1: 24/02/02(金) 10:34:35 ID:6YJM
横浜家系に勝てる気せんけど定着するかもね
2: 24/02/02(金) 10:35:19 ID:Fw83
美味しいぬ?何だし?鯛骨とかなら好きかも
4: 24/02/02(金) 10:37:27 ID:6YJM
>>2
鶏ガラやと思う
鶏ガラやと思う
鯛出汁やサンマ出汁とか牡蠣出汁とか大阪にもちらほらあるけど根付いてる印象はあまりないわ
3: 24/02/02(金) 10:35:38 ID:6YJM
二郎系にも勝てる気はしない
5: 24/02/02(金) 10:43:08 ID:Y52m
塩元帥か?
8: 24/02/02(金) 10:47:55 ID:6YJM
>>5
塩元帥がその言葉を多分ひろめようとしてて
しおえもんとかFC系も言い出してるところにシオヤも乗っかって店舗数だけいうと大阪塩系がまぁまぁ増えてきてる
塩元帥がその言葉を多分ひろめようとしてて
しおえもんとかFC系も言い出してるところにシオヤも乗っかって店舗数だけいうと大阪塩系がまぁまぁ増えてきてる
7: 24/02/02(金) 10:45:46 ID:ZEYN
大阪ってあんまラーメンない気がする
京都はいろいろあるけど
京都はいろいろあるけど
9: 24/02/02(金) 10:49:29 ID:6YJM
>>7
独自やと高井田くらいしかワイも知らんな
そこに大阪塩系って言葉が来るか来ないかって感じやね
実際、塩元帥とかどの店舗いっても大阪市内やと行列できてるだけに定着するかも・・・と思う
独自やと高井田くらいしかワイも知らんな
そこに大阪塩系って言葉が来るか来ないかって感じやね
実際、塩元帥とかどの店舗いっても大阪市内やと行列できてるだけに定着するかも・・・と思う
87: 24/02/02(金) 11:53:37 ID:oplG
>>7
天下一品って確か京都発祥やっけ
天下一品って確か京都発祥やっけ
88: 24/02/02(金) 11:57:14 ID:CZde
>>87
天下一品は大変美味しい
天下一品は大変美味しい
90: 24/02/02(金) 11:59:46 ID:oplG
>>88
わかる
近畿人ってイメージでは薄口醤油飲んだりはんなりするくせに、実際はお好み焼きもそうやがこってりなもん好きなの草
わかる
近畿人ってイメージでは薄口醤油飲んだりはんなりするくせに、実際はお好み焼きもそうやがこってりなもん好きなの草
16: 24/02/02(金) 10:56:08 ID:6YJM
神奈川に店舗あるけど人気みたいや
20: 24/02/02(金) 10:58:00 ID:CZde
>>16
今ググったけど無いやん
今ググったけど無いやん
25: 24/02/02(金) 11:04:55 ID:6YJM
>>20
大阪塩系ラーメン しおや – 愛甲石田
大阪塩系ラーメン しおや – 愛甲石田
あるで
19: 24/02/02(金) 10:57:54 ID:95vN
神座って大阪だよな
27: 24/02/02(金) 11:06:10 ID:Lzvp
は?普通の塩ラーメンと何が違うのさ?
29: 24/02/02(金) 11:07:30 ID:WuaX
まず塩ラーメン自体食べないしな
32: 24/02/02(金) 11:10:24 ID:lMJH
出汁のおいしさで勝負してる意識高い系の塩ラーメンってどこにでもあるもんやろ?大阪だと違うんか?
36: 24/02/02(金) 11:13:59 ID:6YJM
>>32
うーんなんか違うとしか言えない
変な解釈されてしもたけどワイも増えてきてるとは言ってるが推してるわけでもないから味のプレゼンは食ってみれくれとしか言えないというか
うーんなんか違うとしか言えない
変な解釈されてしもたけどワイも増えてきてるとは言ってるが推してるわけでもないから味のプレゼンは食ってみれくれとしか言えないというか
38: 24/02/02(金) 11:15:13 ID:CZde
>>36
推してるからスレ立てしたじゃないんか?
推してるからスレ立てしたじゃないんか?
40: 24/02/02(金) 11:17:11 ID:6YJM
>>38
店も増えまくりやしジワジワ流行ってるなあ
大阪家系って言葉は定着しそうやな、でも家系にも二郎系にも勝たれへんやろな
店も増えまくりやしジワジワ流行ってるなあ
大阪家系って言葉は定着しそうやな、でも家系にも二郎系にも勝たれへんやろな
くらいしか言ってへんで
43: 24/02/02(金) 11:18:21 ID:CZde
>>40
家系はライス無料の店多いし
そりゃ勝てんやろ
だが塩ラーメンメインの店でもライス無料にしたら対抗できるんやない?
家系はライス無料の店多いし
そりゃ勝てんやろ
だが塩ラーメンメインの店でもライス無料にしたら対抗できるんやない?
45: 24/02/02(金) 11:19:52 ID:6YJM
>>43
無理だとワイは思う
一瞬流行るとかはありそうやが家系とか二郎系にはさすがに勝たれへん
高井田系には勝てそう
無理だとワイは思う
一瞬流行るとかはありそうやが家系とか二郎系にはさすがに勝たれへん
高井田系には勝てそう
48: 24/02/02(金) 11:20:46 ID:Y52m
>>45
ワイ高井田系好きだから駆逐されたらかなC
ワイ高井田系好きだから駆逐されたらかなC
52: 24/02/02(金) 11:23:12 ID:6YJM
>>48
駆逐はないない
ただ大阪塩系みたいに爆発的に増えることはないとおもう
駆逐はないない
ただ大阪塩系みたいに爆発的に増えることはないとおもう
35: 24/02/02(金) 11:13:36 ID:oF5R
大阪は長くラーメン不毛の地やったしなあ
37: 24/02/02(金) 11:14:17 ID:Y52m
>>35
うどんが強すぎる
大阪行ったらうどんとか肉食いたくなるけどラーメンはなかなか選択肢に入らんな
うどんが強すぎる
大阪行ったらうどんとか肉食いたくなるけどラーメンはなかなか選択肢に入らんな
39: 24/02/02(金) 11:15:44 ID:hRxP
大阪のラーメンいうたら金久右衛門やろ
42: 24/02/02(金) 11:17:45 ID:6YJM
>>39
一時期の勢いまったくないわ
フードコートとかからも減ったイメージ
一時期の勢いまったくないわ
フードコートとかからも減ったイメージ
41: 24/02/02(金) 11:17:43 ID:Y52m
関西は家系弱いからそこ狙ってんのかな
全国に広めるのはだいぶ厳しそう
全国に広めるのはだいぶ厳しそう
44: 24/02/02(金) 11:18:40 ID:Y52m
言うほど塩ラーメンでライス食いたくなるか?
46: 24/02/02(金) 11:19:54 ID:CZde
>>44
塩ラーメンで別会計でライスにちょっと何か載ってて
お茶漬け風にして食わせる意識高い系の店はある
塩ラーメンで別会計でライスにちょっと何か載ってて
お茶漬け風にして食わせる意識高い系の店はある
47: 24/02/02(金) 11:20:07 ID:gV2r
塩ラーメンも最近はこってりばっかのイメージ😒
49: 24/02/02(金) 11:21:01 ID:6YJM
>>47
ワイは塩元帥くらいしか大阪塩系と呼ばれるもの食ったことないけど
言うようにあっさりはしてへん
ワイは塩元帥くらいしか大阪塩系と呼ばれるもの食ったことないけど
言うようにあっさりはしてへん
50: 24/02/02(金) 11:21:18 ID:Y52m
味噌もアホみたいにラード入れてるのが流行ってるしな
51: 24/02/02(金) 11:23:08 ID:CZde
>>50
あれは北海道が元祖やろ
あれは北海道が元祖やろ
53: 24/02/02(金) 11:23:49 ID:6YJM
>>50
すみれとかもめちゃくちゃガッツリ入ってたし北海道ルーツの味噌がはやってるんやろな
すみれとかもめちゃくちゃガッツリ入ってたし北海道ルーツの味噌がはやってるんやろな
58: 24/02/02(金) 11:25:29 ID:Y52m
塩元帥はたしかに美味い
60: 24/02/02(金) 11:25:54 ID:hRxP
塩元帥って大阪か?
あちこちにあるやろ?
あちこちにあるやろ?
63: 24/02/02(金) 11:27:23 ID:6YJM
>>60
大阪発祥
総大醤が1店舗目だったはず
大阪発祥
総大醤が1店舗目だったはず
65: 24/02/02(金) 11:28:13 ID:Y52m
塩元帥はチェーンやけど接客も良いしむやみに店舗増やさないのは好感持てるわ
一回求人見かけたけど待遇もかなり良かった覚えがある
一回求人見かけたけど待遇もかなり良かった覚えがある
70: 24/02/02(金) 11:29:19 ID:hRxP
総大醤って塩元帥やったんか
あそこ前何回か通るけども全く意識しとらんかった
あそこ前何回か通るけども全く意識しとらんかった
74: 24/02/02(金) 11:30:49 ID:6YJM
>>70
総大醤の塩ラーメンが人気ありすぎて塩ラーメン専門で店にしたのが塩元帥らしいで
総大醤の塩ラーメンが人気ありすぎて塩ラーメン専門で店にしたのが塩元帥らしいで
78: 24/02/02(金) 11:33:47 ID:lpSF
昔塩元帥行った時700円だったのに今900円かよ
79: 24/02/02(金) 11:34:10 ID:CZde
>>78
しゃーない
しゃーない
83: 24/02/02(金) 11:39:15 ID:OzXK
塩系は流行らん気がするけども…
塩系で有名なラーメンってあったっね?
塩系で有名なラーメンってあったっね?
84: 24/02/02(金) 11:45:04 ID:6YJM
>>83
まだ100店舗もいってないだけに今後どうなるやろうな
とりあえず大阪の塩元帥はほとんどの店が行列や
まだ100店舗もいってないだけに今後どうなるやろうな
とりあえず大阪の塩元帥はほとんどの店が行列や
85: 24/02/02(金) 11:45:17 ID:CZde
>>83
チェーンは心当たりないが
単独なら有名店はある
チェーンは心当たりないが
単独なら有名店はある
86: 24/02/02(金) 11:47:28 ID:E7qo
二郎よか全然美味しそう
91: 24/02/02(金) 12:00:28 ID:DCZY
塩系っていうけど塩ラーメンで有名なのサッポロ一番の袋麺しか知らん
93: 24/02/02(金) 12:09:24 ID:HqIy
塩ラーメンと言えば函館塩
94: 24/02/02(金) 12:09:37 ID:NIun
大阪民ワイ、知らない
95: 24/02/02(金) 12:18:57 ID:RTfJ
そんなんみたことないけど
神座みたいなやつ?
神座みたいなやつ?
96: 24/02/02(金) 13:00:35 ID:6YJM
>>95
ラーメン好きならまあ知ってるんじゃねってレベル
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1706837675/
ラーメン好きならまあ知ってるんじゃねってレベル
コメント