1: 24/01/01(月) 11:32:56 ID:4ATc
欠点なくて草
2: 24/01/01(月) 11:34:01 ID:4ATc
関西のお雑煮はダメね、品がない
3: 24/01/01(月) 11:35:02 ID:6w3F
>>2
こういうことを言う人が品がないって言うんちゃうかな
こういうことを言う人が品がないって言うんちゃうかな
4: 24/01/01(月) 11:35:35 ID:4ATc
>>3
味噌見えてて草
味噌見えてて草
5: 24/01/01(月) 11:36:04 ID:2vfV
>>4
お雑煮詳しいね
お雑煮詳しいね
8: 24/01/01(月) 11:36:55 ID:4ATc
>>5
まあワイ関西育ちで関東在住やからな😤
まあワイ関西育ちで関東在住やからな😤
7: 24/01/01(月) 11:36:18 ID:laxh
>>2
京都が発祥やぞ偽物達め😠
京都が発祥やぞ偽物達め😠
6: 24/01/01(月) 11:36:13 ID:tlv5
一人暮らしだと入手できん
10: 24/01/01(月) 11:37:01 ID:4G0L
おすましの方がアタシも好きだわ
味噌は味噌汁感が拭えないの
味噌は味噌汁感が拭えないの
11: 24/01/01(月) 11:37:12 ID:rDOJ
カレーでルゥ入れるタイミングで醤油みりん酒いれて餅突っ込めばそれっぽくなる
16: 24/01/01(月) 11:38:25 ID:g7cU
我が家はおすましの雑煮や
26: 24/01/01(月) 11:42:17 ID:aotx
もちは太るっていう古い誤情報をまだ信じてる人が多いから覇権はとれない
31: 24/01/01(月) 11:44:37 ID:laxh
>>26
グルテンもほぼ無いからパスタとかよりはよっぽど体に良いのにな
グルテンもほぼ無いからパスタとかよりはよっぽど体に良いのにな
33: 24/01/01(月) 11:46:37 ID:280q
関西のお雑煮は味噌がデフォルトと知った時の絶望感よ
これだけは永遠に馴染めそうにないわ
これだけは永遠に馴染めそうにないわ
38: 24/01/01(月) 11:48:41 ID:laxh
>>33
味噌仕立ての京都が発祥やぞ😠偽物すまし汁め
味噌仕立ての京都が発祥やぞ😠偽物すまし汁め
40: 24/01/01(月) 11:54:13 ID:280q
>>38
ワイ両親九州やししゃーない🤗
ワイ両親九州やししゃーない🤗
41: 24/01/01(月) 11:56:26 ID:laxh
>>40
こっそり味噌入れてやりたい😖
こっそり味噌入れてやりたい😖
34: 24/01/01(月) 11:47:03 ID:6w3F
名古屋は赤出汁なんやろか
48: 24/01/01(月) 12:40:37 ID:XuPw
>>34
違うぞ
おだしのすまし汁みたいな雑煮や
三重は赤だしで食べる地域もあるな
違うぞ
おだしのすまし汁みたいな雑煮や
三重は赤だしで食べる地域もあるな
35: 24/01/01(月) 11:47:28 ID:qf8i
鰹だしの汁に白菜のローカルお雑煮や
51: 24/01/01(月) 12:42:12 ID:1UhF
ワイ今年はこないだ行った淡路島の雑煮にした
アホほど白味噌入れたあとに砂糖かますの最高にエキサイティンやった
ちなうまい
アホほど白味噌入れたあとに砂糖かますの最高にエキサイティンやった
ちなうまい
52: 24/01/01(月) 12:42:24 ID:YwA9
関西の雑煮って白いの?
53: 24/01/01(月) 12:43:54 ID:1UhF
>>52
過去の都である京都の雑煮が白味噌やからな
大体白いで
過去の都である京都の雑煮が白味噌やからな
大体白いで
56: 24/01/01(月) 12:49:05 ID:stYo
>>52
大阪ワイは出汁にブリ、餅と蒲鉾入れとるわ
大阪ワイは出汁にブリ、餅と蒲鉾入れとるわ
54: 24/01/01(月) 12:44:11 ID:1UhF
京都は雑煮発祥の地らしい
そこから広まったんやろな
そこから広まったんやろな
57: 24/01/01(月) 13:05:11 ID:idit
通年あるし食べ方も豊富なのに冬しか食わんやつ
元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1704076376/
コメント