1: 2024/08/17(土) 01:52:25.84 ID:ORtNNAPDF
金太郎←まったくわからん
2: 2024/08/17(土) 01:53:40.91 ID:IIhGK1vB0
金太郎は最後は
あれ?
5: 2024/08/17(土) 01:56:19.29 ID:a3ua/mra0
浦島は爺さんになっておしまい鬱エンドじゃね?
7: 2024/08/17(土) 01:57:10.12 ID:ORtNNAPDF
>>5
なんか最後唐突に鶴になるんや
これがわからん
なんか最後唐突に鶴になるんや
これがわからん
9: 2024/08/17(土) 01:58:05.53 ID:fJJh85kQ0
>>7
?
?
11: 2024/08/17(土) 01:59:48.87 ID:ORtNNAPDF
>>9
玉手箱開けてじーさんになるやろ、そのあと何故か鶴になって飛んでいくんや
玉手箱開けてじーさんになるやろ、そのあと何故か鶴になって飛んでいくんや
18: 2024/08/17(土) 02:01:58.90 ID:pwvvPeyX0
>>7
たしかに「鶴は千年亀は万年」ってことわざに急にこじつける超展開だよな
たしかに「鶴は千年亀は万年」ってことわざに急にこじつける超展開だよな
19: 2024/08/17(土) 02:04:03.49 ID:ORtNNAPDF
>>18
これホンマになんでこんな展開になったんや
これホンマになんでこんな展開になったんや
25: 2024/08/17(土) 02:12:45.98 ID:pwvvPeyX0
>>19
ほんとかどうかしらんが元々の話が「鶴は千年亀は万年」の言葉を作った中国の神仙思想を下敷きにした話だからっていわれてるらしい
本当は竜宮城じゃなく蓬莱山にいくっていう話を魔改造したけどオチに困ってそこは元ネタのままにしたっていう説
ほんとかどうかしらんが元々の話が「鶴は千年亀は万年」の言葉を作った中国の神仙思想を下敷きにした話だからっていわれてるらしい
本当は竜宮城じゃなく蓬莱山にいくっていう話を魔改造したけどオチに困ってそこは元ネタのままにしたっていう説
6: 2024/08/17(土) 01:56:48.65 ID:pwvvPeyX0
金太郎は都にいって就職して坂田の金時になったんだろ
8: 2024/08/17(土) 01:57:22.32 ID:+ZklhBNs0
武士の家来に取り立てられるみたいなやつちゃうん
10: 2024/08/17(土) 01:59:15.62 ID:O9o2QhOo0
浦島太郎っていまだに教訓よく分からんよな
12: 2024/08/17(土) 02:00:10.50 ID:1U0Zu05+0
>>10
約束した本人が見てなくても約束したからには守れでええんちゃう?
約束した本人が見てなくても約束したからには守れでええんちゃう?
62: 2024/08/17(土) 03:11:51.97 ID:lGbhsbBi0
>>10
面倒なことになるから下手に首を突っ込むな
面倒なことになるから下手に首を突っ込むな
13: 2024/08/17(土) 02:00:34.88 ID:vdemYPdu0
金太郎「俺って超メジャーだよなぁ?」
↑熊と相撲のくだりしか知られてない模様
14: 2024/08/17(土) 02:00:42.38 ID:0ZX9S3eJ0
ツルなんて出てくるオリジナル聞いた事ないで
15: 2024/08/17(土) 02:01:20.28 ID:4Tw+Y7OD0
玉手箱でジジイから千年生きる鶴に超絶進化
乙姫(亀)と幸せに暮らすという謎のオチやで
乙姫(亀)と幸せに暮らすという謎のオチやで
17: 2024/08/17(土) 02:01:33.89 ID:Zu+XzEjc0
乙姫は何目的で玉手箱を渡したん?
21: 2024/08/17(土) 02:08:25.27 ID:GuutVsKm0
浦島太郎が鶴になるってマジ?
そんなエンディングやった記憶ないんやが
そんなエンディングやった記憶ないんやが
23: 2024/08/17(土) 02:10:19.05 ID:HGBnW/Os0
鶴とか知らんわ
どこのローカル設定
どこのローカル設定
24: 2024/08/17(土) 02:11:47.82 ID:Cme4+pfH0
桃太郎の元ネタ吉備津彦命
浦島太郎の元ネタ浦嶋子
金太郎の元ネタ坂田金時
浦島太郎の元ネタ浦嶋子
金太郎の元ネタ坂田金時
27: 2024/08/17(土) 02:16:44.44 ID:4Tw+Y7OD0
お子様向け浦島太郎絵本の結末ってどうなっとるん?
28: 2024/08/17(土) 02:18:19.85 ID:08kTLr710
浦島が現世に戻りたい理由も特に説明されてないから余計ピンと来ないのよな
34: 2024/08/17(土) 02:32:35.34 ID:O9JtaPKSH
そういや金太郎のストーリーわからんわ
熊と相撲してるってだけしか覚えてない
あれストーリーとかオチってあるんだっけ
熊と相撲してるってだけしか覚えてない
あれストーリーとかオチってあるんだっけ
37: 2024/08/17(土) 02:36:21.12 ID:HflQpFUW0
>>34
ストーリーってかあれは坂田金時の幼少期はこんなんやったでっていう話やから
オチとしては成長して皆さんご存知の坂田金時になりましたとしか
ストーリーってかあれは坂田金時の幼少期はこんなんやったでっていう話やから
オチとしては成長して皆さんご存知の坂田金時になりましたとしか
39: 2024/08/17(土) 02:38:02.90 ID:O9JtaPKSH
>>37
金太郎って実在の人物なんか…架空の話やと思ってた
金太郎って実在の人物なんか…架空の話やと思ってた
54: 2024/08/17(土) 03:02:59.00 ID:UOkOHlEL0
>>39
歴史上の人物のスピンオフやけど設定盛ってるやろうからまあ架空の話や
歴史上の人物のスピンオフやけど設定盛ってるやろうからまあ架空の話や
35: 2024/08/17(土) 02:33:10.85 ID:QUgVp8yg0
金太郎だけ結末知らん
36: 2024/08/17(土) 02:36:01.56 ID:oQ+N+ijPM
桃太郎伝説IIをやれ
38: 2024/08/17(土) 02:37:16.86 ID:jbH+oP0Qd
>>36
スーパー桃太郎伝説じゃあかんか?
スーパー桃太郎伝説じゃあかんか?
40: 2024/08/17(土) 02:38:31.61 ID:8yFelKO60
金太郎は山ん中での最強伝説が城下にも轟いて殿様の御前での相撲大会に召集されてそこで見事優勝して武士として採りたてられたんやなかったっけ?
42: 2024/08/17(土) 02:45:47.42 ID:PIcm/Y6C0
玉手箱開けて終わりじゃないんか
44: 2024/08/17(土) 02:50:32.82 ID:HGBnW/Os0
京都に出て偉い人(源頼光 酒呑童子・鬼退治の人)の家来(四天王の1人)になった人
地元じゃ負け知らずでも都会に出ればせいぜいそこまでっていうのが金太郎の教訓
地元じゃ負け知らずでも都会に出ればせいぜいそこまでっていうのが金太郎の教訓
46: 2024/08/17(土) 02:53:09.21 ID:hhodQqYM0
>>44
それで十分やろ
酒呑童子は鬼のトップで三大妖怪の一角なんやから
そいつ倒したやつが化け物やねん
それで十分やろ
酒呑童子は鬼のトップで三大妖怪の一角なんやから
そいつ倒したやつが化け物やねん
51: 2024/08/17(土) 03:00:50.50 ID:fs+4wHf20
>>44
せいぜいそこまでって
偉い人の家来になって四天王ってよばれてるなら大出世やんけ
せいぜいそこまでって
偉い人の家来になって四天王ってよばれてるなら大出世やんけ
66: 2024/08/17(土) 03:25:16.72 ID:Tne6DKLg0
>>44
四天王のあと一人は茨木童子倒した渡辺綱やけど残り2人空気なんだよな
四天王のあと一人は茨木童子倒した渡辺綱やけど残り2人空気なんだよな
45: 2024/08/17(土) 02:51:40.12 ID:Piff8V9q0
桃太郎
浦島太郎
金太郎
夜叉姫←???
浦島太郎
金太郎
夜叉姫←???
48: 2024/08/17(土) 02:58:55.02 ID:KkpOo4sK0
3人の中なら桃太郎が1番正統派で強そうなイメージ
53: 2024/08/17(土) 03:02:31.20 ID:Wy7y4sDK0
金太郎って多分ストーリー知らん人の方が多そうなのになんで主人公だけはあんな代表格面しとるんや?
55: 2024/08/17(土) 03:04:04.06 ID:vdemYPdu0
桃鉄で夜叉姫が鬼のデザインになったのもよく分からない
57: 2024/08/17(土) 03:05:29.84 ID:KkpOo4sK0
桃太郎→桃切る時に斬られる
浦島太郎→竜宮城まで息持たない
金太郎→ストーリーイマイチ知らん
このツッコミ所多いのが昔話らしくていい
浦島太郎→竜宮城まで息持たない
金太郎→ストーリーイマイチ知らん
このツッコミ所多いのが昔話らしくていい
58: 2024/08/17(土) 03:08:13.32 ID:feQWUJGh0
>>57
金太郎→人間が力で熊に勝てる訳ない
でどうやろ
金太郎→人間が力で熊に勝てる訳ない
でどうやろ
65: 2024/08/17(土) 03:16:32.50 ID:nOkFwXPk0
>>58
まず雷神と山姥の子供を人間と言っていいのか問題が
まず雷神と山姥の子供を人間と言っていいのか問題が
59: 2024/08/17(土) 03:08:14.15 ID:uFmHao4x0
かぐや姫は切られないように元々切ってある竹の中にいた
賢い
賢い
60: 2024/08/17(土) 03:09:17.28 ID:OlhPQGWB0
赤子が入るほどの大きなももを一刀両断できるような包丁
普通のじじばばが持ってないやろ
端から切れ目を入れていくはずやからそこで中が空洞になってることに気づく
普通のじじばばが持ってないやろ
端から切れ目を入れていくはずやからそこで中が空洞になってることに気づく
63: 2024/08/17(土) 03:14:22.25 ID:Qx9Za0vx0
一寸法師好き
64: 2024/08/17(土) 03:14:40.11 ID:rJs4IvGgd
それ言うたら桃の中に赤ちゃんいるの何でなんって話やん
68: 2024/08/17(土) 03:37:29.05 ID:8ISR9mWQ0
電王でメンバー入りしてる龍の子太郎は?
まんが日本昔話のOPでしか知らんぞ
まんが日本昔話のOPでしか知らんぞ
69: 2024/08/17(土) 03:43:36.60 ID:yBa8FAh60
>>68
掟を破って龍になったのも村の皆のために岩山に体当たりして岩砕いたのも
全部マッマやん
太郎くんはマッマの背中に乗ってただけやん
掟を破って龍になったのも村の皆のために岩山に体当たりして岩砕いたのも
全部マッマやん
太郎くんはマッマの背中に乗ってただけやん
71: 2024/08/17(土) 03:56:16.99 ID:2dtY3J6b0
>>68
ベースが日本昔話じゃなくて
西遊記だからなあ
竜の昔話ってあんまないのよね日本
大蛇とかヤマタノオロチとか蛇系は多いけど
ベースが日本昔話じゃなくて
西遊記だからなあ
竜の昔話ってあんまないのよね日本
大蛇とかヤマタノオロチとか蛇系は多いけど
75: 2024/08/17(土) 04:47:20.64 ID:Tx8e3xPf0
童話金太郎はマジでどういう筋なんや?
クマと相撲取るとこしか知らん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1723827145/
クマと相撲取るとこしか知らん
三年寝太郎の方が話知っとる人多いやろ
もう三太郎から外せよ金太郎
コメント