10
レトルトの釜飯の素も九州のなんとかのシリーズ甘すぎでキツい
甘くなければ美味いはずなのに

48: 2024/09/02(月) 01:07:08.43 ID:db27rw5l0
ポテチは関西醤油より九州醤油の圧勝

49: 2024/09/02(月) 01:08:26.46 ID:LERUIt5R0
九州の醤油ってういか実は醤油が甘い地域は日本全国で他にもたくさんある
だから九州が特別に人気になったりすることがないんやろな

50: 2024/09/02(月) 01:10:41.75 ID:idLebnp10
>>49
他はどこにあるの?

51: 2024/09/02(月) 01:13:26.79 ID:LERUIt5R0
>>50
むしろ甘くないのが東海道近辺だけというか
東北や北陸や四国は程度の差はあれ伝統的には甘めの醤油圏や

52: 2024/09/02(月) 01:15:05.51 ID:h8dI3A7J0
蕎麦つゆ天つゆも東は辛い
甘めのつゆで蕎麦食べたいのよ

54: 2024/09/02(月) 01:16:39.42 ID:kJLmhjqv0
>>52
ヤマサの麺つゆ甘めだよ

53: 2024/09/02(月) 01:15:15.91 ID:5aJsCl500
刺身醤油が甘いのは無理だわ

55: 2024/09/02(月) 01:18:18.78 ID:flL2u1RT0
余計な甘さがあるからやろ

57: 2024/09/02(月) 01:18:29.91 ID:AcWktqs40
発酵の工夫で甘いとかじゃなくて砂糖入れてるだけだもん
じゃあ普通の醤油に砂糖入れればいいじゃん
甘さを加減できるし甘くないのが欲しい時にも対応できる

84: 2024/09/02(月) 01:53:14.20 ID:FX60/QQCa
>>57
人工甘味料入ってるのも多い
そこまでして甘みを足したいか

85: 2024/09/02(月) 01:54:28.06 ID:cBpWTjud0
>>57
甘くないのが欲しいという状況が存在せんのや

58: 2024/09/02(月) 01:18:41.79 ID:KofpTgPZ0
鰻とか穴子にかけるとおいしいよね

61: 2024/09/02(月) 01:21:34.21 ID:idLebnp10
>>58
やった事ないけど合いそうやな
詰めの方慣れてるからなかなか試す機会もなさそうやけど

62: 2024/09/02(月) 01:24:46.74 ID:asdk9u5e0
刺身醤油のように砂糖入ってる方が好きやけど限度はある

63: 2024/09/02(月) 01:25:28.34 ID:Rjfgs2e00
あれってなんで甘いの?
ワイ割とあれ好きなんやけど普通のとこだと売ってないんだよね

67: 2024/09/02(月) 01:31:09.61 ID:k4uhXxI40
甘過ぎてそのままじゃ使えない

68: 2024/09/02(月) 01:31:50.27 ID:WyeYcP2x0
刺身醤油って梅干し入れた酒を煮切ったので醤油割ったやつとちゃうの?

70: 2024/09/02(月) 01:34:03.75 ID:P+JBFEQj0
>>68
普通に醤油に酒味醂等を入れたのもある
でもそういうのは関西の和食技法
九州は砂糖を入れるだけ

72: 2024/09/02(月) 01:37:06.29 ID:WyeYcP2x0
>>70
はぇ~ サンガツ

75: 2024/09/02(月) 01:40:32.42 ID:rf3Ue8J70
売ってないから
前に九州旅行行った時、甘い醤油で刺身食ってお土産に持って帰ったけど親とかにも好評だったみたいやで

79: 2024/09/02(月) 01:49:45.75 ID:Def6CxoT0
甘いというか旨味というか

81: 2024/09/02(月) 01:51:19.29 ID:Rjfgs2e00
ほんのり甘いから塩味とか辛味が引き立つんやろ?
酸味との相性も良いし
食材選ぶけど刺身とかワサビとの相性は抜群やと思うんやがそうでもないの?

83: 2024/09/02(月) 01:52:45.67 ID:0iB0nbF5d
>>81
ほんのりやなくて九州の醤油はがっつり甘いやん
煎餅や団子に塗って焼くなら許せる甘さやけど刺身とかには付けれんわ

82: 2024/09/02(月) 01:52:18.28 ID:W4xVpBvp0
砂糖醤油が合うのは餅くらい

88: 2024/09/02(月) 01:59:46.78 ID:3RbA5bz60
ずんだ餅に合いそう

90: 2024/09/02(月) 02:13:47.53 ID:nD2MTnHW0
醤油は九州醤油が最強だわ

元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1725202861/

コメント

タイトルとURLをコピーしました