最初に鯖を塩焼きで食った奴w

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約6分で読めます。
1: 24/07/01(月) 19:15:00 ID:zIHO
こんなにうまい食い物を世の中に産み落としてくれてありがとう

2: 24/07/01(月) 19:15:33 ID:guSW
塩焼きにする前は何で鯖を焼いてたんや?

12: 24/07/01(月) 19:18:26 ID:zIHO
>>2
多分何も付けず焼いてたんやないか?
ほんでどこぞの天才が「塩振ったらもっとうまいんじゃね?」と閃いたんやないかな
ノーベル賞もんやで

4: 24/07/01(月) 19:15:52 ID:SZMm
最近塩さば高いよな

6: 24/07/01(月) 19:16:15 ID:guSW
>>4
2枚500円くらいするよな

19: 24/07/01(月) 19:21:01 ID:SZMm
>>6
近くの生協もっと高くなったわ

8: 24/07/01(月) 19:17:12 ID:W1d6
買ってる鯖が悪いんか知らんけど家で焼いてもパッサパサになる

9: 24/07/01(月) 19:17:41 ID:aqb9
その癖アホほど釣れるから最高だよな

10: 24/07/01(月) 19:18:06 ID:tia5
竜田揚げ
味噌煮
塩焼き
どう調理しても美味い

11: 24/07/01(月) 19:18:14 ID:zckR
最も大衆魚らしい魚

13: 24/07/01(月) 19:18:55 ID:0jMo
秋刀魚も鯵も旨い

14: 24/07/01(月) 19:19:02 ID:GBXU
皮がパリッと焼けた鯖うまいよな

15: 24/07/01(月) 19:19:03 ID:UMrN
鯖は味噌煮に限る
刺し身でもいい

17: 24/07/01(月) 19:19:54 ID:zIHO
>>15
鯖の刺身は奇跡の旨さよな
口の中で嫌味ったらしくなくすう~っと溶ける
あれはガチで美味い

16: 24/07/01(月) 19:19:45 ID:zckR
サンマは秋限定や

18: 24/07/01(月) 19:20:11 ID:YHqg
ほか弁でもスーパーでも鯖弁当は大体ハズレなしなイメージ

20: 24/07/01(月) 19:22:45 ID:zIHO
ワイは山育ちやから鯖の生食なんて大人になるまでした事がなかった
九州の奴らはごま鯖とかいってガキの頃から普通にバクバク食っとるんやろ?
なんやこの不公平感は

21: 24/07/01(月) 19:23:41 ID:cft9
鯖の刺身って地味にくったことない気がする
しめさばばっかりや

22: 24/07/01(月) 19:24:47 ID:guSW
>>21
最近はスーパーでも売ってるな
ごまだれ付いてた気がする

34: 24/07/01(月) 19:28:12 ID:k0iZ
>>21
九州か九州料理の店じゃなきゃ中々食えんからね

23: 24/07/01(月) 19:25:18 ID:guSW
長崎産の解凍真さばの刺身な

24: 24/07/01(月) 19:25:33 ID:cft9
塩焼き繋がりやとこないだスーパーでマグロのカブト焼き売ってて思わず買ってしまった
たった300円やったし

25: 24/07/01(月) 19:26:04 ID:RaSJ
塩焼きの缶詰が晩御飯のおかず

26: 24/07/01(月) 19:26:20 ID:YHqg
かぶと焼きうまいけど食べにくいのと骨が多いのが難点

30: 24/07/01(月) 19:27:25 ID:cft9
>>26
目の周りとか頬肉とかたまげるほどジューシーやった

29: 24/07/01(月) 19:27:08 ID:zckR
魚と米の飯の相性が異常すぎる

32: 24/07/01(月) 19:28:04 ID:SZMm
ただ焼き魚は匂いがね
パウチならしないけど

33: 24/07/01(月) 19:28:05 ID:zckR
パンだったらここまで旨く魚食えてなくね?

35: 24/07/01(月) 19:28:36 ID:guSW
>>33
サンドウィッチの具として焼き鯖はわりとポピュラーね気がする

36: 24/07/01(月) 19:28:49 ID:cft9
>>33
トルコのサバサンドとか?

37: 24/07/01(月) 19:29:08 ID:6dxE
ホッケとかいう人間に食われるために生きてるとしか思えない身の付き方してる魚
食べられる為に生まれてきてくれてありがとう

40: 24/07/01(月) 19:30:10 ID:guSW
>>37
そこそこ大きめなくせにアホほど獲れるしな

39: 24/07/01(月) 19:29:45 ID:vwKZ
美味い焼き魚選手権はだいたいサンマの塩焼き派と鯖の塩焼き派で割れる

41: 24/07/01(月) 19:30:22 ID:FnCc
塩で焼いてマズイ魚なんてないだろ

42: 24/07/01(月) 19:30:22 ID:cft9
食べられないために生まれてきたフグでさえ食っちまうからホッケは言わずもがなやな

44: 24/07/01(月) 19:31:01 ID:zIHO
東日本のアンコウ、西日本のフグ、九州のクエなど各地域を代表する高級魚がいるが
九州はそれに加えて鯖をはじめとした青魚全般的に強すぎる印象

47: 24/07/01(月) 19:32:52 ID:ZRWU
サバとサーモン位やな大衆魚としての値段保ってくれとるの
サンマはだいぶ遠いところに行ってしもた印象

48: 24/07/01(月) 19:34:12 ID:zIHO
サーモンもノルウェー産の奴は高くね?
チリ産は安いがノルウェー産は身がめちゃくちゃ綺麗や

61: 24/07/01(月) 19:42:32 ID:6dxE
沖縄行ったとき魚屋に謎のカラフルな魚沢山あって面白かったわ
食ってみたかったけど旅先で生魚料理出来んから諦めたのが悔やまれる

63: 24/07/01(月) 19:45:17 ID:zckR
沖縄魚だとグルクンってやつはアジとほぼ同じで普通に美味い

65: 24/07/01(月) 19:47:31 ID:6dxE
>>63
イラブチャーとか真っ青でブッサイクで毒持ってるとしか思えんのにポピュラーな食用魚と聞いてビビったわ

70: 24/07/01(月) 19:52:35 ID:0UtH
ここまで炙り棒鮨なし

72: 24/07/01(月) 22:00:18 ID:X19Y
カジキの方がうまい

73: 24/07/01(月) 22:00:31 ID:Mo9l
塩焼きなら鯖?秋刀魚?

75: 24/07/01(月) 22:01:48 ID:9XBX
鰯>鯖>鯵か?

76: 24/07/01(月) 22:10:04 ID:zIHO
>>75
イワシ美味いよな
特に寿司ネタやったらイワシが1番好き

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719828900/

コメント

タイトルとURLをコピーしました