2: 2024/07/10(水) 23:23:45.12 ID:ZOsLZydL0
欲しい商品1点だけあるんやが、そのために入るんのもなぁ
3: 2024/07/10(水) 23:23:54.23 ID:lOxB8bpC0
子供がいれば
4: 2024/07/10(水) 23:24:09.48 ID:ZOsLZydL0
>>3
いない
いない
5: 2024/07/10(水) 23:24:27.96 ID:djzmVLJB0
給油するなら
6: 2024/07/10(水) 23:24:30.58 ID:ZOsLZydL0
日用品買いだめとかでいけないか?
8: 2024/07/10(水) 23:24:52.10 ID:ZOsLZydL0
ネットで頼むのも会員にならないとあかんのな
9: 2024/07/10(水) 23:25:09.62 ID:qFTkU34U0
月400円と考えればまぁ
10: 2024/07/10(水) 23:25:34.37 ID:ma2f0X5np
ガソリンとかタイヤ交換とかメガネとか作れば5000円くらいは回収できる
15: 2024/07/10(水) 23:26:51.28 ID:ZOsLZydL0
商品あんま安くないんか?
17: 2024/07/10(水) 23:27:41.22 ID:XfYJfHBu0
最近は公式なリセール店舗増えてるぞ
そっちなら会員である必要もない
そっちなら会員である必要もない
24: 2024/07/10(水) 23:29:05.12 ID:ZOsLZydL0
>>17
品数少なそうだけどな
品数少なそうだけどな
40: 2024/07/10(水) 23:35:55.27 ID:XfYJfHBu0
>>24
欲しい商品1点だけの奴が何で品数気にするんだよ
欲しい商品1点だけの奴が何で品数気にするんだよ
48: 2024/07/10(水) 23:40:01.25 ID:ZOsLZydL0
>>40
あるか分からないってこと
あるか分からないってこと
18: 2024/07/10(水) 23:27:41.35 ID:oqetsXJT0
ホットドッグ食いまくれ
21: 2024/07/10(水) 23:28:19.50 ID:LHSFotve0
昔ほど安くない肉とか倍の値段になった
23: 2024/07/10(水) 23:28:53.08 ID:xn8isHEk0
家庭持ちなら余裕
独身でも車乗ってコストコが家の近くならいける
独身でも車乗ってコストコが家の近くならいける
25: 2024/07/10(水) 23:29:23.45 ID:Av/UXMtc0
コストコ会員の知り合いについて行ったらダメなん?
29: 2024/07/10(水) 23:30:46.40 ID:ogInrPHQ0
>>25
同伴2名まで平気やで
同伴2名まで平気やで
26: 2024/07/10(水) 23:29:47.69 ID:rwfXVk9Hd
1年経つ前に解約すれば無料やで
62: 2024/07/10(水) 23:47:32.82 ID:nq8puxAQd
>>26
それ何回もやると入会できなくなるって噂あるよな
それ何回もやると入会できなくなるって噂あるよな
33: 2024/07/10(水) 23:31:31.03 ID:lL1Dtojj0
年会費だけでコストコの利益の9割ってすげえよな
商品自体はある意味原価っていうか利益無しで売ってる
商品自体はある意味原価っていうか利益無しで売ってる
38: 2024/07/10(水) 23:34:50.65 ID:LHSFotve0
地味に下着とか安くて良い
39: 2024/07/10(水) 23:35:18.18 ID:MxRw3WDep
周辺の最安ガソスタよりコストコ併設のが7円くらい安いから月1給油以上で車使うならガソリンだけで年会費は回収できる
ガソリン抜くと高額品を買うとか大量買いしないと元取るのはキツい
ガソリン抜くと高額品を買うとか大量買いしないと元取るのはキツい
43: 2024/07/10(水) 23:37:08.37 ID:b88WXa9q0
元取れてるからどうかは知らんけど美味い惣菜とか見たことない食い物があって楽しいから払ってる
46: 2024/07/10(水) 23:39:19.03 ID:qK5EOvmz0
ガソスタ併設なら余裕や
49: 2024/07/10(水) 23:40:39.94 ID:B8Th1A/s0
遊園地の年パスだと思えば
51: 2024/07/10(水) 23:43:05.34 ID:b88WXa9q0
プルコギベイクは初めて頼んだ時そのデカさに引いたわ
52: 2024/07/10(水) 23:43:18.69 ID:LHSFotve0
パスタ麺はコストコのしか使わないくらいには美味いな
54: 2024/07/10(水) 23:43:40.36 ID:UBlPFUiZ0
家族がいるなら元取れる
必ず消費するパン卵あたりは地味に格安だからヘビロテ
トイレットペーパーは合うなら安い
我が家ではおむつも買うから助かってる
必ず消費するパン卵あたりは地味に格安だからヘビロテ
トイレットペーパーは合うなら安い
我が家ではおむつも買うから助かってる
56: 2024/07/10(水) 23:46:11.35 ID:aC2OGjbc0
子あり家庭持ちでギリ
夫婦だけならかなり計画的に買い物しないとけっこう厳しい
ひとり暮らしなら絶対元取れない
夫婦だけならかなり計画的に買い物しないとけっこう厳しい
ひとり暮らしなら絶対元取れない
57: 2024/07/10(水) 23:46:16.51 ID:UBlPFUiZ0
洗剤もいつも使ってるのがあれば格安だけど品揃えは悪いよ
なんかツボに入る商品があれば価値があるけど何が嵌まるかわかんないんだよねあそこ
なんかツボに入る商品があれば価値があるけど何が嵌まるかわかんないんだよねあそこ
59: 2024/07/10(水) 23:47:04.22 ID:ZXz2nvu3d
お得なホットドックで充分ペイできるだろ
60: 2024/07/10(水) 23:47:08.50 ID:41Sgey/m0
言うほど安くない
61: 2024/07/10(水) 23:47:14.57 ID:v0TKnOpq0
ガソスタ使えばむしろアド
63: 2024/07/10(水) 23:48:04.50 ID:aSnUBIMC0
円高の時代は安すぎるだろってぐらい安かったが
今は少し安いぐらいじゃね?
一人暮らしでもでかい冷蔵庫持ってるなら元取れるぞ
今は少し安いぐらいじゃね?
一人暮らしでもでかい冷蔵庫持ってるなら元取れるぞ
65: 2024/07/10(水) 23:48:59.45 ID:LHSFotve0
ホットドッグあれ日本で食おうとしたら600円くらいか
一回で400円くらいお得
一回で400円くらいお得
66: 2024/07/10(水) 23:49:26.79 ID:UkKx1ECU0
ガソリン、ハーゲンダッツで十分元は取れるやろ
68: 2024/07/10(水) 23:50:14.72 ID:PZ/vSzEX0
ホットドック安すぎやろあれウインナーでかいし
しかもドリンク飲み放題やから一杯飲みほしてから満タンにして帰るわ
しかもドリンク飲み放題やから一杯飲みほしてから満タンにして帰るわ
71: 2024/07/10(水) 23:51:21.22 ID:kLdRmTBs0
給油するついでにフードコートでアホみたいな量のソフトクリーム買えば元取れるぞ
75: 2024/07/10(水) 23:55:38.77 ID:MWTM+Tpw0
こういうのは元取れるんよな
アメリカンな冷凍庫いるやろけど
アメリカンな冷凍庫いるやろけど
76: 2024/07/10(水) 23:55:46.40 ID:Cy+sfb0L0
月500円しないんやろ?余裕やん
80: 2024/07/10(水) 23:58:20.42 ID:2Kb1+ozB0
近所に業務スーパーある人に嫉妬するわ
87: 2024/07/11(木) 00:01:26.64 ID:gp0BAuvA0
まあ取れると思うわ
ガソリン入れて肉とか日用品とか水買って
肉は結構美味い
日用品は安くなってる時だけ買う
ガソリン入れて肉とか日用品とか水買って
肉は結構美味い
日用品は安くなってる時だけ買う
89: 2024/07/11(木) 00:02:24.97 ID:yULZcuos0
クソデカ冷蔵庫必要そう
91: 2024/07/11(木) 00:02:59.81 ID:bSIaqHzi0
コストコ再販店みたいなのってなんの需要があって成り立ってるんやろ
93: 2024/07/11(木) 00:03:50.50 ID:U/x3k6iI0
>>91
たぶん、ワイみたいに1つの商品だけ欲しいとかじゃないか?
たぶん、ワイみたいに1つの商品だけ欲しいとかじゃないか?
95: 2024/07/11(木) 00:03:58.56 ID:BoejTYa50
>>91
少ないロットで再販はたまに助かるで
めっちゃ割高って訳でもないし
少ないロットで再販はたまに助かるで
めっちゃ割高って訳でもないし
92: 2024/07/11(木) 00:02:59.85 ID:/C4fK4C30
以前は家電もめっちゃ安かった気がするんだけどなぁ
一瞬で元取れたのに
一瞬で元取れたのに
94: 2024/07/11(木) 00:03:56.48 ID:bhqjvFMI0
肉とかたけーからなかなか買えないな
いつもチキンとヨーグルトetc..買って帰るわ
いつもチキンとヨーグルトetc..買って帰るわ
96: 2024/07/11(木) 00:04:19.97 ID:oAeO1Sqs0
車で30分くらいのとこにコストコ出来るんやけど会員になったほうがいい?
家族は2人だけ
2ヶ月に1回くらいは行こうと思う
家族は2人だけ
2ヶ月に1回くらいは行こうと思う
101: 2024/07/11(木) 00:08:56.67 ID:2Xp043bv0
>>96
昼飯食うために来るならあり
ホットドッグ買ったらフリードリンクフリートッピングで180円やし季節限定ででるチキン、エビのビスクはホンマうまい
あとチキンスティック&ポテトも大容量でおすすめたまに300円引きとかわけわからんこともやってる
昼飯食うために来るならあり
ホットドッグ買ったらフリードリンクフリートッピングで180円やし季節限定ででるチキン、エビのビスクはホンマうまい
あとチキンスティック&ポテトも大容量でおすすめたまに300円引きとかわけわからんこともやってる
117: 2024/07/11(木) 00:33:40.84 ID:vk3UHNmR0
>>96
物価高なのに年会費上がってないから入るチャンスやで
とりあえず2年くらい通ってみると価値がわかる
物価高なのに年会費上がってないから入るチャンスやで
とりあえず2年くらい通ってみると価値がわかる
98: 2024/07/11(木) 00:05:02.81 ID:bhqjvFMI0
蒸しパンみたいなのは再販店で買いたい
なんであれ2パックセットやねん食えるか
なんであれ2パックセットやねん食えるか
99: 2024/07/11(木) 00:07:36.22 ID:XTzH96w20
家電は確かに安かったな海外製だからめんどくさい時あるけど
100: 2024/07/11(木) 00:07:56.15 ID:blmY2TVC0
たくさん給油しろ そして腹一杯ホットドッグ食え
103: 2024/07/11(木) 00:10:42.34 ID:XTzH96w20
平日に行けないなら会員止めた方が良いな
連休とか周りの県から来るから
連休とか周りの県から来るから
104: 2024/07/11(木) 00:10:52.71 ID:XtLx+Qt+0
月2回程度やけどガソリン入れてトントンやな
クレカ作れば他所でも支払ってリワード貯まるから得になる
クレカ作れば他所でも支払ってリワード貯まるから得になる
107: 2024/07/11(木) 00:13:08.97 ID:WS1LUzT60
一万でも余裕で上回る
商品だけじゃなくガソリンだけでも余裕
もっと言えばタイヤ買えばタイヤ交換代だけでも相当戻ってくる
商品だけじゃなくガソリンだけでも余裕
もっと言えばタイヤ買えばタイヤ交換代だけでも相当戻ってくる
108: 2024/07/11(木) 00:15:09.44 ID:frb629t+0
元とるとかそういう店なんか?って気がするんやけど
毎日ホットドック食いに行くなら元…ガソリン代考えると無理か
1品欲しいのがあるなら会員の友人探した方が早いんでね?
毎日ホットドック食いに行くなら元…ガソリン代考えると無理か
1品欲しいのがあるなら会員の友人探した方が早いんでね?
111: 2024/07/11(木) 00:25:53.92 ID:Vk02Cdi50
コンタクトレンズも比較的安いな
112: 2024/07/11(木) 00:31:37.97 ID:vk3UHNmR0
確実に元取れるよな
年会費を12ヶ月で割るとひと月あたり400円くらいやろ?
一般的な店舗より何もかも安いから月1~2個買った時点で元取ってる
わいは毎月5万円くらい買ってる
年会費を12ヶ月で割るとひと月あたり400円くらいやろ?
一般的な店舗より何もかも安いから月1~2個買った時点で元取ってる
わいは毎月5万円くらい買ってる
115: 2024/07/11(木) 00:32:11.61 ID:vk3UHNmR0
フードコートのホットドッグと寿司買ってるだけで元取れそう
ピザとか
ピザとか
119: 2024/07/11(木) 00:35:49.68 ID:yULZcuos0
「会費払ってるんだから買わないと」つって無駄な買い物してる奴いそう
123: 2024/07/11(木) 00:40:43.95 ID:89B3P7B/0
お前らコストコを激安店みたいに語ってるけどコストコって別に置いてる物は安くないからな?
肉もプライムビーフとかだしソーセージもシャウエッセンから上のクラスしか置いてないから
元が高級なものをディスカウントして売ってるミドルハイ家庭向きの店や
肉もプライムビーフとかだしソーセージもシャウエッセンから上のクラスしか置いてないから
元が高級なものをディスカウントして売ってるミドルハイ家庭向きの店や
124: 2024/07/11(木) 00:41:00.12 ID:bjBBcl0f0
コストコ色々調べても高いもんが安いって感じで庶民向けじゃないよな
125: 2024/07/11(木) 00:43:46.31 ID:vk3UHNmR0
日本じゃ絶対手に入らない海外商品とかが簡単に手に入るからな
個人輸入だと高くなるのにコストコは普通に安いから会員価値あるわ
個人輸入だと高くなるのにコストコは普通に安いから会員価値あるわ
126: 2024/07/11(木) 00:47:07.95 ID:WjteT0Q1d
ホットドッグとピザ食いに行く場所や
135: 2024/07/11(木) 00:56:20.81 ID:pUjXPfDD0
たくさん買わないなら入るだけ無駄よ
170: 2024/07/11(木) 02:21:16.86 ID:SzEH/HfR0
文化堂でコストコの商品が買えるし、本家に行く必要なくね
173: 2024/07/11(木) 02:39:07.39 ID:5CirKLwn0
>>170
そういう転売って価格高いし、食べ物しかないし、全体の1%しか商品がない
同じものばかりで新作もない
本家行った方がええぞ
そういう転売って価格高いし、食べ物しかないし、全体の1%しか商品がない
同じものばかりで新作もない
本家行った方がええぞ
175: 2024/07/11(木) 02:50:16.36 ID:r1j58PCP0
日用品やらで月に400円以上得すればチャラだろうがついついいらんもんも買うんよな
179: 2024/07/11(木) 03:21:51.35 ID:3sWsa1IS0
トイペやキッチンペーパーだけでも割に合う
183: 2024/07/11(木) 03:27:52.70 ID:V70WIB3m0
ピーマン玉ねぎトマトなんかは素直に質のわりに安いなkgで買わないと駄目だけど
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1720621397/
コメント