ぶっちゃけゼルダの新作どうだった?

おーぷん2ちゃんねる
この記事は約14分で読めます。
1: 24/04/06(土) 23:50:30 ID:2c3F
ワイは空島中心だと思ってたからちょいがっかり😁

2: 24/04/06(土) 23:51:13 ID:2c3F
空島スッカスカやんけ😡

5: 24/04/06(土) 23:51:46 ID:NFZn
神獣から昔みたいなダンジョンになったのは嬉しかった

7: 24/04/06(土) 23:52:59 ID:2c3F
トレーラーのワクワクとはまた違うワクワクだったわ

9: 24/04/06(土) 23:53:38 ID:Zf8X
前作の英傑が無かったことにされたのは悲しかったな

11: 24/04/06(土) 23:54:27 ID:2c3F
>>9
なぜ🤔

22: 24/04/06(土) 23:59:07 ID:Zf8X
>>11
例えばゴロン族のところ行ったらダルシムに全く触れなかったりユン坊がダルシムから受け継いだ力を無くしてたりで寂しかった

27: 24/04/07(日) 00:00:39 ID:wmYj
>>22
英傑が中心じゃないから多少触れないのは分かるけど全く触れないのは違うよな

36: 24/04/07(日) 00:04:50 ID:oDxA
>>27
前作やってない人でも楽しめるように作ってるんやろうけど続編なんだしもうちょいなんか上手い事してほしかったなぁって
ゲーム自体は面白かったけどな

40: 24/04/07(日) 00:06:39 ID:wmYj
>>36
別に前作の人向けの選択肢作ってくれればそれで良かったのにな
“誰だっけ?”←みたいな

13: 24/04/06(土) 23:55:05 ID:y3rH
ゲーム自体はブレワイより良かったわ ストーリーは3Dゼルダの中で一番おもんないかも

14: 24/04/06(土) 23:55:22 ID:tTWF
あと地下世界が息詰まりそうで進んでプレイする気になれなかったわ
空島から空島までどう渡るかみたいなのは好きやった

15: 24/04/06(土) 23:56:22 ID:hcri
空がスカスカな上に同じような島ばかりで地底は資源はあるけど全く面白くない
地上は前作から数年後の世界を楽しもうと思ったけど妙に断絶した感じがある
ストーリーもキャラも前作のが良かったし一応楽しんだけどやっぱブレワイより上はないな

16: 24/04/06(土) 23:56:36 ID:NFZn
地底はアカリバナぽいぽいとエアロバイクで無理やり埋めたわ

17: 24/04/06(土) 23:57:10 ID:6VJc
地下はまあ作業でしかないんよな
コーガ様倒したらあとはチマチマ周り照らして行き詰まってを繰り返すだけ

18: 24/04/06(土) 23:57:16 ID:2c3F
やっぱ広くした分薄くなった感じやなDLCも無いし

20: 24/04/06(土) 23:58:34 ID:Mgy4
面白かったけどマスターバイクないのは淋しかった

21: 24/04/06(土) 23:58:37 ID:y3rH
でもティアキンとか7リバースみたいに前作を使い回して作り込むやり方嫌いやないから他のゲームでもやってほしいわ

23: 24/04/06(土) 23:59:24 ID:NFZn
>>21
その二つを0から作ってたらもっと時間かかってたもんな多分

24: 24/04/06(土) 23:59:55 ID:ElS6
期待はずれ

25: 24/04/06(土) 23:59:59 ID:2c3F
無双で満足したんかなぁ

26: 24/04/07(日) 00:00:11 ID:VsRq
使い回すのはキャラか舞台かどっちか片方のがええなとは思ったわね
ムジュラとか大地の汽笛とかも使い回し多かったけどストーリーは逆に良かったしな

28: 24/04/07(日) 00:00:43 ID:feei
前作が10なら6くらいの出来

30: 24/04/07(日) 00:01:37 ID:M8dD
前作と代わり映えしなすぎやしなんでサブクエのNPC記憶喪失してんねん

31: 24/04/07(日) 00:03:14 ID:wmYj
>>30
そら今作から触れる人も居るから仕方ないやろうけど
なら地底人とか新NPCに力入れて欲しかったわ

32: 24/04/07(日) 00:03:16 ID:OikO
>>30
前作やってない人への配慮らしいがエノキダ夫婦だけは覚えてた謎
てか前作やった人への配慮をしてほしい

65: 24/04/07(日) 00:18:54 ID:M8dD
>>32
前作未プレイの配慮は分かるけどもうちょい前作の神獣とか残して欲しかったわ
あと、エノキダ夫婦は記憶あんのにサクラダは記憶ないのおかしくね?結婚式とかでリンクのこと知ってるはずなのに

33: 24/04/07(日) 00:04:06 ID:LtzU
ティアキンの能力は次回作には引き継がないとか言ってたけど、スクラビルドだけは続投してほしい

35: 24/04/07(日) 00:04:35 ID:wmYj
>>33
能力自体は自由度高くていいよな

34: 24/04/07(日) 00:04:21 ID:Pdp5
なんでやショートのゼルダ可愛いやろ

37: 24/04/07(日) 00:05:19 ID:OikO
>>34
ティアキンゼルダのが可愛いのはそう
一生懸命頑張ってた姫からガノンドロフ相手にドヤって失敗した姫にされたのは勘弁

42: 24/04/07(日) 00:08:03 ID:Pdp5
まあ確かに祠が祝福だらけになってたのは醍醐味の謎解き要素迷子になってた感はある
ボスダンジョンがやりごたえ増えてたから良かったけど

47: 24/04/07(日) 00:10:27 ID:r3sQ
シドが良いキャラしてたゾ

48: 24/04/07(日) 00:12:17 ID:wmYj
ゼルダもそろそろ宇宙行くんか?

52: 24/04/07(日) 00:13:49 ID:wmYj
結局1作目がしっくりくる法則よ

54: 24/04/07(日) 00:15:26 ID:LtzU
開発期間6年の大半は多分システム周りやろなあ 他のゲームでも大体そうって聞くし

55: 24/04/07(日) 00:15:27 ID:ujQF
個人的にブレワイがそうでもなかったんやけど
ティアキンめっちゃ楽しんで世間がブレワイで体験してた感動ってこれかぁてなった🥺

56: 24/04/07(日) 00:15:45 ID:r3sQ
そういやどっちもまともに馬を使うことがなかった

58: 24/04/07(日) 00:17:04 ID:VsRq
ティアキンはいい作品やけど既存の2D3Dゼルダファン的にはオープンワールド路線で長い間新作凍結されてるというのもあるんで…
神トラ2って10年以上前やから…

59: 24/04/07(日) 00:17:39 ID:LtzU
夢島がリメイクされたから多少はね?

60: 24/04/07(日) 00:17:52 ID:OikO
コログに関してもブレワイやったら直感で「あ、ここいそうやな」ってとこにいたけど
ティアキンやと同じ場所避けなあかんせいでそうでもない場所にいたりして

62: 24/04/07(日) 00:18:15 ID:wmYj
トゥーンは次くらい来るんかな?

64: 24/04/07(日) 00:18:48 ID:OikO
トゥーン系は海外人気クソ低いから無理でしょ

66: 24/04/07(日) 00:19:03 ID:r3sQ
そうなんや可愛いのにな

67: 24/04/07(日) 00:19:10 ID:IFvs
空スカスカはゲームデザイン的に美しくないから既に作ってた空マップ削除したそうな
いやゲームなんやから美しさより面白さやろ
削除すんな

71: 24/04/07(日) 00:20:11 ID:wmYj
>>67
なんかパラセール進化してたし空島渡るために機動力増したんかなって思ったらそんなこと無かった😭

68: 24/04/07(日) 00:19:17 ID:VtPZ
おもろかったけど確かに物足りない所はあったな

69: 24/04/07(日) 00:19:39 ID:Pdp5
トゥーンはGCの容量でうまく抑える為にやったんやと思ってる

70: 24/04/07(日) 00:20:01 ID:OikO
賢者のコピペ回想はどうにかしようとは思わんかったんやな
ゲルド以外全く同じやろ

73: 24/04/07(日) 00:20:44 ID:VtPZ
ここからまた迷走するんかなゼルダは
それとももうオープンワールド系で固めるんかな

74: 24/04/07(日) 00:21:04 ID:LtzU
>>73
あと何作かはこの路線で行くってどっかのインタビューで言ってた気がする

76: 24/04/07(日) 00:21:42 ID:wmYj
>>74
ハイラルの地は離れるよな多分

75: 24/04/07(日) 00:21:42 ID:Pdp5
>>73
オープンワールドの開発工数えぐそうやし開発当事者も勘弁して欲しいんでは

80: 24/04/07(日) 00:23:02 ID:IFvs
>>75
開発エンジン次第でそうでもないみたい
任天堂は独自エンジンがある

83: 24/04/07(日) 00:23:50 ID:Pdp5
>>80
すげえなぁ任天堂
新機種スイッチでも使いまわせるんやろか

90: 24/04/07(日) 00:25:29 ID:8Cd5
>>83
任天堂ってどこで身に着けたのか謎の技術力があるよな

97: 24/04/07(日) 00:27:14 ID:Pdp5
>>90
外注とは別に自社開発も回してる強みなんかな
何処かのエンジンやアプリの使い回しもええけど遠回りの方が実は近道なんかも知らんな

79: 24/04/07(日) 00:22:53 ID:wmYj
エアロバイク出てきたあたりから創造性何てものは消え去ったわ

84: 24/04/07(日) 00:24:25 ID:VtPZ
>>79
結局色んなもの作るよりも誰かが作った便利な物に行くよな

81: 24/04/07(日) 00:23:05 ID:OikO
オープンワールド続けるならさすがにハイラルから離れてくれんときついわ
2作目ですでに冒険する楽しさなかったし

82: 24/04/07(日) 00:23:05 ID:VsRq
Switch今何出しても売れる状態やからここで2D新作出しといて欲しいんやけどな
多分次世代機はそんな上手くいかんと思うし

91: 24/04/07(日) 00:25:37 ID:VtPZ
正直神トラ3期待しとるのワイだけか?

92: 24/04/07(日) 00:25:53 ID:LtzU
ワイもティアキンはあんまりやり込めてないわ まあ去年から今にかけてゲームラッシュやったってのもあるけど

103: 24/04/07(日) 00:28:41 ID:M8dD
馬は殆ど使わなかったな一回乗っただけでエアロバイクの下位互換やし

109: 24/04/07(日) 00:31:10 ID:r3sQ
謎解きって解くよりも仕掛けを見つけるほうが難しかったなというかそっちがメイン

114: 24/04/07(日) 00:33:07 ID:M8dD
ティアキン新しい町とかキャラもっと追加されると思ったからそこは残念だった

117: 24/04/07(日) 00:34:04 ID:wmYj
>>114
前作のなんちゃら跡地に街立ってて欲しかったよな

116: 24/04/07(日) 00:33:59 ID:TtBg
空は最初のがでかかっただけに他のが小島で残念
あえて言うなら雷落ちる島くらい
地底はいらん。ストレスしかない

120: 24/04/07(日) 00:35:10 ID:Pdp5
>>116
空もデカすぎると地上と変わらないしスカスカすぎると落下でストレス溜まるし難しかったんちゃうかって

118: 24/04/07(日) 00:34:30 ID:TtBg
ハイラルくらい復興してて欲しかった

121: 24/04/07(日) 00:35:14 ID:LtzU
頑張ってトワプリの服揃えたけど、今でも全然緑のリンクは通用しそうな感じするんやけどなあ

122: 24/04/07(日) 00:35:53 ID:wmYj
>>121
結局旧英傑の服着ちゃうよな

124: 24/04/07(日) 00:36:33 ID:VtPZ
>>121
わかる緑リンクは今のグラフィックならマジで当たると思ってる

126: 24/04/07(日) 00:36:48 ID:wxxg
地底は地上の標高逆に下だけのある意味手抜き的なマップやったしなぁ

空島はもっとあって欲しかったけどそれでは地上が影だらけになってしまうというものもあるんやないかな
かなりごまかして空島の影を地上に映さないようにしているが

128: 24/04/07(日) 00:37:25 ID:RFfA
マスターソード耐久低すぎ
攻撃力表示しろ

129: 24/04/07(日) 00:37:39 ID:Pqum
(トワプリをオープンワールドリメイクする可能性が)濃いすか?

132: 24/04/07(日) 00:38:00 ID:hMdL
>>129
それゲキアツすぎ

134: 24/04/07(日) 00:38:17 ID:OikO
>>129
ブレワイまで売上トップだったのになぜか国内やと人気ないよな

138: 24/04/07(日) 00:39:22 ID:wmYj
>>129
スカウォ来たしイけるやろ

140: 24/04/07(日) 00:39:57 ID:LtzU
>>129
ゼルダ版ウィッチャーみたいになりそうでアツい

131: 24/04/07(日) 00:37:57 ID:TtBg
ゲームとしては実質ブレワイの大型DLCやからまあおもろいけど、あまりにもブレワイから地続き過ぎて新作感はない
クラフト要素は楽しいけどちゃっちゃとやりたいときもいちいち武器選択して素材くっつけなダメージ不足なの億劫やった
メニュー画面で素材と武器くらいスクラビルドくらいさせろ

141: 24/04/07(日) 00:40:05 ID:wmYj
>>131
弓使いにくいし戦闘gdgdになっていややったな

135: 24/04/07(日) 00:38:25 ID:Pdp5
まあ地下は別ゲーみたいに遊べたからワイは楽しめたで
真っ暗ってだけで趣向変わるもんやなって

137: 24/04/07(日) 00:39:01 ID:hMdL
>>135
冒険感がたまらん

139: 24/04/07(日) 00:39:45 ID:TtBg
地下広いのはええねん
暗いのも百歩譲ってええねん
何でイーガ団関係くらいしかイベントないねん
やる気あるんか

145: 24/04/07(日) 00:41:03 ID:Pdp5
>>139
もっとイベントは欲しかったよなぁ
途中から作業になる
探索進めすぎると整合性取りにくいから仕方ないんかも知らんが

147: 24/04/07(日) 00:41:43 ID:YrZq
ブレワイよりも楽しかったわ結局

151: 24/04/07(日) 00:42:33 ID:OikO
風景や環境の移り変わりが移動の楽しさやと思ってるからずっと真っ暗でどこも同じような地形の地底は苦行やった
風タクの海の方がまだマシや

155: 24/04/07(日) 00:43:21 ID:TtBg
>>151
海は島ごとに何かしらイベントとかアイテムあったしなぁ

164: 24/04/07(日) 00:46:08 ID:TtBg
モドレコは地味に凄い
Switchの性能であの手の処理できるとは思わんかった

171: 24/04/07(日) 00:47:27 ID:Pdp5
>>164
あれマジで謎な処理すぎて解析班が頭抱えてたらしいな

172: 24/04/07(日) 00:47:56 ID:YrZq
>>171
よう考えたらどんな仕様になってるかさっぱりわからんわあれ

167: 24/04/07(日) 00:47:02 ID:YrZq
とりあえずなんでもかんでもロケット付けときゃええねんってところが開き直ってて好き

184: 24/04/07(日) 00:50:11 ID:TtBg
>>167
ワイも後半盾ロケットでゴリ押してたわ
まんまリーバルトルネードなの草

269: 24/04/07(日) 01:20:33 ID:TtBg
昔のゲームありがちの迷いの森とか正しい道順で進めば抜けれるのかと思いきやそんなの無視して地下からいけが正解なのたまげた

270: 24/04/07(日) 01:21:01 ID:OikO
>>269
これに関しては地下で唯一良かった点やな

273: 24/04/07(日) 01:22:20 ID:TtBg
>>270
多分なんとなく地下避けてる人に地下やれって導線として用意したんやろな

274: 24/04/07(日) 01:22:29 ID:2kJ1
面白かったけどDLCはだそうや

276: 24/04/07(日) 01:25:08 ID:M8dD
>>274
DLCは無いって明言してたで

275: 24/04/07(日) 01:23:41 ID:TtBg
地下のスカスカ度合い的にDLCで何かあると思ったらDLCそのものがなかった

元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1712415030/

コメント

タイトルとURLをコピーしました